喜ばれる結婚祝いプレゼント!予算別おしゃれギフトと必見マナーを解説

更新日:2021年6月22日 / 公開日:2021年6月22日

新郎新婦へお祝いの気持ちを込めて贈る結婚祝いには、どのようなプレゼントが喜ばれるでしょうか。結婚祝いにはマナーがあり、知らずに贈ってしまうと失礼になる品物もあります。今回は結婚祝いのマナーや結婚祝いの選び方、予算別のおすすめギフトを解説します。結婚祝いに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

1.知っておきたい結婚祝いのマナー

はじめに、結婚祝いの金額相場やマナーを確認していきましょう。

結婚祝いのご祝儀やプレゼントに失礼のないよう、しっかりチェックしてみてくださいね。

1-1.ご祝儀の金額相場

結婚式に出席する際に贈るご祝儀は、食事代・引き出物代・新郎新婦へのお祝いが含まれます。

ご祝儀の金額は、相手との関係性によって金額は変わります。

ご祝儀の金額相場は以下の通りです。

  •  親友・職場の同僚・部下:30,000円〜50,000円※部下の結婚式に主賓として招待された場合は50,000円〜100,000円が相場です。
  •  上司・先輩・目上の人:30,000円
  •  兄弟姉妹:50,000円~100,000円 ※20代であれば30,000円〜50,000円程度でかまいません。
  •  いとこ:30,000円〜50,000円
  •  姪・甥:50,000円~100,000円

結婚式に出席しない場合は、相場の1/3程度を目安にご祝儀を贈りましょう。

結婚祝いとしてご祝儀を贈る場合はプレゼントを用意する必要はありませんが、ご祝儀と贈り物の両方を贈るケースも増えています。

お祝いの気持ちを伝えたいときは、ご祝儀と一緒にプレゼントも贈ってみましょう。

結婚式に出席しない・結婚式が行われない場合は、ご祝儀の代わりにプレゼントでお祝いをする方法もあります。

1-2.プレゼントの金額目安

結婚祝いとしてプレゼントを贈るときの金額目安は以下の通りです。

【親友・職場の同僚・部下】

友達や職場の同僚などにプレゼントを贈るときは、3,000円〜5,000円程度のものを選ぶとよいでしょう。親友など親しい関係なら、10,000円程度が一般的です。

友達同士で数千円ずつ出し合って、良いものを贈るのもおすすめです。

【上司・先輩・目上の人】

職場の上司や先輩にプレゼントを贈るなら、5,000円~10,000円程度が目安です。職場の人たちと一緒に贈るときは、ひとり2,000円~3,000円程度出し合うことが多くあります。お世話になっている人に贈るときは、10,000~20,000円程度の品物を選んでもよいでしょう。

【家族・兄弟姉妹・親族】

兄弟や姪や甥など親族に結婚祝いを贈る場合は、10,000~30,000円程度を目安に喜んでくれそうなプレゼントを選びましょう。

1-3.プレゼントを贈る時期やタイミング

結婚祝いのプレゼントは手渡しが基本ですが、近年では配送で贈るのが一般的になっています。結婚祝いを贈る時期やタイミングは、状況によって変わります。

【結婚式に出席する場合】

贈る時期:結婚式の招待状が届いたとき〜結婚式の1週間前

結婚祝いのプレゼントとご祝儀を贈る場合は、プレゼントは1週間前までに手渡しまたは配送し、ご祝儀は当日持参しましょう。

【結婚式に欠席する場合】

贈る時期:結婚式の招待状が届いたとき〜結婚式の1週間前

結婚式を欠席するときは、ご祝儀やプレゼントは1週間前までに手渡しまたは配送で贈りましょう。

【結婚式の招待を受けていない場合】

贈る時期:結婚式が終わったとき〜1ヶ月以内

招待を受けていないときは、結婚式の前に結婚祝いを贈ると新郎新婦が気まずく感じてしまう場合があります。

相手に気を遣わせないように、お祝いのメッセージカードを添えて結婚式後1ヶ月程度を目安に贈りましょう。

新婚旅行に出かけている可能性があるので、事前に確認しておくのがおすすめです。

【結婚式を挙げない・未定の場合】

贈る時期:入籍・結婚報告を受けたとき〜1ヶ月以内

結婚式を挙げない・未定のときは、本人から報告を受けた場合のみ結婚祝いを贈るのが一般的です。報告を受けてから1ヶ月以内を目安に、なるべく早めに贈りましょう。

結婚祝いを贈るときは、「大安」「先勝」など吉日の午前中に贈るのが良いとされています。「友引」は葬儀では避けられますが、お祝い事では「喜ばしいことが広がる」という意味から吉日になります。

