
/
実は、風水では重要な鍵を握っている「トイレ」。運気アップを目指すなら、壁紙の色をチェンジするのがおすすめですよ。お家のどの方角にトイレがあるかによって、ベストな壁紙の色も違ってきます。
そこで、今回は風水に良いトイレの壁紙を方角別にご紹介していきましょう。おすすめのレイアウトのコツも解説するので、ぜひ模様替えの参考にしてみてくださいね。
「トイレ掃除をすると金運が上がる」という話を聞いたことはありませんか?
水が溜まった状態のトイレは、水のもつ「気」によって風水的に大きな影響のある場所とされています。
それは金運だけでなく、恋愛運、仕事運、健康運にも繋がっているのです。
「最近いいことがない」「運気をアップしたい」と思うなら、まずはトイレの風水を見直すことが近道かもしれません。
壁紙やインテリアを変えるまえに、まずはトイレの清潔を保つことが風水の大前提。
せっかく風水を意識しても、黒ずみやくすみがあっては良い運気は巡ってこないでしょう。悪い気の元となる汚れを溜め込まず、きれいにすることが大切です。
また、鬼門の北東、裏鬼門の南西にあるトイレは特に通気性が重要になります。悪い気は下に溜まっていくため、床から掃除を始めるのがおすすめですよ。
トイレというと、どうしても「暗い・寒々しい」というイメージが染みついてしまいがち。しかし、そのままでは風水的には良い状態ではありません。
良い運気が巡ってくるトイレにするなら、明るく暖かい雰囲気にすることを頭に入れておきましょう。
また、風水ではニオイにも注意が必要。掃除でニオイの原因となる汚れを取り去り、ディフューザーなどで香りを入れ替えてくださいね。
風水的に良い壁紙の色は、トイレの方角が大きく関係します。まずは、お家のトイレがどの方角にあるのかを確認しておきましょう。
また、健康運、恋愛運、仕事運など、どの運勢をアップさせたいのかによっても、ベストな色は違っていきます。
すぐに取りかかるのではなく風水の意味や方角を確認し、自分に合った壁紙を計画的に考えてみましょう。
風水では、エネルギーを司るといわれる「東」の方角。疲れやすい、元気が出ないという方は、水をイメージした「ブルー」をトイレの壁紙に選びましょう。
中でも明るい水色がおすすめ。清潔感がある色なので、悪い運気を洗浄しやすくなります。また、試験を控えているときにもよい色でしょう。
集中力を研ぎ澄ませ、さらなるスキルアップを後押ししてくれるはずです。
instagram(@shoko_petite_maison)
力強く育つ木や草花は、風水で成長や発育を意味します。自然との繋がりが強い東の方角のトイレには、植物の柄やグリーンの壁紙がおすすめ。
出世運や勉強運など、あなたのさらなる成長をサポートしてくれますよ。また、風水では合わせて観葉植物を置くとより開運力アップするそう。
子供の成長や健康を願う、子育て世代の家庭のトイレにもおすすめの壁紙です。
東の方角は、風水で大地のエネルギーを集める方角でもあります。そこでおすすめしたい壁紙の色が、「ライトブラウン」や「カーキ」。
土を連想させるアースカラーを使うことで、トイレがお家のパワーチャージスポットとなってくれるはずです。
また、アースカラーは暗い印象になりやすいため、明るいトーンの色を使うように心がけましょう。黒やグレーのような濃い色は避けてくださいね。
風水では「鬼門」と呼ばれる北東の方角。その名のとおり、厄が入り込むスポットとされています。
北と東の間に位置するトイレの壁紙は「紫色」がおすすめ。風水で厄払いの色と重んじられ、鬼門から入ってきた悪い気を浄化してくれます。
壁紙が濃すぎると落ち着かないため、淡い色合いを選びましょう。もちろん定期的に掃除をし、きれいを保つことで厄払いをすることも大切です。
風水の中ではあらゆる運気を司る「西」の方角。ベーシックなインテリアがお好みの方は、「ベージュ」や「白」の壁紙がおすすめです。
リセットや再出発を意味する色で、切り替えのきっかけになってくれるはず。また、合わせて黒のスリッパを置くと、よりメリハリのある生活が送れます。
お金の巡りが悪いときや人間関係が上手くいかないとき、まずはトイレの壁紙の模様替えで気分転換をしてみませんか?
