更新日:2021年9月28日 / 公開日:2021年9月28日
小さな子どもが家庭にいると、なかなか部屋が片付かないものですよね!今回は我が家の散らかり事情と、最近のお片付け方法についてお話したいと思います。
皆さんはいつでも部屋をキレイに保てていますか?
我が家はですね…ぶっちゃけ、常にぐちゃぐちゃです。(笑)
なぜかというと、私自身がもともと片づけが得意ではないズボラな性格なことにプラスして、常に物を散らかしまくる魔の2歳児がいるためです。
1歳児の頃の散らかし方は本当にひどかったです。
引き出しをわざわざ開けて中の服やタオルを引っ張り出す、洗面台の下の収納を開けて中に置いてあるものを全部出す、母のカバンの中身をぶちまけるなど、とにかくやりたい放題でした。
それでも2歳後半になると成長とともに多少はマシになるもので、最近では引き出しの中身を勝手に出したりすることも少なくなりました。
しかし、オモチャのお片付けがどうも苦手なようで、おままごとで遊んだらそれを片付けないままにブロックを出し、それにすぐ飽きて今度は恐竜のオモチャを出し…その繰り返しで30分もしないうちに部屋はぐちゃぐちゃになります。
そして、オモチャを乱雑に出しすぎた結果、本人も片付け方がわからなくなってしまい、結果放置してしまう、という流れです。
私自身も一応、片付けるように声をかけるのですが、散らかりすぎた部屋を見ると、息子は目に付いたオモチャが気になってしまい、片付けを中断してまた遊びだしてしまう始末…。
そのため、大体の場合は親が代わりに片付けることになるのですが、ハッキリ言ってキリがありません。
ここはやはり、本人にお片付けスキルを身に着けてほしい…!
最近はオモチャの箱をひとつだけ渡し、「ここに食べ物を入れてね」と片付け内容を明確にするようにしました。
そうすると、息子は宝さがしのような感覚で、食べ物のオモチャだけを探し出して箱に入れてくれるのです。
何を片付ければいいのかを明確にすることで、闇雲に片付けさせるより、ずっとスムーズになることが分かりました。
とはいえ、やはり集中力が続かないので、結局は大人が残りのオモチャを片付けることになるんですけどね。(笑)
焦らず、今後の成長に期待したいと思います!
この記事のライター
新着
2024/11/28 11:00
2024/11/28 11:00
2024/11/28 11:00
2024/11/28 11:00
2024/11/28 11:00