垢抜けたい人は絶対読んで!アラフォー世代が知っておくべき今っぽアイメイクのポイント

更新日:2024年5月25日 / 公開日:2024年5月25日

年齢を重ねてメイクがなんとなく合わない気がしてきたと感じる方や、何年もメイク方法を変えていないという方は多いのではないでしょうか?今回は、アラフォー世代の方が今知っておくべき垢抜けアイメイクのポイントをご紹介します。

他のおすすめ記事を読む
ブルベ夏さんはつかわないともったいない♡透明感たっぷりアイメイクコスメ10選
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

POINT①アイシャドウ

まずはアイシャドウの塗り方です。

使用アイテムは【CANMAKE シルキースフレアイズ M06】です。

アイシャドウといえばブラウン系でグラデーションを作るメイクをされている方が多いかと思いますが、塗り方によっては古い印象に見えてしまう場合があります。

アラフォー世代におすすめしたい方法は、ピンクベージュ系の肌に馴染む淡めのカラーをメインに使用して、1〜2色のグラデーションでサラッと仕上げる塗り方です。

濃い色を塗りすぎないことで抜け感を出し、年齢を重ねてくすみやすくなった目元をパッと明るく見せることができます。

アイメイクに統一感を出すために涙袋にも同じカラーを塗りましょう。

キャンメイク
キャンメイク シルキースフレアイズ(マットタイプ) M06 リマグレージュ 3.8g しっとり 透けマット 4色アイシャドウ

POINT②アイライナー

続いてはアイライナーの使い方です。

使用アイテムは【OCEAN TRICO シェーディングアイライナー ブラウン】です。

濃すぎるアイラインは目力をアップさせる一方で、デイリーメイクに取り入れると抜け感がない印象に見えてしまう場合があるため要注意です。

目元を引き締めながらも今っぽい印象を作るには、シアーブラウン系のリキッドアイライナーやニュアンスカラーのペンシルアイライナー等を使用して、目尻中心にナチュラルにスッと描く方法がおすすめです。

POINT③マスカラ

最後はマスカラのポイントです。

使用アイテムは【CANMAKE メタルックマスカラ 01ブラック】です。

ボリュームを出しすぎたまつ毛は古い印象に見える場合があるため、マスカラを選ぶ際は繊細に長さを出すことができるロングタイプのものがおすすめです。

カールをかけたまつ毛に手早くマスカラを塗り、ダマができたら丁寧にコームで取り除きます。

仕上げにピンセットなどで軽くつまんで束感を出すと、より今っぽい雰囲気の仕上がりになります。

キャンメイク
キャンメイク メタルックマスカラ 01 ブラック 4.0g マスカラ 金属コーム 束感まつげ カールアップ カールキープ

今回は、アラフォー世代が知っておくべき今っぽアイメイクのポイントをご紹介しました。

いかがでしたか?ぜひチャレンジしてみてくださいね。



この記事のライター

新着

ログイン・無料会員登録