在宅ワークやおうち時間で「座りっぱなし」生活に突入!編集部員のお悩みBest3
明るい兆しも見えてきましたが、まだまだ油断はできないウィズコロナの生活。おうちで過ごす時間が急増した今、「座りっぱなし」の生活にシフトしている方は多いはず。
かくいう筆者も、最初は「家で仕事できるって最高!」と在宅ワークを満喫していたのですが、オフィスとは違う環境での作業でお尻や腰の痛みに悩まされる日々…。
「きっと私だけではないはず!」とmichill編集部メンバーで話してみたところ、「座りっぱなし」生活のお悩みBest3がこちらでした。
3位:クッション(座布団)が蒸れる
2位:ワークチェアや姿勢サポートグッズを買いたいけど邪魔&値段が高い
1位:リモートワーク中、お尻が痛くて集中力が切れる…
腰やお尻が痛くても、毎日の家事や仕事は待ってくれません。やはりお金をかけて対策していく他ないのでしょうか…?
おうち時間をもっと快適にすごしたい人必見!いいモノ見つけた!
座りっぱなし生活の“悩みあるある”で盛り上がっていたmichill編集部員たち。すると、日ごろ付録記事を手掛ける担当編集者Mがおもむろに「実は最近これ使ってて…」と見せてくれたのが、こちらのムック付録。
その名も『天使の無重力クッション』は、人気の雑誌付録を多く手掛ける宝島社が今年の9月に発売したムック付録。長時間座りっぱなしでも“お尻や腰が痛くなりにくい”ゲルクッションなんです。お値段は1,980円(税込)。
まさか対策案に付録が出てくるとは…とビックリしたものの、もし本当に使えるなら腰やお尻だけでなく、お財布にも優しい…!
『天使の無重力クッション』を試してみる! >天使の無重力クッションってなにがいいの?!
正直、まだまだ半信半疑…という部員たちの視線を感じてか、担当編集者Mが実際使ってみてのおすすめポイントを紹介してくれました!
天使の無重力クッションの魅力は大きく2つ。お尻の負担を軽減する「ハニカム構造のゲル素材」と、正しい姿勢をキープして腰の負担を軽減する「東洋医学から生まれた形状」です。
まるでハチの巣を思わせる、正六角形が隙間なく並んだハニカム構造のゲル素材。この素材が座った際に受ける体重(圧力)を分散することで、お尻が痛くなりにくくなります。
使用しない場合と比べると、なんと最大圧力約1/2、平均圧力約2割減!
東京・五反田のアスカ鍼灸治療院院長で東洋医学の権威、福辻鋭記先生(※)考案の凹凸のある形状。クッション後ろの凸部が尾てい骨を支え、左右の凹部が坐骨を受け止めることで正しい姿勢をキープでき、腰への負担軽減に。
実は正しい姿勢で座ることで背骨や筋肉に余計な負担がかかりづらく、長時間座っていても疲れにくくなるんですね。
※福辻鋭記さんの「辻」は、一点しんにょうです
実際使ってみました!アラサー編集部員がガチレビュー!
圧力分散と正しい姿勢サポートのWでお尻と腰の負担を和らげるクッション、これは期待が持てそう…!ということで、さっそくアラサー編集部員の筆者が代表してお試ししてみました!(※わかりやすいようにカバーをはずしています)
結論から言うと…編集部員のお悩みBest3をすべて解決してくれる神クッションでした!
まずポイントは、邪魔にならないサイズ感。スツールにも置けるコンパクトさで、収納も移動もラクラク。
トートバッグなどに忍ばせて映画鑑賞やスポーツ観戦にも持って行きやすいのがうれしい!もちろん車の座席にも余裕をもって置けるから、運転時にもオススメです!
もちろん、会社にだって通勤バッグに忍ばせて持っていけます!いつもの通勤バッグにまさかクッションが入っているなんて…思えませんね!
コンパクトサイズだと、ちょっと不安になるのが座り心地ですが、こちらも問題ナシ!
筆者はゲルクッション自体が初めてだったのですが、ゲルの柔らかな感触がお尻に伝わる感じがまさに新感覚で、普段使っている座布団と大違い!しばらく座っていてもお尻が痛み出すことなく、いつもよりラクチンでした。
老若男女問わず、どんなインテリアにもなじみやすいシンプルなブラックカバー付きというのも見逃せません!カバーは繰り返し洗濯できるタイプで衛生面的にも安心です。
さらにゲルクッションはハニカムの穴が空気を通すから、通気性バツグン。長時間座っていても蒸れを気にせず作業に集中できます◎
番外編!本当に卵は割れないのか?検証してみた!
すでに天使の無重力クッションの実力はホンモノと確信している筆者ですが、類似のゲルクッションを調査していくなかで気になったのが「卵」を使ったレビュー。
ハニカム構造のゲルクッションはお尻の重さを分散させるのが最大の特長。そのため、うっかり卵の上に座ってしまっても割れない…というものですが…このクッションでも試してみたい…!
期待を込めて、編集部のぽっちゃり上司、N部長が自ら実験してみました!果たしてその結果は…
見事に割れていませんでした!(部下が大丈夫とは思いつつ、万が一割れたときの被害を最小限にとどめるため、温泉卵にしたことをご了承ください…)
宝島社でも実験した動画がありますので気になる方はチェックしてみてくださいね!
最初は正直「付録で解決したら苦労しないよ…」と思っていた筆者ですが、今ではすっかり天使の無重力クッションをフル活用中。在宅ワークのお供にはもちろん、読書やハンドメイドなどリラックスタイムにもオススメですよ。
まだまだ続きそうな座りっぱなし生活、ぜひその対策グッズとして「天使の無重力クッション」を試してみて♪
『天使の無重力クッション』を試してみる! >