冬のネイルといえば、濃いカラーやマットカラーのネイルに転びがち。本来のネイルもしくは指の美しさを引き出すには、透明感と肌にあった色選びは、とっても重要なポイントなんです。冬は、ニットやコートなどウールを含んだお洋服が多くどうしても重たい印象になりがちです。あえてお洋服同様に濃いカラーをもってきてもいいのですが、大人女子なら、抜け感を大切にしてほしいところ。あえて手元を軽い色にすることで、無防備な大人の色気が出てきてネイル上級者な雰囲気に。そんな大人女子ネイルをご紹介いたします。
ナチュラルカラーネイルで大人の魅力
まずは、ナチュラルカラーとは?
一般的に、ベージュ系やコーラル系の色味のことを指します。肌になじみがいいスキントーンの色味を想像してください。冬場は、どうしても濃い赤やネイビー、グレー、など濃い色味のネイルを選ぶことやネイルサロンでオススメされることが多いと思います。しかし、あえて冬にスキントーンのナチュラルカラーを一度試してみてください。ファーやニットなど重い素材のお洋服のなかに、ナチュラルカラーで手先に艶と軽やかさを加わえて爽やかな大人の色気を演出しましょう。
![amis nail (銀座)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0024406] via Itnail Design (559815)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/559/815/medium/2a675f35-eb3e-4597-8365-e60e5c282522.jpg?1506490784)
たっぷりつけたビジューが、ナチュラルカラーによく映えます。
少し派手かな?と思うようなストーンやアートでも、自分に似合ったナチュラルカラーなら、下品にならずに上品に仕上がります。
![Nail Anvie (滋賀)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0034597] via Itnail Design (559811)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/559/811/medium/0ef08ff9-15c6-4bef-8fc4-19c539246d31.jpg?1506490447)
レースのように繊細なホワイトのお花がナチュラルカラーと相性抜群!
ブライダルにもおすすめなこちらのデザイン。あえて根元にもってきたお花が、視覚効果でショートネイルでも指を長くみせてくれ、繊細で可憐な印象です。
肌色別でご紹介☆あなたに似合うナチュラルカラー
シンプルなナチュラルカラーで肝心なのは、色選び。色選びを間違えてしまうと、手元が一気にくすんで老けた印象になってしまいます。自分の肌の色にあったナチュラルネイルを選べば、シンプルなのに、ゴージャスで上品な手元が手に入ります。
自分の肌にぴったりのカラー選びをここで、お勉強していきましょう。
肌のタイプは4タイプ
日本人の肌は、明るく淡い黄色みのあるオレンジです。
その中でも、だいたい4タイプで分けられています。
黄色みがかった肌の「イエローベース」と青みがかった白い肌の「ブルーベース」の2タイプあります。このタイプから日焼けの度合いなどによって、さらに「ライトイエロー」「ダークイエロー」「ライトレッド」「ダークレッド」の4タイプに分けられます。
それぞれ、似合うナチュラルカラーの色味が異なります。
私はどのタイプ?
まずは、自分が、レッド系なのか、イエロー系なのかに分類します。
一番わかりやすいのが、日焼けした際に赤くなってしまう人は、ブルーベースのレッド系。黒くやけてしまう人は、イエロー系と分類してください。
そして、
①ライトレッドの方は、唇の色がピンク系で目の色は、ローズブラウン。
②ダークレッドの方は、唇の色がローズ系で目の色は、ブラック。
③ライトイエローの方は、唇の色がサーモンピンクで目の色は、ライトブラウン。
④ダークイエローの方は、唇の色がオレンジ系で目の色は、ダークブラウン。
以上を目安に、自分の肌色を分類してくださいね。
ダークレッド
![Relienが投稿したネイルデザイン [photoid:I0017210] via Itnail Design (558655)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/558/655/medium/076a0dd5-e2f4-4868-848c-3a11d1d815ae.jpg?1506132009)
くすんだ色味が大人っぽさをより引き立てます
色黒で赤色みがかっている。強くシャープでメリハリのあるイメージ。クールで都会的な印象のものがよく似合います。似合うカラーは、紫系やアッシュブラウンやローズブラウンなどの色がよく似合います。逆に、ピンクベージュやサーモンピンクなどは、ぼやけた印象になり、肌を疲れた印象に見せてしまいます。
![NcistEgo (高知・杉井流)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0022713] via Itnail Design (558689)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/558/689/medium/390795e9-09a3-4d9f-9a09-c75992afe268.jpg?1506162545)
ローズブラウンには、ゴールドが同系色。派手になりすぎずしっくりまとまります
![Nailroom彩が投稿したネイルデザイン [photoid:I0019199] via Itnail Design (558662)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/558/662/medium/91425819-8a38-4b57-be84-d6a1aaa3268b.jpg?1506133382)
アッシュ系の色味が似合うこのタイプ。流行りのチェックも是非アッシュ系でお試しください
![MARCHが投稿したネイルデザイン [photoid:I0000400] via Itnail Design (558663)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/558/663/medium/468dfbd0-d8ac-4f9a-bfd7-779b7cda02e2.jpg?1506133513)
少し女らしさを強調したいときは、こんなアッシュピンクのカラーがおススメです
ライトレッド
![GRACENAIL 鶴橋が投稿したネイルデザイン [photoid:I0013770] via Itnail Design (558690)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/558/690/medium/8ca86377-61b5-4e7c-91ea-1d36a54b652d.jpg?1506162818)
個性的な柄も、落ち着きのあるローズベージュを選べば、上品な仕上がりに
色白で赤色みがかっている。穏やかで優しくミルキーなイメージ。フェミニンで優雅なスタイルが似合います。優しく品のよい、しっとりとした雰囲気を意識するといいでしょう。
似合うカラーは、スモーキーなローズベージュやブラウン、ピンクみを帯びたココアやローズブラウンなどです。逆にオレンジやイエローベースのカラーは、肌の色を悪く見せるので、要注意です。
![esNAILが投稿したネイルデザイン [photoid:I0005112] via Itnail Design (558691)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/558/691/medium/18788ce3-6dd5-4a7e-aaf4-f2f8747c0098.jpg?1506163127)
大人な色味のココアには、あえてスタッズを使ってクールに仕上げて!
