CEZANNE/シングルカラーアイシャドウ 04クリアラメ
・CEZANNE シングルカラーアイシャドウ 04クリアラメ ¥400+tax
こちらは2019年2月下旬に発売されたばかりの新作です!
この後紹介するADDICTIONのマリアージュにそっくりとSNSでも話題のカラーです。
粉質:しっとりやわらかめ
ベース:シャンパンゴールド
ラメ:シルバーの大粒ラメ×多めにシャンパンゴールドの小粒ラメ
しっとり感があり濡れツヤ感の出るラメではありますが、ラメがやや飛び散りやすく感じました。
また、残念なことに、やわらかい粉質のためか、私は購入して持ち帰っただけで割れてボロボロになってしまいました…。
でも500円でお釣りのくるくらいプチプラなので、割れてもすんなり諦めは尽きました(笑)。
CLIO/プロシングルシャドウ G10パールフェクション
・CLIO プロシングルシャドウ G10パールフェクション ¥1,200+tax
2017年の第9回AKB48選抜総選挙の開票イベントの際にHKT48指原莉乃ちゃんが使っていたことで話題になり、“指原シャドウ”とも呼ばれているアイテム。
粉質:スルスル~っとしたオイルベース系のしっとりとした粉質
ベース:淡いオレンジベージュ
ラメ:ゴールド、シルバーの大粒ラメ
マット、シマー、パール、グリッターの4つの中でも最もラメ感の強いグリッタータイプのものなのでテレビにもはっきり映るほどキラキラしています。
今まで韓国か韓国コスメを取り扱っているお店の一部でしか購入できませんでしたが、2019年3月からドン・キホーテやプラザ等のバラエティーショップでも取り扱いが始まったので気になる方はぜひお店に行ってみてください!
ADDICTION/ザ・アイシャドウ 92マリアージュ(P)
・ADDICTION/ザ・アイシャドウ 92マリアージュ(P) ¥2,000+tax
今回紹介する4つのアイシャドウの中でも所持率が1番高いのでは?と思ったADDICTIONの人気No.1アイシャドウ。
デパスコの中でも手に取りやすい価格帯なので、デパコスデビューやプレゼントにもぴったりなアイテムです。
粉質:しっとり密着度高め
ベース:シャンパンベージュ
ラメ:シルバーの大粒×シャンパンゴールドの小粒ラメ
“濡れたように煌くシャンパンベージュ“という紹介の通り、軽く指でポンポンのせただけでも大粒のラメがキラキラ煌きます。
オフィスメイクにはやや不向きなキラキラ感なので、私は平日の仕事終わりに予定がある時に仕事が終わってからこちらをプラスして使うことが多いです。
BOBBI BROWN/リュクスアイシャドウ 01ムーンストーン
・BOBBI BROWN リュクスアイシャドウ 01ムーンストーン ¥4,200+tax
ADDICTIONから価格が2倍以上になりますが、こちらも定番色なのに品切していることが多い大人気のアイテムです♡
粉質:固め サラサラ 粒子が細かい
ベース:ペールピンクゴールド
ラメ:1番細かく、繊細な輝き シャンパンゴールドラメ中心×シルバーラの大粒メ
リュクスアイシャドウの中でも唯一のリッチスパークルラインであり、ラメの量が時間が経つといすごいです
価格が2倍なだけあり、ラメの煌めきがADDICTIONのマリアージュと比べても繊細で綺麗な輝き方をします。
まとめ
並べて見るとこんな感じです。(左から順に①~④)
写真で見比べるとベースカラー以外の違いはわかりにくいんですが、ベースカラーはSNSも話題になるくらいなので①のCEZANNEと③のADDICTIONが似ているかなと思いました。
ただし、密着度やラメの飛び散りのしにくさはデパコスの2つの方が良いと思いました。
1番価格に差のある①と④を比べると、ラメの煌めきや濡れツヤ感は④のBOBBI BROWNの方が強いと思いました。
購入される際の参考になったら幸いです♡
※記事内の商品価格は筆者購入時の価格です。