アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

上京一人暮らし調査[2] 東京の電車で驚いたことランキング

/

当記事はSUUMOジャーナルの提供記事です

当記事はSUUMOジャーナルの提供記事です

他のおすすめ記事を読む
セリアのこれバッグに付けとくと楽だよ~!外すと荷物になっちゃう…アレをかけられるフック
上京一人暮らし調査[2] 東京の電車で驚いたことランキング

一人暮らしをしている人が上京して驚いたことのひとつに、電車に関することが多いのをご存じですか? 今回は、上京して一人暮らしをしたことがある男女300人に、電車に関して驚いたポイントや、印象的なエピソード、これから上京する人へのアドバイスなどをズバリ聞いてみました。
乗り遅れてもすぐ電車がくる! 7割近くの人がその運行本数に驚いていた

電車に関して驚いたことの第1位は、「すぐに電車がくる(運行本数が多い)」(68.3%)こと。沿線にもよりますが、都内の地下鉄などは5分に1本は普通。1本逃すと次は30分後、1時間後というのが当たり前な地方出身者にとっては驚くべきことのようです。

「時刻表をいちいち確認しなくても、すぐ来るから適当に行ってもなんとかなる(東北エリア・31歳・女性)」「山手線を1本、2本逃したくらいでは変わらない! 高校時代電車通学だったが、1時間に1本なので1本逃したら遅刻間違いなしだった(中部エリア・34歳・男性)」「初めて電車に乗るときに、時間に間に合わず肩を落としていたら、すぐに次の電車がきた。あれにはかなりビックリした(東北エリア・38歳・女性)」などの声が多数ありました。

第2位は「ラッシュ時に車内がとても混みあっている」46.3%。特にベッドタウンから都心に向かう路線が多いようですが、ホームで駅員が乗客を車内に押し込む光景が、地方出身者にとっては異常に思えるようです。コメントも「初めて満員電車に乗ったとき、自分は都会暮らしが合わないなと思った(北関東エリア・24歳・男性)」「満員電車に乗ったときに、痴漢にあったことがたくさんある。もう二度と満員電車は乗りたくないと思っている(東北エリア・30歳・女性)」「満員電車だけでクタクタで泣いた(中国エリア・34歳・女性)」など、マイナスな印象のものが多いようです。

3位は「路線数が多い」(39.7%)、続いて僅差で「車両数が多い」(39.0%)でした。
路線数に関しては、「路線がたくさんあって、乗り換えに戸惑った(九州エリア・38歳・女性)」「実家にいたころはJRと市電(路面電車)ぐらいしかなかったので、東京の路線数の多さと乗り換えの複雑さ、そしてそれを乗りこなしている都会の人たちに驚いた(九州エリア・29歳・女性)」など。確かに路線数が多すぎて、東京出身者でも、遠方に行く際には乗り換え案内アプリが手放せません。
「車両数が多い」ことに関しては、「車両の数が多く長いので、ホームに滑り込んでくる電車の速度がなかなか落ちず、通過するのかと焦った(中部エリア・29歳・女性)」といった声がありました。

そのほかにも、「雪ですぐ止まる。雪国の田舎ではこれぐらいでは止まらないのに(東北エリア・39歳・女性)」「私鉄の特急列車に、特急券なしで乗れるのか悩んだ(東北エリア・30歳・男性)」「終電の時間が遅いからゆっくりお酒を飲めてうれしかった(中部エリア・26歳・女性)」「電車は既に満員なのに、駅員がさらに押し込む。こんなに他人と密着するなんて普通の生活ではありえない(北関東エリア・35歳・女性)」「祭りでもあるのかと言うくらい人がいてびっくり(東北エリア・37歳・女性)」「地下鉄の◯番出口にたどり着くまでにかなりの時間がかかる。地下鉄の駅はこんなにも長く深いのかと驚いた(東北エリア・20歳・女性)」など、さまざまなシチュエーションで東京の電車に驚いています。

