/
立命館大学発スタートアップのオーシャンリペアが、日本の海洋環境を破壊する「磯焼け」の原因の一つである食害魚を有効活用した高栄養価ドッグフード「オーシャンハーベスト」を開発。9月1日(日)より、ECサイトと一部店頭で全国販売中だ。
「100年後は今よりもっといい海を」をミッションに掲げ、海の環境問題の一つ「磯焼け」の解消を目指しているオーシャンリペア。「磯焼け」とは、海中の藻場(もば)の著しい減少のことで、原因の一つに、イスズミやアイゴなど海藻を食べる魚の増加が挙げられている。
伊勢エビやアワビなど様々な海産物が育つ藻場の減少は、日本の水産資源の減少につながるとのこと。また、水中のCO2を吸収して二酸化炭素の削減に貢献する藻場の減少は、地球温暖化が加速する要因にもなるそうだ。
「磯焼け」の原因となっているイスズミやアイゴは、植食性魚類で栄養価が高い一方、臭いや加工の手間から人食用に不向き。網に掛かっても放流され、海からほとんど減ることがないという。
そこでオーシャンリペアは、イスズミ・アイゴを、扱いに慣れた水産会社と連携して食用に処理。人でも食べられる、安全なドッグフード「オーシャンハーベスト」が完成した。
「オーシャンハーベスト」では、長崎県五島市で獲れたイスズミやアイゴの身だけを、市内の水産会社で新鮮なうちにすり身加工。九州内の工場に直送し、人用と同じレベルの衛生・品質管理下でドッグフードに仕上げている。
配合している穀物やかつお節も含め、原料は全て国産だ。
イスズミやアイゴは海藻のみを食べる高タンパク低糖質で、ビタミンDも豊富な白身魚。そのため、「オーシャンハーベスト」の脂質成分は8.4%で、通常のドッグフードより5〜8%低く、愛犬の健康維持にもつながる。
また、旨みが凝縮されているため、香料や合成酸化防止剤、オイルコーティングなどが不要であることも特徴だ。
日本の飼育環境は室内飼いが主流で、運動量が不十分な場合も。「オーシャンハーベスト」のタンパク質は多すぎず、少すぎない適量で、総合栄養食(AFFCO基準)に仕上げており、小粒なので、小型犬でも食べやすく、ふやかしやすいためシニア犬にも適している。
「食いつき」に関するモニター調査では、白身魚主体かつノンオイルコーティングでも、92%の飼い主が愛犬の食いつきの良さを実感。1カ月間の調査では、90%の愛犬がフードを継続して食べたという結果になった。
ペット管理栄養士山本由能氏は、「『オーシャンハーベスト』をおすすめする理由は、健康を重視したシンプルなレシピであるためです。特に理想的なタンパク質と脂質のバランスが特徴です。新鮮な白身魚やかつお節といった自然の旨味を豊富に含んでおり、愛犬の『健康維持』と『食事の楽しみ』を同時にサポートします。
愛犬の健やかな毎日と海の未来を育むオーシャンハーベストの魅力を、ぜひもっと知ってください」とコメントしている。
「オーシャンハーベスト」を開発した、オーシャンリペア代表の光斎氏は、過去に飼っていたジャックラッセルテリアと別れた経験から、愛犬の健康や長生きをサポートしたいと強い思いを抱えているとのこと。日本の運動量の少ない室内犬に最適なフード開発のため、2年間試行錯誤した。
会社創業のきっかけは、立命館大学准教授として、エネルギーや資源、環境などと社会との関わりをグローバルの視点で研究するなか、「磯焼け」の問題に直面したことだという。
現在、YouTubeにて、「オーシャンハーベスト」開発ムービーを公開中。愛犬の健康と地球環境の未来のため、国産ドッグフード「オーシャンハーベスト」を試してみては。
オーシャンハーベストについて:https://www.oceanrepair.co.jp/product
オーシャンハーベスト開発ムービー:https://www.youtube.com/watch?v=GL23AyRPVmw&list=LL&index=2&t=4s
オーシャンリペア:https://www.oceanrepair.co.jp
(佐藤ゆり)
この記事のライター
STRAIGHT PRESS
765
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けて、ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノなどの最新情報を“ストレート”に発信します。
グルメ・おでかけの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント