アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

12月27日は「ピーターパンの日」 明治37年イギリスで初めて上演!

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

12月27日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2022年12月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。

<昨日はなんの日?>明日はなんの日?

12月27日今日はなんの日?

1227

12月27日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。

12月27日はピーターパンの日

12月27日は、ピーターパンの日。1904年(明治37年)のこの日、イギリスの劇作家、ジェームス・バリーの童話劇『ピーターパン』がイギリス・ロンドンで初めて上演されました。

『ピーターパン』は、子どもたちがおとぎの国・ネバーランドで冒険を繰り広げる物語。童話劇はその後、アメリカ・ニューヨークでも上演されて大ヒットしました。

また、1953年(昭和28年)にはウォルト・ディズニーによってアニメーション映画化されたり、その後ミュージカルとして上演されたりと、さまざまな作品が発表されています。

12月27日は寒天発祥の日

12月27日は、寒天発祥の日でもあります。

寒天とは、ところてんを乾燥させた食品。この日は、“京都の伏見が寒天発祥の地であることをアピールし、京都府・御駕籠町近辺に記念碑を建て、啓発活動を行いながら寒天の発祥を祝い後世に伝えていくこと”を目的として、伏見寒天記念碑を建てる会が制定した記念日です。

日付は、現在の暦の12月末頃に寒天の元となる初めてのところてんが京都市伏見区御駕籠町(おかごちょう)で提供されたと考えられることから12月に、寒天発祥の地となった伏見(243)の語呂を「24+3=27」と見立てて27日として、12月27日に制定されました。

12月27日の記念日・年中行事いろいろ

12月27日は、こんな日でもあります。

浅草仲見世記念日

12月27日のできごと

この日にあったとくべつなできごとを紹介します。

1831年12月27日 チャールズ・ダーウィンが世界一周に出発1885年12月27日 浅草寺表参道の「仲見世」を煉瓦造の建物に建て替え1904年12月27日 童話劇『ピーターパン』ロンドンで初演1945年12月27日 ベルギーが国際連合に加盟1958年12月27日 国民健康保険法公布1959年12月27日 第1回日本レコード大賞開催1980年12月27日 イギリスでUFO着陸事件「レンデルシャムの森事件」1982年12月27日 加藤保男が冬期エベレスト登頂を果たす(帰途消息を絶つ)1985年12月27日 祝日法が改正1985年12月27日 ローマ空港・ウィーン空港同時テロ事件1989年12月27日 将棋の羽生善治が竜王となり、10代で初のタイトル保持者になる1995年12月27日 新幹線開業以来の初の旅客死亡事故「三島駅乗客転落事故」

12月27日が誕生日の偉人・有名人

この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。

ヨハネス・ケプラー/天文学者ルイ・パストゥール/細菌学者トーマス・ブラキストン/軍人、貿易商、探検家テオドール・リット/教育学者、哲学者ロバート・ホイタッカー/生物学者

加藤登紀子/シンガーソングライターテリー伊藤/演出家奈美悦子/女優サンディー/歌手石川セリ/歌手藤井尚之/ミュージシャン橘高文彦/ギタリスト福田正博/元サッカー選手、解説者濱田マリ/タレント、女優てつG/ミュージシャン神田利則/タレント海原ともこ/漫才師坂井良多/お笑いタレントアイナ・ジ・エンド/アイドル稲場愛香/アイドル鷲尾修斗/俳優マシ・オカ/俳優、VFXアーティスト竹原ピストル/ミュージシャン、俳優PES/MC石川柊太/プロ野球選手

12月27日が誕生日のキャラクター

この日が誕生日のキャラクターを紹介します。

皆城総士/蒼穹のファフナー麗日お茶子/僕のヒーローアカデミア日向ヒナタ/NARUTO -ナルト-奥村雪男/青の祓魔師奥村燐/青の祓魔師犬戒慎司/緋色の欠片ラブラドライト/ジュエルペットキャラメル/どうぶつの森鏡音リン/ボーカロイド鏡音レン/ボーカロイド

12月27日生まれの人の星座・誕生石・誕生花

星座:やぎ座

誕生花:パフィオペディルム(パフィオペディラム)、ヒイラギ

誕生石:トルコ石、タンザナイト、ラピスラズリ

2022年の12月27日は火曜日・仏滅

<先月のカレンダー>来月のカレンダー

%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc2022 12%e6%9c%88

2022年12月27日は火曜日、六曜は仏滅です。

仏滅(ぶつめつ)は縁起の悪い日だと思われがちですが、お別れしたい人やものとの縁を切り、新しく人生をスタートするにはいい日とされているんですよ。

2022年の12月27日の次の祝日・休日や年中行事、暦の上での季節を紹介します。

<関連記事>【2022年度(令和4年度)】かわいい年間カレンダー♡六曜・二十四節気・雑節・戌の日がわかる

2022年12月27日の次の祝日・休日

2022年12月27日の次の国民の祝日は、元日:1月1日(日)です。

元日は、年の初めを祝う日。1948年(昭和23年)に祝日に制定されました。日本では古くから元日に年神様がやってくると考えられており、お正月飾りをしつらえたり、鏡餅をお供えしたりと、年神様を迎えるためのさまざまな風習が行われます。

なお、2023年1月1日が日曜日なので、2023年1月2日は振替休日となります。

<関連記事>【2022年度の祝日はいつ?】国民の祝日と連休チャンスをすべて紹介♪

2022年12月27日に近い年中行事

2022年12月27日に近い年中行事といえば、大晦日(おおみそか):12月31日(土)。そして、お正月ですね。

もともと、晦日(みそか)とは、月の最終日を指す言葉で、「つごもり」「かいじつ」と読むこともあります。大晦日とは、晦日のなかの晦日、一年の最後の日を指す言葉。年越しそばを食べたり、除夜の鐘の音を聞いたりしながら、一年を振り返ってみてくださいね。

2022年12月27日の二十四節気

2022年12月27日は、二十四節気でいう冬至(とうじ)と小寒(しょうかん)の間にあたります。

一年には季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気といって、暦の上での季節の移り変わりを表しています。

冬至(とうじ):12月22日(木) は、1年の内で、日の出から日の入りまでの時間がもっとも短い日のことです。

小寒(しょうかん):1月6日(金)とは、寒さがもっと厳しくなるころ。寒の入り(かんのいり)とも言われます。

<関連記事>二十四節気とは? 日本に流れる24の季節の意味と2022年の日付を紹介♪

2022年12月27日の次の戌の日

2022年12月27日の次の戌の日は、2023年の1月4日(水)【赤口】です。

犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。

年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。

<関連記事>【2022年戌の日カレンダー】戌の日とは? 安産祈願や腹帯について解説

参考文献・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)・国立天文台暦計算室

(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録