アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

汚しまくりはみっともない!カレーうどんのキレイな食べ方【オトナの常識52】

/

他のおすすめ記事を読む
セリアのコレ1つ持っとくと便利だよ!必要な時にサッと取り出せない…アレをまとめる便利グッズ

目次

ダシが利いた和風のカレーにうどんをからめていただくカレーうどん。「うどんのなかでもいちばん好き」という人も多いですが、難点は食べにくいこと。実際、気がつけば服に黄色いシミ……なんてことも。これは赤っ恥です! では、カレーうどんを最後まできれいに食べるにはどうしたらいい?

 

問題 カレーうどんをきれいに食べるには?

A.カレーの汁がはねないよう、1本ずつ食べる
B.カレーの汁がはねないよう、丼に顔を近づけてすする
C.紙のエプロン、もしくはハンカチを胸元にあてる

 

正解 C.カレーうどんは必ずはねる。そう思って、エプロンかハンカチを胸元にあてましょう。

カレーうどんは汁がはねやすいもの。それを気にしすぎると、食事が楽しめません。食事マナーの基本は相手を不愉快にさせず、そして自分も食事を楽しむことです。

だからと言って、服に黄色い汁が飛び散った様は美しくありません。淑女なら、避けたいものです。

ならば、どうしたらいいのか?

カレーうどんを食べるときは、お店から「紙のエプロンを使いますか」と聞かれるはず。エプロンを使うことはマナー違反でも何でもありません。遠慮なく、使いましょう。

紙のエプロンがない場合は、「ちょっと失礼します」と同席の人に声をかけ、自分のハンカチを胸元に広げて。バッグに、小さなクリップをつけた紐を入れておくのもいい。クリップでハンカチの端を挟み、エプロンのようにすると便利です。

紙エプロンかハンカチで服を汚さないようにしながら、豪快においしくいただきませんか。

 

服やテーブルを汚さない、うどんの食べ方

カレーうどんは汁が黄色いうえに粘度があるため、服などに汁がつくと目立ち、食べ方を気にする人が多い。だからと言って他のうどんは汁が飛ばないわけではなく、気がつけばテーブルや服に茶色のシミ…なんてことも。

汁を飛ばさない、うどんの食べ方も覚えておきましょう。

そうそも、どうして汁がはねるのか? 汁がからんだうどんをすするときに、麺の先が左右に揺れて汁を飛ばすためです。逆に言えば、麺を揺らさなければ汁の飛び散りは少なくなります。

その方法は箸で麺を抑えること。

まず麺を箸で軽くほぐし、4本程度の少量のうどんをとります。

うどんの先は汁の中につけたまま、麺をすすります。すすりながら、箸を麺の下のほうにスライドさせて麺が揺れないようにしましょう。

麺の先が汁から出たら、箸で揺れを押さえて食べます。レンゲがついている場合は、麺の先をレンゲで受けるのもいいです。

ラーメンなど他の麺類も、麺の揺れを箸で押さえながら食べると、汁は飛びにくくなります。

 


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録