![JunoQuartz×graceが投稿したネイルデザイン [photoid:I0031283] via Itnail Design (558693)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/558/693/medium/a622c89a-4365-4d71-aae4-20255845d8b9.jpg?1506164414)
トレンド感満載の塗りかけネイルも是非ナチュラルカラーでチャレンジしてみてください
![¡MIRA!が投稿したネイルデザイン [photoid:I0020280] via Itnail Design (558654)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/558/654/medium/cefbf804-745d-4e00-bc71-25b38d1a0132.jpg?1506131883)
女性らしい雰囲気のピンク系のナチュラルカラーには、あえてミラーネイルで艶と輝きをプラス!
ダークイエロー
![OCO nailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0007915] via Itnail Design (558668)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/558/668/medium/dfcf1bf8-7944-43ed-a5bd-52a4596bcbbf.jpg?1506133934)
ゴージャスな魅力満載のブラウンベージュ。透明感を出すためにクリアタイプのブラウンベージュを選択してください
色黒で黄色みがかっている。温かみがあり、シックなイメージ。こちらのタイプもオレンジ系がお勧めです。ただし、見た目で「少し暗いかな?」というくらいの色を選ぶのがポイント。サーモンピンク、オレンジ、少し濁りのあるオレンジベージュやブラウンベージュも肌なじみが良く、大人の女性のゴージャスさを演出してくれます。
ダークイエロータイプの方は深みがあってソフトな色が似合います。
逆に青みの強いショッキングピンクやローズピンクは肌が青白く暗い印象で老けてみえるので、避けましょう。
![Slow (埼玉県伊奈町)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0030069] via Itnail Design (559210)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/559/210/medium/1d4f21d9-44fc-4f7c-9c76-b35210b8cfec.jpg?1506346027)
オレンジベージュとゴールドで、華やかナチュラルネイル
![Nail Anvie (滋賀)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0034623] via Itnail Design (559209)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/559/209/medium/34d6ce8f-325d-40c1-b38b-3db05452504f.jpg?1506345738)
落ち着いた色味が、シックな大人の魅力を演出します
ライトイエロー
![atelier eL (アトリエ エル)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0008615] via Itnail Design (558658)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/558/658/medium/47bc2cb7-2c7a-43e3-ac87-3a5f211f6a8e.jpg?1506132503)
爽やかな、イエローベージュでフレッシュな印象に!
日本人に多いイエローベース、そのなかでも、色白で黄色みがかっているタイプ。フレッシュで若々しいクリアなイメージ。オレンジや黄み寄りコーラルカラーが似合います。青み寄りを使いたいなら、青みが強過ぎないことと、透け感があることを念頭に選んでくださいね。
![Nail Anvie (滋賀)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0034925] via Itnail Design (558692)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/558/692/medium/f024b7b5-429a-428f-9ea8-686d2b78192a.jpg?1506163983)
色の彩度が違うイエローベージュを使い分けた技ありネイル
![Casa-tua (福岡)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0033516] via Itnail Design (558694)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/558/694/medium/1a2a90b8-3033-4e9d-91fe-ae158bbc438f.jpg?1506165161)
華やかで、若々しい印象が素敵なコーラルピンク。こんなカラーが似合うのは、ライトイエロータイプのあなただけ!
自分に似合うカラーがみつかりましたか?
いかがでしたか?
自分に似合うナチュラルネイルがみつかりましたか?
自分本来の魅力をさらにパワーアップして魅せる為には、自分を知ることが一番大切です。あなたにぴったりのナチュラルネイルで、今年の冬も輝いてください!