アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

知らずにやってるNGいっぱい! 傷まないお弁当のコツ

/

他のおすすめ記事を読む
キャンドゥでいいの見つけた~!靴下が真っ白になって困ってる人集合!気になるアレの対策グッズ

知らずにやってるNGいっぱい! 傷まないお弁当のコツ

これから夏本番! この時期みんなが気になる食中毒。 お弁当作りで菌を増やさないコツとレシピを紹介いたします。

コツ① 水分を取り除く

菌を増やさないためには、まず水分をできる限り少なくすることが大事です。茹でた野菜やはキッチンペーパーなどで水分を拭き取ります。また水分量の多い野菜は後に水が出てくることもあります。表面にでている水分はしっかりとっておきましょう。
ポイントは調味料で和えたものは、ごまやかつお節をまぶすと◎ 水分が流れ出すのを防いでくれます。

おすすめレシピは「ブロッコリーのごまおかか和え」

材料

・ブロッコリー…1/4株
・白すりごま…大さじ1
・醤油…小さじ1
・砂糖…小さじ 1
・かつお節…適量

作り方

1. 水分をとる

test

ブロッコリーを茹でたら水分をキッチンペーパーでしっかり拭き取りましょう。

2. 調味料を加える

test

白すりごま、しょうゆ、砂糖を入れてしっかり混ぜます。最後にかつお節を加えて軽く混ぜれば完成です♪

コツ② 抗菌作用のある食材を使う

test

生姜、しそ、梅干しなど、抗菌作用のある食材を使うと暑い日でも菌の繁殖を抑えられます。またさっぱりとした味わいになるので、食欲もそそります♪

おすすめのレシピは「しょうがきんぴら」

作り方

1. 野菜を切る

test

人参、ごぼう、生姜を4cmくらいの千切りにします。ごぼうを水にさらしてアク抜きもしましょう。

2. 炒める

test

フライパンに油を熱し、生姜、ごぼうを炒めます。火が通ったら、さにんじんも加えてさらに炒めましょう。

3. 調味料を加える

test

みりん、酒、しょうゆの順に加えて炒め、白ごまを適量加えて混ぜたら完成です。

コツ③ 冷ましてから入れる

ポイントは食材が冷めてから入れること。熱いまま入れると、蒸気が水滴に変わり食材が傷みやすいですよ。お弁当のフタをするのも、中身の粗熱が取れてからにしましょう。

おすすめレシピは「しそ梅干しおにぎり」

作り方

1. 材料を切る

test

しそは千切り、梅干しは適当に叩きます。しそは細かく刻むことで、より一層抗菌作用が増しますよ。

2. ご飯に混ぜ、ラップに包みながらおにぎりにする

test

具材をご飯に混ぜ、ラップを使っておにぎりにしましょう。手で直接触ってしまうと菌が
繁殖し、食中毒の原因にもなります。お弁当用のおにぎりには必ずラップを使いましょう。

コツ④ 生のものはできる限り入れない

生ものはできる限りお弁当に入れないようにしましょう。ハムやちくわなどの加工食品も、夏の暑い日には加熱してからお弁当に入れると安心です◎

おすすめレシピは「ちくわの青海苔揚げ」

材料

・ちくわ…4本


<A>
・薄力粉…大さじ3
・片栗粉…大さじ3
・青海苔…小さじ2
・水…約65ml

作り方

1. <A>を混ぜ合わせる

test

水以外の<A>をボウルに入れます。それらがトロッとした状態になるように、少しずつ水を入れていきましょう。これが衣になりますよ♪

2. ちくわに衣をつけ、揚げる

test

ちくわ全体に衣を付けます。

test

あとは油で揚げるだけ! 食べやすいサイズにカットしてくださいね。

いかがでしたか? 毎日作るお弁当も工夫次第で傷みにくくなります! これからの季節、特に要注意なのでチェックしてみてくださいね。



この記事のライター

ママタス

mama+(ママタス)編集部の公式アカウントです。育児からライフスタイルまで、ママが本当に必要としている情報と新しい価値観をママ目線で発信していきます★

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録