もう完全に定番!今っぽなのはカラー眉
今まで多くのアイブロウアイテムは「ブラウン」ばかりだったのですが、昨年ごろからカラー眉がトレンドで、2022年も多くのアイブロウカラーアイテムが発売されています。
アイシャドウの様にカラーを変えるのが今っぽメイクのポイントです。
眉をカラー眉にするだけで、グッと今っぽ顔になれるので、垢抜けたい人には絶対おすすめです!
おすすめの今っぽカラー
カラー眉にもいろいろありますが、特にトレンド感が出るカラーがあるんです!それは、毎年流行カラーを発表しているPANTONE社が「2022年カラー・オブ・ザ・イヤー」に選んだ「青みパープルのベリーペリ(Very Peri)」です。
そして、そんな青みパープルのカラー眉を作るのにおすすめなのは「ジルスチュアート ニュアンスブロウパレット 04 purple shade」です!上の眉メイクにもこちらのアイテムを使用しています。
くすみピンクのアイメイクなどと合わせるとさらにこなれ感がアップしますよ♡
眉デザインは引き続き「ナチュラル感と輪郭にあわせた形」が今っぽのカギ!
ここ数年、平行眉が圧倒的な人気でしたが、じわじわとアーチ眉も人気があがっています。
似合う眉にしているとグッと垢抜けて見えるので、顔の輪郭に似合うデザインにするのがおすすめです!
それぞれでおすすめなのはコチラです。
平行眉
面長さんには平行眉がおすすめです。
平行眉は顔の縦幅を中和出来るので小顔効果がUPします!
アーチ眉
丸顔さんのはアーチ眉がお似合いです。
輪郭の丸みに合わせて少し眉にカーブをつけることですっきりとした印象に。
眉尻の長さを変えることで、可愛い系・きれいめと印象も変えられます。
ナチュラル感を出すポイント
ナチュラルと手入れをしないは異なります!ムダ毛処理や間引きをしっかりと行なって、メイクが映えるベースつくりは必須です。
垢抜け眉メイクまとめ
2022年の垢抜け眉メイクのポイントをおさらいします!
カラー眉メイク
トレンド感NO.1の紫系眉メイクは是非一度トライしていただきたいカラーです。
パーソナルカラーやアイメイクにあわせてカラーをチョイスするのも◎。
デザインはナチュラル感と輪郭にあわせた形がポイント
「平行眉」は引き続きトレンドですが「アーチ眉」も人気!トレンドも大切ですが、垢抜けには似合わせも重要なので「似合うデザイン」をしっかり選んでください。
しっかりとお手入れもして、計算されたナチュラル感を演出するのが垢抜けのポイントです。
時代によって眉は変化します。2022年のトレンド眉をしっかりと押さえて楽しみましょうね!