アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

「じんじん」ではありません!「仄仄」の読み方、知っていますか?

/

他のおすすめ記事を読む
ダイソー ハンカチ
ダイソーで売り切れも時間の問題…買い逃したらショックな有名キャラグッズ

目次

パソコンやスマホの普及により、漢字を書く機会が少なくなった昨今。実は聞き馴染みのある言葉なのに、その漢字を見て「え、これなんて読むの?!」と戸惑った経験がある人も少なくないはず。

そこで本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します。

 

1:「仄仄」の読み方、知っていますか?

「仄」という漢字を使う機会、少ないかもしれませんね。2002年に公開されたホラー映画『仄暗い水の底から』には「仄」という漢字が使われています。その読み方から推測して「仄仄」を「ほのほの」と読んだ人・・・非常に惜しいです!

正解はコチラ!

「ほのぼの」です。

「仄仄」には

[副](スル)
1 かすかに明るくなるさま
2 ほんのり心の暖かさなどが感じられるさま
3 わずかに聞いたり知ったりするさま
[名]夜明け方。

引用元:小学館 デジタル大辞泉

という意味があります。

「仄仄」は、「仄か(ほのか)」という言葉を繰り返すことで表現されています。「仄か」の意味は、

1 わずかにそれと認められるさま。かすか
2 心や意識がぼんやりしているさま。かすか
3 量や程度がわずかなさま

引用元:小学館 デジタル大辞泉

を表す形容動詞です。「仄か」を繰り返すことで、“かすかに明るくなるさま”や“心の暖かさなどが感じられるさま”を強調したのではないでしょうか。

はっきりとした明るさを描くのではなく、かすかに明るくなっていくさまを示す「仄仄」という漢字には、日本語ならではの感性が感じられますね!

出典>>「じんじん」ではありません!「仄仄」の読み方、知っていますか?

 

2:「反故」の読み方、知っていますか?

「反故」とは

1 無駄に捨てる。
2 ないものとする。役に立たないものにする。

引用元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

例文には「用紙を反故にする」「中立条約を反故にする」などが挙げられます。ニュース記事などを見ていると、時折目にする漢字です。

ただ、「反故」の「反」の字に引っ張られて「はんご」と読んでいませんか?「はんご」と読むのは間違いです。

正解はこちら!

正解は「ほご」です。

古くは

  • ほうぐ
  • ほうご
  • ほぐ
  • ほんぐ
  • ほんご

とも読まれていた「反故」。

いずれの場合も「はん」の読みではないので、「はんご」の読み間違いには今後も要注意です。

「反故」は漢語で、「反(ほん)」が「裏返す」、「故(ご)」が「使用済みの紙」で「書き損じた不要の紙」を表していました。そのうち意味が転じて

  • 不要なものとして捨てる
  • 役に立たないものとする
  • 約束を破る

などの意味で使われるようになりました。

出典>>「はんご」ではない!「反故」の正しい読み方、知っていますか?

 

3:「索漠」の読み方、知っていますか?

「検索」などでおなじみの「索」に、「漠然」の「漠」。「今回の漢字クイズは全然難しくない」と感じた人もいるかもしれませんが、なんとなく聞き馴染みのある音に引っ張られて「さつばく」と読んでしまった人もいるのではないでしょうか。

正解はこちら!

正解は「さくばく」です。「検索」の「索」と「漠然」の「漠」で浮かんだ読み方で合っていますよ!

「索漠」は

心を満たすものがなく、もの寂しく感じるさま。荒涼として気のめいるさま。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

を意味します。

「索漠」と「殺伐」の違い

さて、「索漠」の誤読例に「さ“つ”ばく」があるのですが、「つ」と間違えてしまうのは、よく似た言葉「殺伐(さつばつ)」に引っ張られるからだと考えられます。

「殺伐」は

一 穏やかさやあたたかみの感じられないさま。とげとげしいさま
二 人を殺すこと。荒々しくむごい・こと

出典元:三省堂 大辞林第三版

を意味します。

出典>>「さくまく」じゃないよ!「索漠」の読みや使い方を知っていますか?

 


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録