アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

もしも「貯金ゼロで親の介護」に突入したら、自分の老後のお金はどうなる?

/

他のおすすめ記事を読む
セリア キッズブロック 台湾グルメ せいろむし
セリアのブロック…可愛すぎん?大人もハマるマニアックなおもちゃ

目次

寒い毎日が続いていますが、日差しに少しずつ春の気配を感じます。春は新しい暮らしを始める人が増える季節。そんな時は、気持ちの準備も必要ですが、経済的な計画性も大切です。

今回は、新生活を始める前に相談にきた、R子さんのケースです。

 

40代クラブママから一転、田舎で親の介護

R子さんは、東京在住の47歳独身の女性です。20代でスナックのアルバイトをしたことがきっかけで水商売の世界に入り、今では赤坂の小さなクラブでママをしています。

長野県の実家には両親が二人で暮らしていますが、最近具合が思わしくないのが気がかりです。この半年の間に、父と母がそれぞれ入院をしてしまい、R子さんはその都度実家と東京を行ったりきたりしていました。

最近は少し落ち着いてきたようですが、年齢を感じさせる両親の姿を見たR子さんは、長野に帰ろうかと考え始めています。それとなく父や母に話してみると、R子さんが同居してくれたら「とても嬉しい、心強い」と喜んでくれたのも気持ちを後押ししています。

 

そこで気になるのがお金のこと。

R子さんはママをしているクラブに借金をしています。店に通いやすいところにマンションを借りた際の資金と、常連客の売掛金が借金となっているのです。

 

借金を返済すると貯金はゼロに

R子さんには貯金が200万円ほどありますが、店の借金を返済するとほとんどなくなってしまいます。

R子さんの両親は、R子さんが身ひとつで帰ってくればいい、同居すれば生活費くらい面倒見る、と言ってくれているので借金は返済して、長野で0からスタートするのも悪くない、と思っていました。

長野での暮らしに慣れたら働きに出て、老後資金はそれから貯めていこうとのことでした。

相談当初、R子さんは長野に帰ってから始めたい、自分の老後資金の準備について情報収集をしたかったようでした。しかし、話を聞いているうち、0からスタートすることはとてもリスクが大きいので、そこから提案をすることになりました。

 

老後資金は「平均寿命」をかけて計算できる

老後資金は、月々の生活費のうち、公的年金でまかなえる分を差引いた金額に、平均寿命分の月数を掛けると計算できます。

総務省調べによると、60歳以上の単身世帯(女性)の生活費は、仕事を持っている人で月約16万8000円、仕事をしていない人では、月約15万円です。それに対して、公的年金は、R子さんの場合を試算すると月約7万円。

差し引き8万円を、70歳から90歳までの20年間必要とするなら、それだけで1920万円になります。

R子さんが、現在の貯金をすべて使い果たしてから新生活をスタートさせるのは、大切な資産形成のための元金を使ってしまうこと。ここは思いとどまって、貯金には手をつけず、借金返済については両親を頼ってはどうかとアドバイスしました。

 

年間100万以内なら贈与税はかからない

父と母、それぞれから借金返済のための資金を援助してもらっても、年間100万円以内ということであれば贈与税はかかりません。

また、両親がR子さんの生活費の面倒を見るといっても、どれほどの根拠があるかも実のところ不明です。親子であっても、お互いの貯蓄残高を初めとする資産状況はわからないもの。

今後、両親の医療や介護にお金がかかり、R子さんの生活費まで手が回らない可能性もあるのです。厳しいようですが、現実的に考えて自分自身の資産はきちんと確保し、経済的に依存しすぎないようにすることが大切です。

 

R子さんはその後、両親と相談し、東京からの引越し資金の援助という名目で両親から借金返済のためのお金をもらいうけ、長野に移りました。

長野でも仕事をみつけ、両親と元気に暮らしています。

東京とは違った環境で頑張るR子さんには、いつまでも元気にしてほしいと思いました。

 

タケイ啓子


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録