こんにちは! 須賀いづみです。
この季節、夏バテや夏風邪などで体調を崩しやすい人も多いのではないでしょうか。
さすがにこの暑さは体へのダメージも酷ですね。
今日は、暑くなると食欲がなくなってしまうという人にもおすすめのメニュー、タブレサラダをご紹介します!
混ぜるだけで完成する上に栄養もたっぷりでヘルシー! タブレサラダの呼び名の他にも、タブーリと呼ばれることもあるようです。

タブレサラダとは...中東発祥のサラダで、パセリがたっぷり入ったサラダのこと。
その他の材料はお好みでOK! クスクスや雑穀が入っていることも多く、今だと夏野菜との相性も抜群です。
今回は香ばしさを出したかったので、キヌアをたっぷり入れてみました。押し麦で作るのもおすすめですよ♪
味付けはたっぷりのオリーブオイルに、さっぱりとレモン汁を合わせるのが一般的ですが、今回はそこにクミンパウダーもプラスしました。
スパイスの中でも単体で使いやすいクミンは、スープやサラダに少し加えるだけで、風味が増してお店の味になります。
とにかく食材をザクザク切って混ぜるだけなのが嬉しいですよね。暑い日にキッチンに立ちたくない、面倒で料理もしたくない! ...なんて場合にもさっと作れます。
作り置きにもおすすめで、一品でたっぷり栄養補給できるサラダです。
◼︎混ぜるだけで完成!作り置きにもおすすめタブレサラダ

〈材料〉

・パセリ 1枝
・キヌア 20g
・パプリカ 1/2個
・ミニトマト 4個
・枝豆 正味40g(殻付きのままだと80g程)
・オリーブオイル 大さじ2
・レモン汁 小さじ2(今回はライムを使用)
・塩こしょう 適量
・クミンパウダー 適量
※パセリはたっぷり葉がついているものをこの量使っています。

〈作り方〉
1.キヌアは10分程茹でて水を切る。パセリは枝から外してみじん切り、パプリカはみじん切り、ミニトマトは1/4にカット、枝豆は殻から出しておく。

2.すべての材料を混ぜ合わせたら完成。

最近、レストランやカフェでタブレサラダをよく見かけていたので、早速レシピにしてみました。
夏バテに負けず、しっかり栄養補給したいですね。
とっても簡単なので、ぜひお試しください♪