アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
藤の花 花言葉

藤の花言葉は怖い?色別(紫・白)の意味や由来・開花の季節を解説!

/

ツル性の茎に小さな花を房状に咲かせる藤(フジ)。長い花房をしだれさせた状態がいくつにも連なると、幻想的で美しい風情を楽しめます。今回はそんな藤(フジ)の花言葉を紹介し、由来や怖い意味があるのかなどを解説していきます。

目次

1.神秘的で美しい藤(フジ)の花言葉

ここでは、藤(フジ)の花言葉や由来、英語の花言葉などを紹介していきます。

1-1.藤(フジ)全般の花言葉

藤(フジ)全般の花言葉はいくつかあります。

・『優しさ』
・『歓迎』
・『忠実』
・『恋に酔う』
・『決して離れない』

人を信じる寛容な心や、恋い焦がれる気持ちを表現している花言葉が多いですね。

1-2.藤(フジ)の花言葉の由来

藤(フジ)全般の花言葉には、それぞれ由来があります。

・『優しさ』
小さな花をまとった房が優美な藤(フジ)。
風に揺られてゆらゆらとなびくその姿が、藤(フジ)全般の花言葉のひとつである『優しさ』を表しているとされています。

・『歓迎』
垂れ下がった藤(フジ)の枝の様子が、頭を下げて迎え入れている人を連想することから『歓迎』の花言葉が付けられたといわれています。

・『忠実』
藤(フジ)のツルが幹にしっかりと巻き付き離れない様子が、『どこまでも付いていく』という人の意志に通じることから『忠実』の花言葉を託されました。

・『恋に酔う』
紫式部が記した長編小説『源氏物語』に登場する藤壺の宮と紫の上にちなんで、『恋に酔う』の花言葉が与えられました。
2人の女性は、光源氏の生涯の想い人として登場しており、物語の中で常に彼女たちの面影を追っている様子が描かれています。

・『決して離れない』
相手に固執し、執着のような想いを募らせる印象の強い花言葉の『決して離れない』。
ツル性の藤(フジ)の性質にちなんだ花言葉ですが、それだけ相手のことを慕っているという意味にもつながっているのではないでしょうか。

1-3.藤(フジ)の英語の花言葉

藤(フジ)の英語の花言葉は『welcome(歓迎)』『steadfast(確固たる、しっかりした、忠実な)』で、日本の花言葉と同じですね。

1-4.藤(フジ)の花言葉には怖い意味がある?

藤(フジ)の花言葉には特に怖い意味はありません。
しかし、全般の花言葉である『恋に酔う』『決して離れない』は、恋に狂い強い執着を持つ人の心を連想させるため、怖い印象があるのではないでしょうか。
確かに考え方によっては2つの花言葉は怖いかもしれませんが、それ自体に怖い意味はないです。
あまり深読みせず、気にせず花言葉を使っていきましょう。

2.【色別】藤(フジ)の花言葉

藤(フジ)は淡い紫色の花が代表的ですが、白やピンクなどの花色もあります。
そこでここでは、藤(フジ)の花言葉を、色別で紹介していきます。

2-1.紫の藤(フジ)の花言葉

紫の藤(フジ)には『恋に酔う』の花言葉が託されており、前述の通り『源氏物語』が由来です。
また、日本では古来から『藤(フジ)を女性』『松を男性』に見立てることがあり、女性からの深い愛情を表現しているようにも思えますね。

2-2.白の藤(フジ)の花言葉

白の藤(フジ)には、『可憐』『懐かしい思い出』の花言葉が託されています。
白色からイメージしやすいピュアな心を持つ少女を連想させ、どこか儚さも感じさせますね。

3.【基本情報】藤(フジ)はどんな花?

