アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

「恩送り基金」を創設し次世代へ託す。終活を楽しむ暮らし あの人のお宅拝見[15]

/

当記事はSUUMOジャーナルの提供記事です

当記事はSUUMOジャーナルの提供記事です

他のおすすめ記事を読む
ダイソーさんマニアックだって…!わかる人にはわかる?!あるものをモチーフにしたキーホルダー
「恩送り基金」を創設し次世代へ託す。終活を楽しむ暮らし あの人のお宅拝見[15]

今回お宅訪問したのは、元リクルートワークス研究所の名物研究員で筆者の大先輩の角方正幸さん。今年古希(70歳)を迎えた角方さんから『謝縁会』と名付けられた会への招待状が届き、「これはもしやいわゆる生前葬?」と不安なまま会に赴くと……。その件も交えて今に至る人生話を、プライベートな暮らしぶりを拝見しながら伺いました。連載【あの人のお宅拝見】
「月刊 HOUSING」編集⻑など長年住宅業界にたずさわってきたジャーナリストのVivien藤井繁子が、暮らしを楽しむ達人のお住まいを訪問。住生活にまつわるお話を伺いながら、住まいを、そして人生を豊かにするヒントを探ります。「意志のある寄付で社会を変える」を自ら実践

角方さんは熱狂的な横浜DeNAベイスターズファン。もちろんお住まいは横浜市、駅前ながら遊歩道の緑を望む好立地にある一戸建て。

取材日は生憎の雨でどんよりですが、緑豊かな遊歩道に面した高台に建つお宅(写真撮影/相馬ミナ)

取材日は生憎の雨でどんよりですが、緑豊かな遊歩道に面した高台に建つお宅(写真撮影/相馬ミナ)

お部屋に招き入れていただくと「見て見て、コレ!」と、角方さんがうれしそうに手招きし、見せてくださったのがこちら。

バンダイ社がケンウッドと協力して開発されたエンターテイメント・オーディオ・ロボット(写真撮影/相馬ミナ)

バンダイ社がケンウッドと協力して開発されたエンターテイメント・オーディオ・ロボット(写真撮影/相馬ミナ)

ジャズの音楽が流れると、演奏しているかのように動きだした人形たち。ピアノ・ギター・ドラム・サックスなどのバンドマンと、よく見ると……歌手が美空ひばりだ!

『美空ひばりジャズを唄う』バージョン。音響は6.1chシステムの本格サウンド(写真撮影/相馬ミナ)

『美空ひばりジャズを唄う』バージョン。音響は6.1chシステムの本格サウンド(写真撮影/相馬ミナ)

「家に帰ってチョッと一杯やるときにこれをかけると、雰囲気のいいBarにでも居る気分だよ。こういう手づくり感のある物が好きなんだ」と、ご満悦。
DIYはじめ何事も手づくりが得意な角方さんらしい、お気に入りの一品です。

さて6月に開催された『謝縁会』のお話に。これも手づくり感たっぷりの素敵な会でした。
『謝縁会』は、寄付文化の創造を目指すパブリックリソース財団の理事でもある角方さんが考えた“新しい形の生前葬”。

「元気なうちに、ご縁のあった方々へ感謝を伝えたかったのと、『恩送り基金』を設立したので、その紹介もしようと思ってね」
“元気なうちに”というのも、角方さんは60代でガンなど3度も大病を経験したことから、古希70歳のタイミングで実施を決意されたそう。

会場の前方演壇に、角方夫妻がそろって着席。参加者は家族から仕事関係者、ご近所さんなど約150人が20テーブルに分かれて座り、これから何が起こるのかと興味津々。

演壇に飾られていた絵は、若き角方さんが描いた当時の“将来の妻”、今の奥様です! 油絵を描いていたことが、お二人の馴れ初めのよう(写真提供/角方さん)

演壇に飾られていた絵は、若き角方さんが描いた当時の“将来の妻”、今の奥様です! 油絵を描いていたことが、お二人の馴れ初めのよう(写真提供/角方さん)

会場には絵のほかにも、お仕事の軌跡や家族・友人たちとの思い出の写真など、角方さん作の数々が展示されていました。
昨今、お葬式でも故人を偲ぶものが飾られたりしていますが、ここは生前葬的『謝縁会』。華やかな飾り付けを前に、参加者とご本人が一緒に当時を懐かしみ、笑い声が響いていました。

縁ある方々からのスピーチ、色とりどりのお料理も縁あるものをチョイスされていて、心のこもったおもてなしをたくさんいただきました。
角方夫妻の歩みを紹介するビデオを一同感慨深く見入り、角方さんが恩送り基金として『角方基金』を創設した思いを知ることができました。

『謝縁会』当日参加者に配られた、プログラムと150人にもなった参加者の一覧表(写真提供/角方さん)

『謝縁会』当日参加者に配られた、プログラムと150人にもなった参加者の一覧表(写真提供/角方さん)

「若い人たちの教育支援が私のライフワーク。これまで皆さんからいただいた恩を、次世代に送る仕組みとして基金をつくることにしたんだ」
ご自身が1000万円を寄付して基金を設立。基金が支援する目的や活動団体に共感すれば、誰でも、いくらからでも、“意志のある寄付”をこの基金へできるのです。