ただし、午後は凶日になってしまうので、友引も午前中に贈りましょう。

1-4.熨斗(のし)紙の付け方

結婚祝いのプレゼントは、熨斗をかけて贈りましょう。

熨斗紙は白色で、右上に熨斗あわびのついたものを使います。その他の熨斗のマナーは以下のとおりです。

【表書】

表書は、熨斗の上段に贈り物の目的として記載する言葉です。

結婚祝いの場合は、「寿」「御結婚御祝」「御祝」「祝結婚」「寿」などと書きます。濃墨の毛筆か筆ペンを使って、楷書で書き入れましょう。

【水引】

水引は、包み紙にかける紙紐のことです。結婚祝いには以下のような水引を使います。

  • 結び方:結びきり・あわじ結び(鮑結び)
  •  色:紅白・金銀
  •  本数:10本

結婚祝いのように一度きりのお祝いには、強く結ばれてほどけない「結び切り」や「あわじ結び(鮑結び)」を選びましょう。

水引の本数は手の指の本数を表す5本が基本ですが、結婚祝いでは「両家・両人が結び合う」という意味から10本のものを使用します。

【名入れ】

熨斗の下段には、贈り主のフルネームを濃墨の毛筆または筆ペンを使って楷書で書き入れます。

間違えて受取人の名前を書かないように注意しましょう。

【熨斗のかけ方】

結婚祝いの贈り物は、包装紙で包んでから熨斗をかける「外熨斗」にするのが一般的です。

ただし、配送する場合は熨斗が汚れたり送り状が貼りづらくなったりする可能性があるので、包装紙の内側に熨斗をかける「内熨斗」がよいでしょう。

1-5.贈ると失礼になるもの

結婚祝いは、不吉なことを連想させる品物や縁起の悪い品物を贈るのはNGとされています。

しかし、相手の希望があるときや解釈の仕方によってOKとされる場合もあります。基本の意味を把握しておき、状況にあわせて失礼にならないプレゼントを選ぶようにしましょう。

【包丁・ナイフなどの刃物】

「縁が切れる」を連想させるので、基本的には避けましょう。

「未来を切りひらく」「喜びを分かち合う」と解釈し、贈る相手によってはOKな場合もあります。

【鏡・陶器・ガラス製品】

鏡・陶器・ガラス製品は割れる・欠けるなど不吉なイメージがあるため、結婚祝いでは縁起が良くないプレゼントとされています。

相手から希望がない限り、鏡は避けたほうがいいでしょう。

割れものは「増える」と良い意味と捉えて、OKとされる場合もあります。

特に意味を気にしない人も多く、食器やグラス類は定番の贈り物として人気になっています。割れ物を贈る場合は、丈夫で良質なものを選びましょう。

【櫛(くし)】

「苦」・「死」を連想させる櫛は、縁起の悪い贈り物とされています。「揉め事を解きほぐす」という良い意味もあるので、贈る相手が気にしない場合もあります。

【ハンカチ】

ハンカチは「手巾(てぎれ)」と呼び、「手切れ=縁を切る」とイメージさせます。

特に意味を気にしない人ならOKですが、白い平織りのハンカチは亡くなった方の顔にかける白い布を連想させるのでお祝いのプレゼントには避けましょう。

【日本茶】

日本茶は弔事に使われることが多いため、結婚祝いでは避けたほうがよいとされています。飲み物を贈りたいときはコーヒーや紅茶、ハーブティーなどにするのがおすすめです。

【食品・入浴剤などの消耗品】

食品・調味料・芳香剤・入浴剤などの消耗品は、使うと消えてしまう品物です。

そのため、結婚祝いでは、「喜びが消える」と捉えて縁起が悪い贈り物とされています。しかし、最近では、実用的なものがギフトに選ばれるケースは多くなっています。

相手が気にしない人であれば、消耗品を贈っても問題ありません。普段使いするものよりも、高級感があって日持ちするものを選ぶとよいでしょう。

1-6.ギフトセットは個数に注意

結婚祝いでギフトセットを贈るときは、個数に注意しましょう。

「3」・「5」・「7」など割り切れない奇数は吉数とされており、割り切れる偶数は凶数とされています。

ただし、偶数でも末広がりを連想させる「8」やペアの「2」、半ダースの「6」、1ダースの「12」は吉数とされるので、ペア食器や6点セットなどを結婚祝いに贈るのはOKです。

「死」を連想させる「4」や「苦」をイメージさせる「9」はNGなので、セット商品を贈るときは避けましょう。

2.必ず喜ばれる!結婚祝いの選び方

結婚祝いで喜ばれるアイテムを選ぶポイントを解説します。

2-1.新生活に役立つプレゼント

結婚をして新居で暮らすとき、生活に必要なものをいろいろと買い足さなければいけません。

そんなとき、新生活に役立つプレゼントを贈ると喜んでもらえます。

たとえば、キッチン用品・タオル・生活雑貨など、実用的でデザインがおしゃれな品を選ぶとよいでしょう。

2-2.共通の趣味のプレゼント

2人の共通の趣味を知っている場合は、趣味に合うプレゼントを贈るとお祝いの気持ちが伝わりやすくなります。

お酒・グルメ好きな夫婦なら、ワイングラスのペアセット・夫婦茶碗・夫婦箸などのペアギフト、便利な調理グッズなどをチョイスしてみましょう。

アクティビティ好きな夫婦には体験チケットを贈るのもおすすめです。

2-3.欲しいものを直接確認してプレゼントする

贈り物に迷ったときは、プレゼントする相手に欲しいものを直接確認してみましょう。普段の会話の中で、新生活にどんなものが欲しいと思っているのかさりげなく聞いてみるのがポイントです。

相手が欲しいものをプレゼントすれば、必ず喜んでもらえるはずですよ。

3.【予算3,000円】喜ばれる結婚祝い

予算3,000円程度で結婚祝いを選びたい方へ、喜ばれる人気ギフトを紹介します。

3-1.シンプルで美しいデザイン| iittala (イッタラ) タンブラー Aino Aalto

出典:Amazon
購入はこちら
商品名:iittala (イッタラ) / Aino Aalto(アイノ・アアルト)タンブラー 2個セット クリア(220ml)
価格:1,320円(税込)・配送料690円※Amazon価格(2021年4月19日時点)

フィンランドのブランド「イッタラ」の 『Aino Aalto(アイノ・アアルト)タンブラー』は、水の波紋のようなシンプルで美しいデザインと機能性の高さが特徴的。

日常的に使いやすい220mlサイズのペアグラスなので、新しい生活を始める2人へのギフトにぴったりです。

3-2.新生活をおしゃれに彩る|KINTO (キントー) 花器

出典:Amazon
購入はこちら
商品名:KINTO (キントー) /LUNA ベース クリア
価格:2,750円(税込)※Amazon価格(2021年4月19日時点)
KINTO (キントー)の『LUNA ベース クリア』は、真鍮のプレートとガラスの器を合わせた花器です。

一輪挿しや小さなブーケを飾るのに最適で、多肉植物の水耕栽培もできます。

シンプルなのでどんな雰囲気のお家にも合いやすく、新生活をおしゃれに彩ってくれます。

4.【予算5,000円】で選ぶ、喜ばれる結婚祝い

予算5,000円程度で結婚祝いを選びたい方へ、おすすめの人気ギフトを紹介します。

4-1.長く使える今治ブランド|今治謹製 至福タオル タオルセット

出典:Amazon
購入はこちら
商品名:瀧定大阪(TAKISADA-OSAKA)/今治謹製  至福タオル タオルセット
価格:5,860円(税込)※Amazon価格(2021年4月19日時点)

瀧定大阪の『今治謹製  至福タオル タオルセット』は、品質の高い新羅長綿を使用し今治の技術で仕上げたバスタオルが2枚セットになっています。

上品な木箱入りなので、目上の方にも喜んでもらえるでしょう。

4-2.ハートがかわいい|ル・クルーゼ(Le Creuset) 耐熱容器

出典:Amazon
購入はこちら
商品名:ル・クルーゼ(Le Creuset)/プチ・ラムカン・ダムール・セット チェリーレッド
価格:4,023円(税込)※Amazon価格(2021年4月19日時点)

ル・クルーゼの『プチ・ラムカン・ダムール・セット チェリーレッド』は、新婚夫婦に似合うハート型のココット皿のペアセットです。

オーブン・電子レンジ・冷蔵・冷凍・蒸し器などに対応しているため、幅広い調理ができます。容量80mlのプチサイズでフタとトレイが付いているので、小物入れとしても使えますよ。

5.【予算10,000円】で選ぶ、喜ばれる結婚祝い

予算10,000円程度で結婚祝いを選びたい方へ、新生活で活躍する人気ギフトを紹介します。

5-1.新生活に嬉しい|クチポール(Cutipol) カトラリー

出典:Amazon
購入はこちら
商品名:クチポール(Cutipol) /GOA デザート6点セット(デザートナイフ/フォーク/スプーン 各2本)
価格:12,000円(税込)※Amazon価格(2021年4月19日時点)

ポルトガルのカトラリーブランド「クチポール」の『GOA デザート6点セット』は、モダンでシンプルなデザインのデザートナイフ・フォーク・スプーンがペアセットになっています。

人間工学に基づいて設計されたハンドメイドアイテムで使いやすく、誕生日や記念日、結婚祝いのプレゼントとして人気です。

5-2.マルチに活躍する人気家電|BRUNO ブルーノ コンパクトホットプレート

出典:Amazon
購入はこちら
商品名:BRUNO(ブルーノ)/コンパクトホットプレート
価格:9,680円(税込)※Amazon価格(2021年4月19日時点)

BRUNOの『コンパクトホットプレート』は、 平面プレート・たこ焼きプレートの2種類のプレートがついた2~3人用のホットプレートです。

ホーロー鍋のようなデザインの可愛さと、最大250℃まで無段階調整ができる機能の高さから人気になっています。

友達の結婚祝いに複数人でプレゼントを贈りたいときにもおすすめですよ。

6.選ぶのに困ったらカタログギフトもおすすめ

出典:Amazon
購入はこちら
商品名:GIFTMAN/カタログギフト 2800円コース BO
価格:2,790円(税込)※Amazon価格(2021年4月19日時点)

プレゼント選びに困ったときは、相手に欲しいものを選んでもらえるカタログギフトもおすすめです。

GIFTMANの『カタログギフト 2800円コース BO』は約1800点の商品が掲載されており、WEB申し込みが可能です。

ラッピング・手提げ袋付きで、結婚祝い用の熨斗紙と表書きも選べますよ。

心から喜ばれる結婚ギフトを贈ろう!

結婚祝いはこれから新しい生活を始める2人に、祝福の気持ちが伝わるものを贈ることが大切です。

ご祝儀やプレゼントの予算を決めるときは相場を参考に、相手との関係性や親しさを考えて金額を決めるとよいでしょう。

結婚祝いを贈るときは時期や贈り方など基本のマナーを守ることで、思いやりの気持ちや誠意が伝わりやすくなります。今回ご紹介したおすすめギフトには、結婚生活に役立つものや新しい暮らしを華やかにするものが揃っています。

結婚祝いのプレゼント選びに悩んだら、ぜひ紹介したアイテムを参考にして心から喜ばれるギフトを贈ってみてくださいね!

まとめ

  • 結婚祝いのご祝儀やプレゼントの金額は贈る相手との関係によって変わる
  • 結婚祝いは贈る時期や熨斗のかけ方、贈ると失礼にあたる品物などマナーに注意することが大事
  • 結婚祝いのプレゼントは、新生活に役立つもの・新郎新婦共通の趣味のもの・相手が欲しいものを選ぶのがポイント
  • 予算3,000円・5,000円・10,000円のおすすめギフトを参考に、喜んでもらえるプレゼントを選ぼう
  • 選ぶのに困ったらカタログギフトを贈るのがおすすめ


この記事に関連するキーワード

この記事のライター

新着

ログイン・無料会員登録