藤(フジ)の基本情報は以下の通りです。

3-1.藤(フジ)の花の特徴

4月~5月頃が開花時期の藤(フジ)は、春の花としても知られています。
日本原産の花木でアジアや北米、ヨーロッパにも分布しており、たくさんの小さな花が長く垂れ下がった花穂(かすい)が印象的です。
ツル植物のため地面をほふくして成長する性質があり、それを利用して人工的に作られた藤棚は、咲き乱れた様子が神秘的に映ります。
そのため藤(フジ)は園芸品種として親しまれており、公園や遊歩道など藤(フジ)を楽しめるスポットは数多くあります。
また、日本では藤(フジ)は古来から文学や色の名前、家紋などでも親しまれており、日本の花というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。

3-2.藤(フジ)の花名の由来

藤(フジ)の英名である『Wisteria(ウェステリア)』は、アメリカの解剖学者Caspar Wistar(カスパール・ウィスター)が由来です。
和名の『藤(フジ)』の由来は諸説ありますが、吹き散るという意味の『風散(ふぢ)』
が元となり、藤(フジ)と呼ばれるようになったという一説もあります。
また、別名の『野田藤(ノダフジ)』は、藤(フジ)の名所のひとつである大阪市福島区野田にちなんでいます。

3-3.フジ(ノダフジ)とヤマフジの違い

藤にはノダフジとヤマフジがあり、同じマメ科フジ属で房状の花姿や花色などが酷似しています。
ただし、ノダフジはツルが上から見て右巻きになり、ヤマフジは左巻きに成長するのが大きな違いです。
また、ノダフジに比べるとヤマフジの方が花がやや大きく、花色が濃いのもポイント。
更に開花時期もヤマフジのほうが若干早いです。

4.美しい藤の花が楽しめる!絶景スポット3選

日本全国のさまざまな場所に藤の花を楽しめる観光スポットがあります。
最盛期には見事なまでの藤の花が堪能できるので、4月~5月の開花時期を狙って訪れてみるのはいかがでしょうか。

4-1.ライトアップが美しい!あしかがフラワーパーク|栃木県足利市

栃木県足利市にある『あしかがフラワーパーク』は、藤(フジ)の花を楽しめる有名な観光スポット。
代表的な紫藤から白藤であしらわれたトンネル、鮮やかな黄色の藤、樹齢約150年の見事な大藤まで、さまざまな藤の花が見られます。
夜にはライトアップされ、昼間とは違った幻想的で美しい藤の花の情景を堪能できます。

4-2.天然記念物指定!藤花園(とうかえん)~牛島の藤~|埼玉県春日部市

『藤花園(とうかえん)~牛島の藤~』は、埼玉県春日部市にある藤の花が見られるスポット。
特別天然記念物として指定されている樹齢1200年以上の牛島の藤を観賞でき、約700平米の敷地に藤棚が広がります。
牛島の藤以外に、アヤメやツツジなどの花も楽しめます。

4-3.200本の藤が楽しめる!春日大社 神苑・萬葉植物園|奈良県奈良市

奈良県奈良市にある『春日大社 神苑・萬葉植物園』では、20品種約200本の藤を楽しめます。
ピンク色の花を咲かせる『昭和紅藤』や強い香りを放つ『麝香藤(じゃこうふじ)』などの珍しい品種もあり、さまざまな藤を満喫できるスポットです。

素敵な花言葉がある藤の花を楽しもう!

しだれた房状の花姿に、可愛らしい小さな花が特徴的な藤。
代表的な淡い紫色を始め白やピンク、黄色などの花色や、香りのある品種などさまざまな種類があります。
艷やかで美しい藤の花は、咲き乱れると美しい情景を生むので、有名な観光スポットも多いです。
また、可憐な花にふさわしい素敵な花言葉が並ぶので、カップルや大切な人と一緒に藤棚を楽しむのもいいのではないでしょうか。

まとめ

・藤は古来から親しまれる日本原産の花
・藤の花言葉は『優しさ』『歓迎』『忠実』『恋に酔う』『決して離れない』
・色別の花言葉がある
・藤の花言葉に怖い意味はない
・藤棚を楽しめるスポットは日本全国にある



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

michill トレンド

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録