感謝の気持ちを一番伝えたかったのは、やはり奥様。全員集合の写真撮影にて3時間強の会を締めくくった(写真提供/角方さん)

感謝の気持ちを一番伝えたかったのは、やはり奥様。全員集合の写真撮影にて3時間強の会を締めくくった(写真提供/角方さん)

「『謝縁会』参加者からも寄付をいただきましたが、全く知らない方からも支援目的を知って寄付があり驚いています」。そんな寄付文化を日本にも根付かせようと自ら実践されています。
基金からの支援先には、教育の格差是正や障害者教育などの活動をしているNP0をいくつか選定しているそうです。

企業人、地域人、家庭人としての「三位一体」の人生

『謝縁会』に招かれた方々には、仕事関係者である私が知らない角方さんの縁者がたくさんいらっしゃいました。
常々、角方さんがモットーに掲げている ~企業人、地域人、家庭人としての「三位一体」の人生~ を垣間見た気がします。

今のお住まいへは、2001年に同じニュータウン内のマンションから転居されたそう。
3人の子育て中だったマンション時代も管理組合理事長に始まり、『みどりの会』なるものを設立して竹炭づくりを夜通し楽しむなど、住民のコミュニティーづくりを“地域人”として率先されてきたようです。
「この家を買ったのも、面白い縁があってねー!」と、今に至る話を聞かせてくれました。

庭の向こうに見える隣家を指して
「実は分譲時に、私たちが申し込んだのは隣の家なの。ただ、妻が子ども3人に個室が欲しいと5LDKを希望していたのに、残っていたのは4LDK。この家に申し込んだのは偶然、知人だったんだけど、反対に知人家族は大きな和室を希望。4LDKの方が広い和室だったので、お互いの要望が一致。余分な費用がかかったけれど交換できる手続きを取り、めでたく入居したという経緯(笑)」

リビングに面してウッドデッキのあるお庭の向こうが、入居前から懇意のお隣さん。もちろん『謝縁会』にもご出席(写真撮影/相馬ミナ)

リビングに面してウッドデッキのあるお庭の向こうが、入居前から懇意のお隣さん。もちろん『謝縁会』にもご出席(写真撮影/相馬ミナ)

お話を伺っていると、愛猫ココちゃんがニャオニャオ「外へ行きた~い」とアピール。

とっても人懐っこいココちゃん(12歳)角方さんに似て、ご近所付き合いが良く、あちこちでオイシイ思いをしているらしい(写真撮影/相馬ミナ)

とっても人懐っこいココちゃん(12歳)角方さんに似て、ご近所付き合いが良く、あちこちでオイシイ思いをしているらしい(写真撮影/相馬ミナ)

ドアを開けるとココちゃん、まずはお隣へご挨拶に?

ココちゃんが渡っている橋は、フェンスを切ってお隣の勝手口に直結してる!(写真撮影/相馬ミナ)

ココちゃんが渡っている橋は、フェンスを切ってお隣の勝手口に直結してる!(写真撮影/相馬ミナ)

「当初は子どもも3人いたし、お互い物のやりとりやら行き来が多かったので、玄関回るより早いでしょ。これも全部、私がDIYでつくったんだけどね」
えっ?ウッドデッキも、パーゴラもテーブルセットも全部、角方さんの手づくりとは驚きです!

なんと!立派なピザ窯も手づくり。レンガを積んで本格的。水道栓までつくり付け、余った木材で緑のラティスもつくってしまった角方さん(写真撮影/相馬ミナ)

なんと!立派なピザ窯も手づくり。レンガを積んで本格的。水道栓までつくり付け、余った木材で緑のラティスもつくってしまった角方さん(写真撮影/相馬ミナ)

「これも見て」と扉を開けた中からは、ダーツのボードが現れました。

「ちゃんと競技用の距離から、投げられるようにセットしてあるんだよ」。人が集まっても飽きさせない遊び心満載のガーデンテラス(写真撮影/相馬ミナ)

「ちゃんと競技用の距離から、投げられるようにセットしてあるんだよ」。人が集まっても飽きさせない遊び心満載のガーデンテラス(写真撮影/相馬ミナ)

私は“企業人”角方さんを調査研究のプロとして尊敬してきましたが、今回DIYガーデンを拝見して“家庭人”角方さんの一面に驚くばかり。

DIYの工程を写真と共に「2002年手作りガーデン日記」としてファイリング。これは角方さんらしいシステマチックな記録(写真撮影/相馬ミナ)

DIYの工程を写真と共に「2002年手作りガーデン日記」としてファイリング。これは角方さんらしいシステマチックな記録(写真撮影/相馬ミナ)

その工程は、土台づくりから始まっていました。設計図もご自分で書いた様子(社会工学科卒なのに)。
「子どものころから絵より図工が上手かったんだ、親父の影響かな……」。
その創作力が角方さんの息子さんにも受け継がれていく、家庭人としての“恩送り“。

庭にウッドデッキ用の土台をコンクリートで打った基礎。息子さんもホームセンター通いからお手伝いされたそう、今となっては素敵な思い出になっていることでしょう(写真提供/角方さん)

