/
12月14日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2022年12月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。
12月14日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。
12月14日は、南極の日。
1911年(明治44年)のこの日、ノルウェーの探検家、ロアール・アムンセンと4人の隊員が人類初の南極点到達を達成しました。
南極は、地球のいちばん南にある大陸。“氷の大陸”とも呼ばれていて、地球で最も寒い場所として有名です。現在では南極にはさまざまな国の観測基地があり、お互いに情報を交換しながら宇宙や気象、生物などについて調べています。
ちなみに、南極点とは地球の南側のてっぺんのこと。日本人は、1968年(昭和43年)12月19日に初めて南極点に到達しました。
12月14日は、討ち入りの日でもあります。
討ち入りとは、敵のいる場所に攻め入ること。1702年(元禄15年)のこの日、赤穂浪士(あこうろうし)47人が江戸・本所松坂町の吉良邸に討ち入りしました。
この日は別名「四十七士討ち入りの日」や、この事件を題材に『仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)』という歌舞伎の演目が上演されたことから「忠臣蔵の日」「忠臣蔵討ち入りの日」と呼ばれることもあります。
討ち入りにあった吉良邸は現在本所松坂町公園となっていて、毎年12月第2週の土日には“元禄市(げんろくいち)”という催しがおこなわれています。
12月14日は、こんな日でもあります。
透明資産の日マダムシンコの日ハグデー(韓国)マネーデー(韓国)
この日にあったとくべつなできごとを紹介します。
1285年12月14日 鎌倉幕府の政変「霜月騒動」で、有力御家人の安達氏が壊滅1896年12月14日 スコットランドのグラスゴー地下鉄が開業1900年12月14日 マックス・プランクが「プランクの法則」発表1911年12月14日 世界で初めてノルウェーのロアール・アムンセン隊が南極点に到達1946年12月14日 国連本部をニューヨークに置くことを、国連総会で決定1958年12月14日 南極大陸の到達不能極に、ソ連の南極探検隊が史上初で到達1961年12月14日 タンザニアが国連に加盟1969年12月14日 全日空機淡路島空中接触事故1973年12月14日 女子高生の冗談が元となり、20億円の取り付け騒ぎが起こる「豊川信用金庫事件」おこる1993年12月14日 日本が米輸入の部分開放を決定2006年12月14日 日本とモナコ公国が外交関係を樹立2010年12月14日 欧州の高速鉄道初となる日本製車両「イギリス鉄道395形電車」が英国で本格運用開始2011年12月14日 海王星の位置が、発見された1846年9月23日の場所に初めて戻る
この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。
ノストラダムス/医師、占星術師ティコ・ブラーエ/天文学者マリア・シマノフスカ/ピアニスト、作曲家カール・レンナー/オーストリア大統領植芝盛平/武道家、合気道開祖(創始者)ジョージ6世/イギリス国王
錦野旦/歌手岡本郭男/ドラマー世良公則/歌手、俳優高野寛/ミュージシャン船水紀孝/ゲームクリエイター勝間和代/経済評論家、公認会計士テル/お笑いタレント谷田部俊/お笑いタレント那須晃行/お笑いタレント魚喃キリコ/漫画家Ryoji/ミュージシャンオンユ/歌手中野美奈子/アナウンサーSHOCK EYE/ミュージシャン瞬火/ベーシストク・ギョファン/俳優、映画監督高畑充希/女優、歌手松元絵里花/ファッションモデル福田俊/プロ野球選手
この日が誕生日のキャラクターを紹介します。
シエル・ファントムハイヴ/黒執事松田桃太/DEATH NOTE塔矢アキラ/ヒカルの碁岡部倫太郎/STEINS;GATE女川太郎/ハイキュー!!駿河留奈/ハイスクール・フリート六月透/東京喰種トーキョーグール:re六条芳輔/迷想区閾
星座:いて座
誕生花:ナンテン、ブラキカム
誕生石:トルコ石、タンザナイト、ラピスラズリ
2022年12月14日は水曜日、六曜は先勝です。
先勝(せんしょう・さきがち)は、先回りが「吉」とされる日。したいこと、すべきことは後回しにせずに、午前中のうちに済ましてしまうとよさそうですよ。
2022年の12月14日の次の祝日・休日や年中行事、暦の上での季節を紹介します。
<関連記事>【2022年度(令和4年度)】かわいい年間カレンダー♡六曜・二十四節気・雑節・戌の日がわかる
2022年12月14日の次の国民の祝日は、元日:1月1日(日)です。
一年に16日ある「国民の祝日」。ただ、現在の12月には国民の祝日がありません。
平成の時代には、12月23日は「天皇誕生日」という祝日でした。しかし、令和になって天皇誕生日は2月23日に移り、12月23日は「平成の日」に……なることはなく、現在では平日になっています。
<関連記事>【2022年度の祝日はいつ?】国民の祝日と連休チャンスをすべて紹介♪
2022年12月14日、いよいよ年の瀬が迫る12月の年中行事といえば、そう、もうすぐクリスマス:12月25日(日)ですね。
クリスマスは、サンタクロースがトナカイに曳かせたそりに乗ってやってきて、いい子にしていた子どもたちにプレゼントを配る日……ということになっていますが、本来は「降誕祭」といって、イエス・キリストの誕生を祝うキリスト教のお祭りです。といっても、実際にイエス・キリストの誕生日がこの日だとわかっているわけではないそうで、一説によると、世界中で祝われていた冬至のお祭りに近いことから、この日が選ばれたともいわれています。
クリスマスが過ぎれば、あっという間に大晦日(おおみそか):12月31日(土)。
もともと、晦日(みそか)とは、月の最終日を指す言葉で、「つごもり」「かいじつ」と読むこともあります。大晦日とは、晦日のなかの晦日、一年の最後の日を指す言葉。年越しそばを食べたり、除夜の鐘の音を聞いたりしながら、一年を振り返ってみてくださいね。
2022年12月14日は、二十四節気でいう大雪(たいせつ)と冬至(とうじ)の間にあたります。
一年には季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気といって、暦の上での季節の移り変わりを表しています。
大雪(たいせつ):12月7日(水)とは、冬が本格的に訪れるころ。また、雪がたくさん降り始める時期のことです。
冬至(とうじ):12月22日(木) は、1年の内で、日の出から日の入りまでの時間がもっとも短い日のことです。
<関連記事>二十四節気とは? 日本に流れる24の季節の意味と2022年の日付を紹介♪
2022年12月14日の次の戌の日は、12月23日(金)【赤口】です。
犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。
年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。
さらに次の戌の日は、
2023年の1月4日(水)【赤口】
です。
<関連記事>【2022年戌の日カレンダー】戌の日とは? 安産祈願や腹帯について解説
参考文献・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)・国立天文台暦計算室
(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
3505
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント