更新日:2023年1月14日 / 公開日:2023年1月14日
狭い玄関をもっと上手に活用したい!砂埃が多いので掃除がしやすい玄関にしたい!そんな悩みを抱えたことはありませんか?今回は整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)が突っ張り棒を使った玄関のお片づけテクニックをご紹介いたします。
昔から玄関は「家の顔」と言われるくらい大切な場所。
ご近所の人と会話をしたり、宅配便の荷物を受け取ったりなど意外と人目に晒されることの多い場所であると同時に、外から帰ってきた自分自身や家族を一番に向かい入れてくれる場所であり、家に入るときには必ず通る場所です。
他人の目に入っても恥ずかしくないように、帰宅したときにホッとする空間であるように玄関をスッキリと整えることは毎日の暮らしにおいてとても重要なことです。
そんな、玄関の収納でよく聞くお悩みは2つ!
①収納が少ない
②掃除が大変
実は、この2つの悩みに突っ張り棒が大活躍。
それでは早速、どう使うのかご紹介しましょう。
例えば、靴箱の棚板の数を増やせばもっと収納できるのに!という時には突っ張り棒で簡単に棚を増やすことができます。
革靴や運動靴などの低い靴の上の空間を生かして、折り畳み傘や雨ガッパの収納をするのはいかがでしょうか?
手前の突っ張り棒を少しだけ高く設置するとスプレー缶が転がりにくくなります。
靴用クリームやシューケア用品など突っ張り棒の間から落ちてしまいそうな大きさの物の場合は上にメッシュパネルを敷き、結束バンドで固定すると使いやすくなります。
このメッシュパネル+突っ張り棒は横向きに使うだけではなく、縦に設置するのもおすすめ。
縦に設置することでS字フックや棚などを設置できる便利な「壁」として使うことができるようになります。
マスクや鍵の置き場として使うのはいかがでしょうか?
また、ビーチサンダルなどのように厚みがない履物は壁に沿って突っ張り棒を一本通し、立てて収納すると省スペースに保管することができます。
ただし、奥に置いた靴は取り出しにくいのでシーズンオフの靴を収納するのがおすすめです。
砂埃が溜まりやすい玄関。
「子供たちが毎日毎日砂と共に帰ってくるので玄関を掃除しやすくしたい!」ということもありますよね。
そんな時には突っ張り棒を使った浮かせる収納がおすすめです。
例えば、靴。
こんなふうに突っ張り棒を2本使って靴を浮かせるようにすると、下の部分が掃除しやすくなります。
収納スペースはとりますが「掃除を簡単に終わらせたい!」という方にはピッタリな収納方法です。
また、傘立てもこんな風に浮いているほうが断然に掃除は楽になります。
こちらも開いたスペースを利用して突っ張り棒を設置するだけ!
S字フックも併せて使えば傘だけじゃなくて箒やちりとり、靴べらなど玄関の細々とした物を浮かせて収納することができます。
また、上の画像のように靴箱の下に空間があるタイプならば、そこに突っ張り棒を通して靴を置くこともできますね。
毎日履く靴の定位置にすれば通気性も確保できますし、たたきの掃除もしやすいので便利です。
他にも、突っ張り棒を2本通してボールの定位置を作るのも良いですね。
転がりやすいボールが固定されますし、突っ張り棒を2本通せる場所ならば玄関のどこにでも簡単に設置することができます。
床にボールが直置きしてあると掃除がしにくいですが、浮いていれば掃除も楽々です!
いかがでしたでしょうか。
突っ張り棒を活用すると、狭い玄関を有効活用したり掃除をしやすくすることができますね。
お片づけの参考になれば幸いです。
整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)でした。
この記事に関連するキーワード
この記事のライター
新着