【画像1】「駅の構内で迷った」というほど駅が広いことや、終電が遅くまであるのにも驚きの声が(出典/SUUMOジャーナル編集部)

【画像1】「駅の構内で迷った」というほど駅が広いことや、終電が遅くまであるのにも驚きの声が(出典/SUUMOジャーナル編集部)

「乗り換え案内アプリは必須」「時間に余裕を」「始発エリアに住むといい」など、リアルなアドバイスが多数

これから上京する人に向けて、電車に関するアドバイスをお願いしたところ……

「乗り換え案内アプリが必須(中国エリア・33歳・女性)」「路線が多いから、あらかじめ調べたほうが良い(中部エリア・34歳・女性)」といった路線数の多さに関することや、「人身事故や遅延が非常に多いので、時間に余裕をもって出かけたほうがいい(中部エリア・29歳・女性)」「乗り換えでかなり時間がかかるときがあるので、時間には余裕をもって行動する(北海道エリア・33歳・女性)」などの時間に余裕をもつこと、女性に対しては、「女性は痴漢にあう確率が高いので気をつけると良い(九州エリア・29歳・女性)」「女性専用車両は必ず利用したほうが良い(中部エリア・35歳・女性)」など、リアルなコメントが寄せられました。

また、「自分が降りない駅でも、混んでいて車両の出入口付近に立っている場合は一度降りるなど、独特で暗黙のルールがあるので気を付けたほうがいい(中部エリア・24歳・女性)」といった、東京ならではの独特なルールに関することも。

そして、「上京する前に、通勤・通学時間帯の電車に乗って混雑状況を確認してから、住む場所を決めたほうが良い(北関東エリア・29歳・男性)」「住むことになった周りは、時間があるときに実際に電車に乗ってフラフラとしてみるといいかもしれない(中部エリア・35歳・女性)」「始発駅近くにアパートを借りると、目的地まで座っていける(四国エリア・37歳・男性)」など、住む場所や住まいを決める際のアドバイスもありました。

住まいを選ぶときに、電車の混雑ぶりや乗り換えのことなどを考慮に入れることはなかなかないですよね。地元との違いや東京ならではの驚きのルールなどは、実際に住んでみないと分からないものです。

でも、事前に知っておくと慌てずに対応可能。住まいの場所を決める際に、通勤・通学で使う電車に実際に乗ってみるのもおすすめです。住まいは満足だけど、通勤・通学がつらくて……なんてことにならないよう、事前準備のなかに電車に関する情報収集を入れておくと、毎日快適な通勤・通学ができると思いますよ。

●調査概要
[SUUMO賃貸・上京一人暮らし調査]より
・調査期間:2017年1月18日~2017年1月20日
・調査方法:インターネット調査(ネオマーケティング)
・対象:1都3県(東京・千葉・埼玉・神奈川)以外が実家で、進学をきっかけに東京へ上京して一人暮らしをした経験のある、20~39歳
・有効回答数:男女300名(男性150名、女性150名)●上京一人暮らし調査記事一覧
・上京一人暮らし調査[1] この場所に行ってみたかった! ランキング
・上京一人暮らし調査[2] 東京の電車で驚いたことランキング
・上京一人暮らし調査[3] 人多すぎ! 上京して驚いたことランキング
・上京一人暮らし調査[4] 事前に不動産会社を決めずに上京派が7割も!
・上京一人暮らし調査[5] どうやって引越した? 引越し会社に依頼派は意外と少ない約4割
・上京一人暮らし調査[6] 購入した家具・家電ランキング! これさえそろえれば大丈夫! 住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

【住まいに関する関連記事】



この記事のライター

SUUMO

『SUUMOジャーナル』は、魅力的な街、進化する住宅、多様化する暮らし方、生活の創意工夫、ほしい暮らしを手に入れた人々の話、それらを実現するためのノウハウ・お金の最新事情など。住まいと暮らしの“いま”と“これから= 未来にある普通のもの”の情報をぎっしり詰め込んで、皆さんにひとつでも多くの、選択肢をお伝えしたいと思っています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録