こんにちは! 須賀いづみです。
家での食事はほとんど和食なのですが、最近はそんな和食もなるべくヘルシーに作りたいなと思っています。
特に、ひき肉を使うメニューは、一緒にたくさんの野菜などを忍ばせられるので、お肉を食べてる感覚で野菜をたくさん取れるのも嬉しい!
今回は、鶏ひき肉にお豆腐を混ぜ込んで、ヘルシーつくねを作りました。

お豆腐ハンバーグもアリですが、和食仕様にするには、照り焼きつくねが
おすすめ!
■お豆腐入り照り焼きつくね

〈つくねの材料〉

・鶏ひき肉 250g
・長ネギ(白い部分) 1/2本
・絹ごし豆腐 150g
・生姜すりおろし 小さじ2(チューブタイプでも可)
・片栗粉 大さじ1
・酒 小さじ2
〈たれの材料〉

・醤油 大さじ2
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1
〈作り方〉
1)長ネギはみじん切り、豆腐は周りの水分をペーパーで軽く取っておく。

2)〈つくねの材料〉をすべて混ぜ合わせる。

白っぽくなり、全体がまとまればOK!

3)12等分にし成形する。(ミニハンバーグのような形に)

4)中火で熱したフライパンに大さじ1の油を引き、焼き色が付くまで焼く。
(油は、ごま油だと尚良し!です)

5)こんがりと焼き色が付いたらひっくり返し、反対の面も焼き色を付ける。

6)両面に焼き色が付いたら、弱火に落とし〈たれの材料〉を混ぜ合わせたものを加え、たれにとろみが付くまで煮詰めながら、両面をひっくり返したれをよく絡める。

このくらいたれが絡んだら完成!

お豆腐が入っているので、ふわふわの仕上がりに!お好みで卵の黄身につけて食べてください♪

ごはんとお味噌汁の並ぶ食卓はやっぱりホッとしますよね。
そもそもヘルシーな和食ですが、毎日食べる食事をよりヘルシーにできたら嬉しいですね!
とっても簡単&ヘルシーなので、ぜひ作ってみてください。