庭にウッドデッキ用の土台をコンクリートで打った基礎。息子さんもホームセンター通いからお手伝いされたそう、今となっては素敵な思い出になっていることでしょう(写真提供/角方さん)

手にはパソコンを刷毛に変え、デッキを塗装中の角方所長(笑)。

お手入れもされているだけあって、18年経っても頑丈でツヤツヤのウッドデッキでした(写真提供/角方さん)

お手入れもされているだけあって、18年経っても頑丈でツヤツヤのウッドデッキでした(写真提供/角方さん)

このウッドデッキで、ご近所さんや家族親戚を招いてBBQやピザパーティーを楽しまれるそう。

同時に新築入居した5軒の家族が、持ち回りで毎年催すパーティーの様子。今年で19回目だそう!(写真提供/角方さん)

同時に新築入居した5軒の家族が、持ち回りで毎年催すパーティーの様子。今年で19回目だそう!(写真提供/角方さん)

予想外なDIYの実力に圧倒されてしまいましたが、角方さんの全ての原動力は周りの皆が喜ぶ顔なのだと感じました。素晴らしい“家庭人” “地域人”の姿を初めて拝見しましたが、そこは“企業人”角方さんのスタンスと変わらぬ姿。~企業人、地域人、家庭人としての『三位一体』の人生~、そのものです。

角方基金で次世代の社会に“恩送り”、家族・孫には“愛情送り“

70歳今なお現役で、リアセック キャリア総合研究所所長の角方さん。ご自宅でもお仕事をされるようで、寝室には大きなデスクの書斎コーナーが。

「この椅子は姿勢が良くなるんだよね」と、バランスチェアに腰掛けてお仕事(写真撮影/相馬ミナ)

「この椅子は姿勢が良くなるんだよね」と、バランスチェアに腰掛けてお仕事(写真撮影/相馬ミナ)

背後も全面書棚でしたが、正面の棚には独立された3人の息子さん家族との写真などが並べられています(写真撮影/相馬ミナ)

背後も全面書棚でしたが、正面の棚には独立された3人の息子さん家族との写真などが並べられています(写真撮影/相馬ミナ)

「3時ころには、妻が孫を連れて帰ってくるはず」と、おっしゃっていた矢先にお孫さんが学校から帰宅。

「お帰り~!」近居のお孫さんは共働きの両親が帰宅するまで、祖父母宅で過ごすのが日課。お孫さんも第二のわが家のようにリラックス(写真撮影/相馬ミナ)

「お帰り~!」近居のお孫さんは共働きの両親が帰宅するまで、祖父母宅で過ごすのが日課。お孫さんも第二のわが家のようにリラックス(写真撮影/相馬ミナ)

実は角方さん宅の窓からは、小学校の通学路になっている遊歩道を眺めることができます。

取材日も朝の通学時に、お孫さんを見つけて手を振る奥様。孫育てを楽しんでおられます(写真撮影/角方さん)

取材日も朝の通学時に、お孫さんを見つけて手を振る奥様。孫育てを楽しんでおられます(写真撮影/角方さん)

「子どもたちが下から眺めると面白いだろうと思って、風見鶏を飾ってるんだ。毎年、新しいものを買ってきてね」
一年くらいで壊れるため毎年行く軽井沢で購入されるらしく、これまた手づくりクラフト感のある風見鶏。

通学路からこれを見つけて笑う子どもの顔、素敵な情景が目に浮かぶ(写真撮影/相馬ミナ)

通学路からこれを見つけて笑う子どもの顔、素敵な情景が目に浮かぶ(写真撮影/相馬ミナ)

(写真撮影/相馬ミナ)

(写真撮影/相馬ミナ)

古希の『謝縁会』を終え、次にやりたいことは何ですか?と尋ねると
「ゴルフでエイジシュート(※)を達成したいんだよね」と、これまた違う角度から答えが返ってきて驚き(笑)。
※ゴルフの1ラウンド(18ホール)を、自身の年齢以下の打数でホールアウトすること

「元気なうちにやらないと意味が無いんだよ!」と、病気や認知症など判断力を失う前に人生のしまい方を考えるべきと教えてくれました。『謝縁会』や『角方基金』、高齢社会の新しい選択肢を見せてくれる団塊の世代は、いつもわれわれのロールモデルです。

角方正幸
株式会社リアセック キャリア総合研究所所長。
1949年東京生まれ。1972年東京工業大学社会工学科卒業後、三井情報開発株式会社総合研究所を経て1984年株式会社リクルート入社。リクルートリサーチ、ワークス研究所で教育・労働分野を調査研究。2009年リクルート初の男性定年退職者に。同年より現職、神奈川県参与、株式会社大学改革代表取締役に就任。2012年パブリックリソース財団理事、NPO「まちと学校の未来」監事、桜美林大学大学院客員教授
株式会社リアセック キャリア総合研究所
公益財団法人パブリックリソース財団
角方基金(オンライン寄付サイト「GiveOne」内) 住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

【住まいに関する関連記事】



この記事のライター

SUUMO

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録