/
以前はいわゆる“漫画家”のイメージ通り、昼夜逆転で仕事をしていた青鹿夫妻。でも、離乳食の開始を機に青鹿さんが朝型生活に切り替え、その後、夫も長年の習慣を変えることに。こうして生活を変えられた理由とは?
ある日、朝食を食べていた夫がしみじみと「ふーみんが生まれてから、僕たちの生活は大きく変わったよね」と言ったのです。
じつは、ふーみんが生まれるまでの私たちの生活は、夜中に仕事し、明け方に眠りにつく昼夜逆転型の生活でした。私は、ふーみんの離乳食の開始を機に朝方生活に切り替えましたが、夫の生活リズムは以前のままだったんです。
その理由は、夫が「夜中じゃないと仕事ができない」と強くこだわっていたことと、私も朝の手助けを特に必要としていなかったから。
ところが、ふーみんが保育園に通うようになってから、夫は少しずつ朝方生活にシフトし、1年たった今では一緒に朝食を食べるまでになりました。
夫は、ふーみんが生まれてからすぐからではなく、保育園が始まってから朝方生活に変えたので「あれだけ夜中の仕事にこだわっていたのに、ふーみんが保育園に行くことで、何か心境の変化でもあったの?」と聞いたところ、こう答えました。
「ふーみんはこれから集団生活を送るから、朝型生活が必須。なのに僕だけ夜型の生活をしていたら、ふーみんの視界に入る時間が少なくなって、一緒に暮らしてるのに存在しない人間になりそうで……」
ふーみんと一緒に過ごしたいから、何十年もこだわってきた仕事のリズムをガラリと変えたのか、とビックリ!
さらに夫は「それに最近はイヤイヤ期で、朝の支度が大変そうなのが寝室まで聞こえてきてたし」と言うので、私が思わず「面倒だからスルーしようと思わないで偉いね~」と茶化したら、きょとんとした顔で「育児の面倒と楽しいは表裏一体。面倒なことをスルーしたら、楽しさも取り損なうから」と言ったのです。
「育児の解像度がすごく高いし、偉すぎる~!」と思ってしまいました(笑)。
もちろん、生活を変えることで漫画が描けなくなったり、上手くいかなくなったらどうしようとか、今さら生活を変えることなどできるのかなどと悩んだそうですが、「何歳になっても意外と変えていけるもんだね」と笑っていました。
ちなみに休日も増やし、土曜日は丸1日、日曜日は半日休むようになりました。それまでは365日、気が済むまで働くタイプだったのにと、これまたビックリです。
ふーみんが産まれてくれたおかげで、私たちの生活は整い、健康意識も高まることに。「何歳からでも変えていける」と思えたので、子どもパワーはすごいなと思いました。
子どもがきっかけで、ガラリと変わったことがあったら教えてください。我が家は夫婦共に生活リズムがまともになりましたー!
#子どものおかげで変わったこと#ふうふう子育て
※匿名ご希望の方はマシュマロをお使いください。https://marshmallow-qa.com/aoshikayu※いただいたエピソードを作品で取り上げてさせていただいたり、出典を明記のもとシェアさせていただくこともあるかもしれません。予めご了承ください。
======================================
次回更新は、4/14の予定です。どうぞお楽しみに!
======================================
(編集協力:大西まお)
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
3505
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント