更新日:2024年2月4日 / 公開日:2024年2月4日
整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)です。家の中で一番「モノの数」が多いのはどこか知っていますか?実は、キッチンなのです。キッチンは家の中のどのエリアよりも細かい道具が多く、管理がとても面倒な場所。今回はミニマリストが「捨ててスッキリした」キッチン用品をご紹介いたします。
整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)です。
「つい、モノで溢れてしまう場所」と言えばキッチンですよね。
あったら便利なモノ、滅多に使わないけれどないと不便なモノ、以前使っていたからまた使うかもしれないモノなど、キッチンは色々な細かい道具がいっぱい!
家族の人数やライフスタイル、体質や食の好みによって必要なモノは大きく変わるので「これが正解!」という暮らし方は正直ありませんが、今回は2児の母でミニマリストな片づけのプロが「捨てたキッチングッズ」をご紹介いたします。
お片づけの参考にしてみてくださいね。
「いつか使うかも」と家に入ってきたままにとっておいてしまったグッズを処分しました。
・ノベルティーでもらったエコバッグ数種類(厳選してお気に入りを数枚だけ取っておく)
・大量のビニール袋(古いものは黄ばんでいました。ほんの少しだけ残して捨て!)
・形が不揃いで重ならないタッパー類(蓋と本体でパズルゲームみたいになっていたので捨て!)
・何かに使えそう、と取っておいた瓶類(なくても何も不便はありませんでした)
・お弁当についてくるプラスチックのスプーンやフォーク(貧乏性でとっておいたけれど、ちゃんとしたカトラリーで食べた方が美味しい…)
・おまけでもらった洗剤や掃除グッズ(使い切って捨て!新しいものをもらうのは辞退しています)
汚くなっているのをついつい見てみぬふりしてしまう癖が治らず処分となりました。
・炊飯器(細かい部品が色々あって洗うのが大変!)
・キッチンマット(単体で洗いたいけれど洗うタイミングが難しくて放置しがち)
・三角コーナー(入る限界まで溜め込んでしまうので都度ビニールに捨てるようにしました)
・排水溝ネット(取り替える限界まで溜め込んでしまうので廃止。ステンレスの浅い受け皿を使って都度捨てるシステムへ)
・排水溝の蓋(ごみが視界から隠れるのでなかったことになってしまう!撤去してゴミを直視するようにしました)
・水切りかご(どんな製品に買い替えても赤いヌメヌメが発生。食洗機に切り替えました。足りない時には無印良品のステンレスカゴと大判タオルで代用)
・スポンジラック(スポンジラックにつく白い水垢が取れなくてシールタイプのスポンジキャッチに変更)
・キッチンスポンジ(常設するのはやめて薄く切ったメラミンスポンジをストックして都度使用)
限られた収納空間を活かすために収納しにくいモノ、場所を取るモノに着目しました。
・バラバラの菜箸(柄やサイズを合わせるのが嫌になって全く同じモノを2組だけ残しました)
・ホットプレート(大きくて重くて洗いにくくて保管場所に困るのでカセットコンロで代用)
・コーヒーメーカー(電源がいるものは場所を取るので撤去。あまりこだわりがないのでインスタントコーヒーで十分でした)
・水筒用スポンジ(スポンジを箸で挟んで代用、ちなみに乾かす時は菜箸とキッチンペーパーでクルッとひと拭き)
・重ねにくいお皿(ジェンガみたいなハラハラする収納になったので捨て!)
・用途が限られている食器(そばざる、グラタン皿、そうめんの時だけ使う食器類、日本茶しか合わないデザインの湯呑みや急須、焼酎グラスなど。限りあるスペースのため用途が広いお皿を優先して保管することに)
・揚げ物のバット(大きくて邪魔だったので魚焼きグリルにキッチンペーパーを敷いて代用)
あれば便利…だけどなくてもなんとかなるモノ。意外とありますよね。
・来客用食器(専用のモノを持つのはやめて自分達の普段使いと兼用。その分自分達の普段使いをレベルアップ!)
・果物ナイフ(大きい包丁で何も問題がなかった)
・100均で購入した便利グッズ(2~3回使ってお蔵入りしたようなグッズは手放しました)
・トースター(パンは魚焼きグリルで焼く。揚げ物の温め直しもグリルで)
いかがでしたか?
キッチンは生活スタイルが色濃く反映されている場所なので収納の奥を覗いてみると意外と「これ、もう使っていない!」というモノが沢山あったりします。
ぜひみなさんも不要品探しをしてスッキリとしたキッチンを手に入れてくださいね。
参考になれば幸いです。
整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)でした。
この記事に関連するキーワード
この記事のライター
新着