骨格別!デニム選びで大切な4つのポイント
季節に問わず、コーデに欠かせないアイテムのデニム!
アイテムとして万能ですが、ちょっと選び方を間違えると野暮ったく見えてしまうことも。あの人には似合っているのに…私にはなんか違う…。
でも、安心してください!選び方のポイントを押さえれば、スタイルアップのデニムを見つけられますよ!
今回は、骨格別スタイルアップにつながる、デニムの選び方をお伝えします。
アイテム選びで大切なポイントは、以下の4つです。
①シルエット
②着丈
③素材感
④加工
自分の骨格タイプを知らない!という方は、まずこちらの記事でセルフチェックをしてみてくださいね。▶『自分に一番似合う服に出会える!骨格診断セルフチェック&骨格別おすすめスタイル』
骨格別!デニムの選び方チェックリスト
骨格診断「straight」さんの似合うデニム選びのポイント!
①ストレートシルエットのデニム
②着丈は、長すぎず、短すぎず、くるぶし丈
③厚手の素材
④ウォッシュ加工が少ないインディゴタイプ
ストレートさんは、比較的上半身に厚みがあるのでストレートシルエットのデニムで全体的に、Iラインに仕上げるとスタイルアップになります。
素材感が薄いと、太ももや、ふくらはぎの厚みが目立ちますので厚手で、加工の少ない綺麗めデニムが、ベーシックでシンプルなデザインが得意な、ストレートさんにはぴったりです。
■アイテム例
・fifth 【Korea Select】 ノンウォッシュストレートデニム/Opera
骨格診断「wave」さんの似合うデニム選びのポイント!
①スキニーシルエットのデニム
②着丈は、ハイウエストで足首が見えるくるぶし上の短め
③柔らかい素材
④ストーンウォッシュ加工がされてないもの
ウェーブさんは、上半身が華奢で比較的腰位置が低いため、女性らしいシルエットが得意です。
デニムが苦手と言われていますが、柔らかい素材のスキニータイプで、足首の見える短め丈が、華奢な上半身とバランスが取れてオススメです。
ウエスト位置が低めなので、ハイウエストタイプで重心を引き上げることでスタイルアップになります!
■アイテム例
・GU ハイウエストシガレットアンクルジーンズ
・fifth 【Korea Select】 ストレッチスキニーデニム/Bambi
骨格診断「natural」さんの似合うデニム選びのポイント!
①ラフなワイドタイプ、ボーイフレンドデニム
②着丈は、長め、裾が広がっているものもOK
③比較的厚手の素材
④ウォッシュ加工、ストーンウォッシュ加工がされているもの
ナチュラルさんは、骨格がしっかりしているので、ゆったりしたシルエットやラフなシルエットをおしゃれに着こなせます。
デニムは得意な方が多いのではないでしょうか?
そんな、ナチュラルさんは、ワイドタイプで広幅のものや、加工がしっかりされているデザイン性のあるものでも、おしゃれに着こなせます。
幅広に裾を折りあげて(くるぶしは見えないように)、下にポイントを持てきてもバランス良く着こなせます。
■アイテム例
・GU ロールアップワイドジーンズJN+E
・fifth 【Korea Select】 カットオフセミフレアデニム/Horn
・fifth 【Korea Select】 ワイドデニムパンツ/Palm
骨格タイプに合っていないデニムでも着こなしは可能!
骨格タイプじゃないデニムを穿きたい時どうする?
あきらめなくても大丈夫です!ポイントを押さえたちょっとしたアレンジで穿けますよ!
①骨格「straight」さんが得意な「ストレートなスッキリとしたデニムがはきたい」
・骨格「wave」さんの場合
ジャストウエストか、ハイウエストのタイプを選びましょう!短めの丈を選ぶか、裾を折り上げて、くるぶしを見せる様にアレンジ!華奢なヒールを合わせれば、女性らしさがいかせます!
トップスは、ウエスト位置が高く見える様にinするか、短めの物を合わせるとスタイルUPできます。
・骨格「natural」さんの場合
デニムの得意なnaturalさんは、デニムの素材は少し厚手タイプを選びましょう。
ビックシルエットシャツなどで、ラフにマニッシュにコーディネートしても素敵です。
大きめのアクセサリーで、デザインのポイントにするのも素敵です。
②骨格「wave」さんが得意な「動きやすいスキニーパンツがはきたい」
・骨格「straight」さんの場合
ご自身のサイズに合った、シンプルなトップス合わせがオススメです。
V開きのハイゲージニットなどで、Iラインを意識した、すっきりコーディネートがお似合いになります。
・骨格「natural」さんの場合
少し長めのスキニーを裾でクシュっとさせて足元に重さをもたすのがオススメです!トップスはゆったりとした物や、長めのカーディガン、アクセサリーや、靴もボリュームのあるタイプでバランスを取ると、こなれ感が出ますよ!
加工が多く入ってるタイプも素敵に着こなせます。
③骨格「natural」さんが得意な「メンズライクなワイドデニムがはきたい」
・骨格「straight」さんの場合
センタープレスが入っているタイプがきれい目がオススメです。トップスもスキニーの時と同じ様にシンプルなデザインで、Iラインシルエットを意識しましょう。細ベルトをしてデザインポイントにすると、こなれ感が出ます。
・骨格「wave」さんの場合
硬い素材感は、得意ではないので、素材は柔らかめ、ですと着負けしないです。ハイウエストタイプのデザインで、サッシュベルトが付いてる物だと、重心が上がります。トップスは、背中が深く開いてる物を合わせて、抜け感を出すのも素敵です!
万能アイテムのデニムでも、その年の流行シルエットや、加工方法がありますので数年前のものをお持ちの方は、一度見直してみてもいいかもしれませんね。
ご自身に合った、デニムを見つけられると今まで以上にファッションが楽しくなりますよ。