
/
種類が豊富で安くて可愛いペーパーナプキンは、テーブルのアクセントにもってこいのアイテム。では、持っておくならどんなものがいいのでしょう?今回は、ペーパーナプキンの選び方や置き方のポイントについてご紹介します。
まず、何より友人などに気を遣わせずに使ってもらえる良さがあります。
布のナプキンですと、エレガントになりすぎて、口を拭きたくてもちょっと
躊躇してしまうものですが、ペーパーだと遠慮なく使ってもらえます。
また、おうちカフェや女子会を開いた時に、手軽にワンポイントで楽しさを
演出できるのがペーパーナプキンのいいところ。
立体にたたんで置いてもいいですし、
メーセージカードや小さなお菓子を包んでおくと、サプライズ効果大。
気軽に楽しんでもらいたい時は、カジュアルなモノをさりげなく置くのも一つ。
いくつか持っておこうという方は、①ベーシックな無地、②カラフルなモノ、
③季節感の出るモノを持っておけば、いつでもおうちカフェが楽しめます。
例えば②のカラフルなモノならば、女子ウケのいいピンクなどは
可愛らしく、喜んでもらえます。
また、ポイントカラーとして使うことも。
ストックをたくさん持ちたくないけれど、あれこれ楽しみたい方は、 マリメッコなどのペーパーナプキンを扱うネットショップでは、色々な柄を3枚ずつセットにして売っているところもあるので、そういうものをセットで購入しておくのも良さそうです。
たった一つだけ定番として持っておきたいという方には シルバーカラーがオススメです。
これからの季節なら、クリスマスにもお正月にも使えますし、小物をプラスすることでどの季節にも合う万能なカラーです。
テーブルのアクセントになり、たった一枚添えるだけで楽しめるペーパーナプキン。
100均やIKEA、フライングタイガー、ZARA HOMEなどでも購入可能です。
是非、お気に入りのモノを探してみて下さいね。
この記事に関連するキーワード
この記事の著者
人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント