アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

本当助かった! ママ友がいてよかったエピソード16選「子どもを預かってもらえた」「悩みを共有できる」

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

子どもを介してできる「ママ友」。子ども同士に共通項があったり、仲よしだったりして成り立つ関係性ですが、なかにはママ同士が意気投合するケースもあります。今回は「ママ友は必要だと思いますか?」の質問と、「ママ友がいてよかったと思ったエピソード」を寄せていただきましたのでご紹介します。

16300 main

(イラスト:まちこ @achiachiachico

ママ友は必要だと思いますか?

16300 graph

「ママ友は必要ですか?」の問いかけに対し、65%のママが「必要」と回答。「不要」と答えたママは35%に留まりました。

次の章では、「ママ友がいてよかった」と思ったエピソードについてご紹介します。どのようなことがあって「よかった」と思ったのでしょうか。早速見ていきましょう。

ママ友がいてよかったと思ったエピソード

子どもを預かってもらえた

ちょっとした出掛けの際、子どもを見ててもらえた。(40歳以上/商社・卸/事務系専門職)

上の子の用事でどうしても病院に行かないといけなかったとき、下の子を見ていてくれたので助かった。(40歳以上/金属・鉄鋼・化学/技術職)

自分の用事があり、どうしても時間の都合がつかないときは、子どもの面倒を見てもらえる。(40歳以上/小売店/販売職・サービス系)

子どもを連れて用事を済ませるのが困難なときに、「子どもを預かってもらえて助かった」というコメントが多く見受けられました。子どもを安心して預けられるような信頼のおけるママ友がいると大助かりです。「困ったことはお互い様」で、助け合える関係ならいいですね。

%e3%82%82%e3%82%89%e3%81%8a%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bcmini

▶︎『モラハラ夫に人生を狂わされた話』一気読み

情報収集できる

子育てに必要な情報が得られる。(35歳/医療・福祉/事務系専門職)

共感したり、情報をもらえることも多い。(29歳/通信/秘書・アシスタント職)

何かと便利な情報が入ってくる。(36歳/機械・精密機器/事務系専門職)

「情報収集したいときにママ友がいてよかった」と答えたママも多くいました。ママ友の中には、いろいろなことを知っている情報通な人がいます。あらゆるジャンルを網羅していて、感心するほどの情報収集力を持つママも。「聞けば絶対に知っているはず」なママとお近づきになっておけば、助かることも多いと思います。

悩みごとの相談ができる

いろいろな相談ができる。(35歳/学校・教育関連/専門職)

相談相手がいるとありがたいときもある。(33歳/学校・教育関連/事務系専門職)

同世代の悩みを共有できる。(34歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

ママ友でも親しくなってくると、子育てのことだけではなく、夫婦関係のことや仕事のことで悩んでいることを打ち明け合える関係になることもあります。異性である夫や、育児の先輩である実母や義母とはまた違った目線でアドバイスをくれるママ友の存在がありがたく思えるでしょう。

話し相手として貴重な存在

子どもという共有の話題でお互い励ましあったり、笑いあったりできる。(29歳/情報・IT/技術職)

子育てで困ったことを話して楽になれる。(38歳/情報・IT/営業職)

お互いに同じ立場にいますので、話すことによりストレス解消にもなりますし、情報交換もできるのでいいのでは。(32歳/医療・福祉/事務系専門職)

同時期に子育てをがんばっているママとは、共通の話題や悩みごとも似ていることが多いもの。共感できるので、お互いに励まし合うことができます。また、こもりがちな子育ての期間に話し相手がいると、ママの気晴らしにも繋がるでしょう。

園や学校に聞くまでもないことを聞ける

学校のことを相談したりできる。(40歳以上/不動産/事務系専門職)

同じ学校になったときに、いろいろ持ち物とか相談できた。(37歳/情報・IT/技術職)

幼稚園に聞くまでもないことを気軽に聞ける。(38歳/食品・飲料/販売職・サービス系)

わざわざ園や学校に電話を入れて聞くほどのことではないけれど、知っておきたいことってありますよね。そんなとき、電話やLINEで気軽に聞けるママ友がいると、とても助かるものです。

また、下記のようなコメントもありました。

子どもに聞いてもわからず、聞きたいことがあるとき聞けるから。(40歳以上/人材派遣・人材紹介/技術職)

園や学校へ持って行く物や行事の日程など、子どもに聞いてもハッキリしない場合があり、困った事態に陥ることもありますよね。そんなとき、園や学校に聞くほどではない・聞きにくいとき、ママ友に電話やLINEをして聞いているママも少なくありません。

まとめ

「ママ友がいてよかった」エピソードをご紹介しました。子どもを預け合ったり、情報交換をしたりなど、さまざまなつき合い方があるようです。

ママ友というのは、一番はじめは子どもを介して繋がる関係ですが、なかには子ども抜きでも親しくつき合える女友達になれるケースもあります。子育ての悩みや喜びを共感しあえ、ときにはちょっとした愚痴を言い合える関係を築けたらいいですね。

マイナビ子育て調べ調査日時:2021年12月30日~2022年2月5日調査人数:118人(22歳~40代までのママ)

(マイナビ子育て編集部)

%e3%82%82%e3%82%89%e3%81%8a%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bcmini

▶︎『モラハラ夫に人生を狂わされた話』一気読み

<今年話題になった記事はこれ!>✅ゲームをめぐってママ友との確執が…漫画イッキ読み「小学生のゲーム機トラブル」娘がLINEいじめの被害に…もう黙っていられない!漫画イッキ読み『子ども同士のSNSトラブル』冷蔵庫を勝手に開けておやつを物色!漫画イッキ読み『息子の友達が勝手に家に! 子育てトラブル』


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録