西の方角は、風水で「家族」を意味することもあるようです。また、お家の主人、いわゆる大黒柱となる人の健康や出世運も左右します。
風水の力で円満な家庭にしたいなら、トイレを優しいパステルカラーの壁紙にするのがおすすめ。
温かい雰囲気のトイレにコーディネートすれば、家族みんなが穏やかに過ごせるはずですよ。こちらのような柄物にしても、トイレが明るくおしゃれになります。
女性の運気を司る「ピンク」も、西の方角のトイレにおすすめの壁紙。風水におけるピンクは、恋愛や結婚運、女性の健康運を高めてくれます。
また、トイレは「汚れを洗い流す」という意味合いから、風水では美容にも大きく影響をもたらすのだそう。
女子力をつけたい女性は、思い切ってトイレの壁紙をピンクに模様替えしてみましょう。また、フレグランスをフローラル系にすると、良いご縁に導かれます。
風水で金運アップを目指す方は、西の方角のトイレを「黄緑色」の壁紙にチェンジしましょう。
「もっとお金を貯めたい」「収入を上げたい」というお金の悩みを解消してくれるかもしれません。
派手な色に抵抗がある場合は、写真のように柄物にするとインパクトが和らぎます。また、トイレの汚れは金運ダウンに繋がるので注意しましょう。
風水の中では火の方位を示す「南」の方角。南のトイレは才能を司り、仕事運や人間関係に影響しています。
トイレの水の気とのバランスを整えるためには、グリーンの壁紙がおすすめ。才能が開花し、仕事や学校での自信に繋がります。
また、風水では観葉植物を置くのも運気アップに効果的。生き生きとした緑の力で、自分をもっと磨いていきましょう。
南東はその人の美しさを高めてくれる方角とも言われています。本来の美しさ、自分の魅力を伸ばしたいという方は、トイレの壁紙を大胆な花柄にするのがおすすめです。
風水での「花」は優雅さや可憐さを表す存在。壁紙を花柄にすることで、その人がもつ素敵な部分をぐんと引き出してくれるでしょう。
柄は大きな花柄でも小花柄でもOK。インテリアに溶け込むデザインを選んでくださいね。
風水で「裏鬼門」と呼ばれる南西の方角は、豊かな土を表す方角です。「母なる大地」と言われるように、南西は母性を司る方位でもあります。
円満な家庭を望むなら、トイレの壁紙は大地を表すグレーやブラウンの色がおすすめ。女性の運気を上げ、家族や家庭環境に安定感を生み出します。
また、妊婦さんや育児中のママを後押しをしてくれる色でもあるのでチェックしておきましょう。
南西の方角にあるトイレは、アイボリーなどのシンプルな壁紙も風水的に良いでしょう。自分の才能を磨くうえで妨げとなる悪い縁や厄を断ち切ってくれます。
また、職場で良い人間関係を築きたいなら、一対の観葉植物を置くのがおすすめです。
新たな出会いが多い転職や転勤のタイミングには、南西のトイレの壁紙をアイボリーに模様替えしてみましょう。
静けさを示す「北」の方角は、風水で金運や恋愛運に影響があると言われています。暗く寒々しい印象の北にあるトイレは、暖色を壁紙に使うのがおすすめ。
こちらのようなレンガ柄や木目柄にすれば、トイレ全体が暖かく優しい雰囲気に変わります。
暗ぼったいトイレは、運気を逃してしまうため、レイアウトを工夫して明るく整えていきましょう。
柔らかい印象のアイボリーやベージュも、トイレの壁紙でおすすめの色。風水における北の方角は、静かに心を落ち着かせるにはベストな方角です。
何か考えたいことがあるとき、また冷静になりたいときは、トイレをシンプルインテリアに整えておきましょう。
また、トイレに窓がある場合は、運気の巡りを良くするためにもこまめな換気を心がけましょう。
北側のトイレのアクセントクロスを検討するなら、淡いライトグレーが風水でおすすめの色です。北の方角はひんやりしやすいため、強すぎる色合いはNG。
暖色や淡い色を選ぶようにしましょう。また、温もりが伝わりやすい木製のホルダーや収納を付けるのもおすすめ。
木目が強調されたインテリアは、風水的にも運気のパワーを高めてくれると言われています。
恋愛運の成就を願う方は、北にあるトイレの壁紙をピンクやグリーンのパステルカラーにするのがおすすめ。
風水では鮮やかな色合いは開運へ導くとされ、トイレに滞った厄を払ってくれる効果が期待できます。
また、織り込んだようなチェック柄は、北の冷たいイメージを解消してくれますよ。
優しい雰囲気のトイレに模様替えをして、素敵な恋愛へと発展させていきましょう。
「風水って複雑で難しい」と考えられがちですが、壁紙の色を変えたりグリーンを飾るだけでも運気を大きく変えることができます。特にトイレは影響力のある部屋なので、風水初心者さんにも最適のスポット。
最近では、新築や賃貸でも使いやすい壁紙が手軽に手に入ります。失敗しないポイントは、暗くなりやすい黒や濃いグレーを避けること。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
この記事のライター
folk
656
folkは「日常をデザインする。」をコンセプトとした大人女性向けライフスタイルメディアです。ファッション・インテリア・DIY・収納・ヘアスタイル等の情報が毎日更新されています。
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント