アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
アイビー 花言葉

アイビー(ヘデラ)の花言葉は怖い?風水に良い置き方や育て方を紹介!

/

ツル状の枝に、カエデのような小さな葉っぱが生い茂るアイビー(ヘデラ)。葉の色がさまざまで品種も多く存在します。また、丈夫で枯れにくいことから鉢植えやガーデニングでも人気が高い植物です。今回はそんなアイビーの花言葉や由来、風水向きの置き方などについて紹介します。

目次

1.アイビーの花言葉と由来

まずは、アイビーの花言葉と由来について紹介していきます。

1-1.アイビー全般の花言葉

アイビーの花言葉は以下の5つです。
・『誠実』
・『友情』
・『結婚』
・『永遠の愛』
・『不滅』

どの花言葉も前向きで実直さがある印象ですね。
ちなみにアイビーは英語で、『English ivy(イングリッシュアイビー)』や『Common ivy(コモンアイビー)』『ivy(アイビー)』と呼ばれています。

そこから連想できるように、英語の花言葉は
・『friendship(友情)』
・『fidelity(忠実、貞節)』
・『marriage(結婚)』
・『wedded love(夫婦愛)』
が託されています。

1-2.アイビーの花言葉の由来

アイビーは、ガーディング初心者でも扱いやすいほど丈夫です。
手入れしないとどこまでもツルを伸ばしていくことから、人との絆が途切れないという意味で『誠実』『友情』『不滅』の花言葉が託されたといわれています。
また、アイビーはギリシャ神話において結婚を司る女神にもあしらわれています。
枯れにくい性質もあり、ヨーロッパでは永続的な愛を表すシンボルとされているので、『結婚』『永遠の愛』が託されました。
そのため、アイビーは結婚式のブーケでも用いられることが多いです。

1-3.アイビーの花言葉に怖い意味はある?

アイビーには、『死んでも離れない』という花言葉があります。
『死』という言葉を用いており強烈な執着をイメージさせるため、なかには怖いと感じる人もいるようです。
これは、生命力が強く丈夫な植物であることが由来で、一度根を張ると簡単に取り除くことができないことからつけられた花言葉です。
アイビーの花言葉である『永遠の愛』の由来とほぼ同じなので、特別悪い意味というわけではなさそうです。

2.【基本情報】アイビーはどんな花?

アイビーの基本情報は以下の通りです。

2-1.アイビーの特徴

ヨーロッパや北アフリカ、西アジアと、広い地域を原産とするアイビー(ヘデラ)はウコギ科キヅタ属に分類されるツル性の植物です。
小さなカエデのような葉の形をしており、緑や黄緑、模様のあるものなど品種もたくさんあります。
ヘデラは大変強健で枯れにくく、庭植えから鉢植え、水耕栽培まで広く用いられます。
冬でも屋内であれば緑を保つことができるので、ガーディング初心者にもおすすめの植物です。
また、あまり手入れをせずともツルが伸び続けるので、グランドカバープランツとして用いられます。
ツルが伸びていくと壁面をつたって家屋を覆い尽くすようになるので、趣のある風情を作ることも可能です。

2-2.アイビーとヘデラの違いは?

一般的にアイビーと呼ばれますが、園芸店によってはヘデラと表記されるので、ふたつにどのような違いがあるのか気になりますね。
これらの違いは通称か学名かの差で、『アイビー』は通称『ヘデラ』は学名となります。
そのため、ふたつの間には品種的な違いはなく、どちらで呼んでも正解です。

2-3.アイビーの名前の由来

アイビーの名前は、『蔦(ツタ)』を意味する英語『Ivy(アイビー)』から来ています。
ちなみに学名の『Hedera(ヘデラ)』は、ラテン語の『haerere(しがみつく)』が語源です。

2-4.アイビーはいつの誕生花?

アイビーの誕生花は以下の通りです。
・1月21日
・10月10日
・10月27日
・12月4日
・12月20日

3.アイビーの種類

アイビーにはさまざまな品種があります。
ここでは、アイビーの種類や特徴について紹介していきます。

3-1.ヘデラヘリックス

アイビーの代表的な品種で、別名『イングリッシュ・アイビー』『西洋木蔦(セイヨウキヅタ)』とも呼ばれています。
3〜5つに分かれた形に小ぶりな葉っぱが特徴的で、寄植えやガーデニングでもおなじみです。

3-2.ヘデラへリックス・ピッツバーグ

やや青みがかった鮮やかな緑の葉を密に茂らせる品種で、成長力にも優れています。
その性質からグランドカバーとして用いられることが多く、一般的に流通している品種でもあります。

3-3.ヘデラへリックス・ゴールドチャイルド

緑に黄金色の斑の葉が特徴的なアイビーで、園芸店でも手に入りやすい品種です。
庭植えや寄せ植えでも良く使われており、日本でも多く出回っています。

3-4.ヘデラヘリックス・グレーシャー

鮮やかな緑に白い斑入りの葉っぱで、公共施設や家屋の壁面を覆っている事が多い品種です。

3-5.ヘデラ・バタフライ

葉によって斑の模様や葉の色が異なるのが特徴です。ヘデラ・バタフライは、数あるアイビーの中でも華やかさがあり、洗練された印象があります。

4.アイビーの育て方・置き方

園芸店でもおなじみのアイビーは、育てやすいところが人気の植物です。
そこでここでは、アイビーの育て方や風水効果のある置き方を解説していきます。

4-1.アイビーの育て方のポイント

アイビーは育てやすいとは言え、適した水やりや環境が必要になるのでポイントを抑えておきましょう。

【日当たりの良い場所で育てる】
たくさんの葉が生い茂るアイビーは、他の植物と同様に日光による光合成で栄養を蓄え成長していきます。
鉢植えならカーテン越しでもかまわないので、日の当たりやすい場所に置きましょう。

【定期的に葉水をやる】
週一回程度のペースで定期的に葉水をしましょう。
葉水とは葉っぱに霧吹きで水を吹きかけることで、植物の成長を促し、汚れを除いて艶のある葉っぱを維持しやすくする効果があります。

【土が乾いてから水をやる】
水やりを行う際は、土が完全に乾いた状態まで待ちます。
土が湿ったまま水やりをし続けると、根腐れを起こしてしまうので注意しましょう。
水やりのタイミングがわからないうちは、竹串を刺して土の水分量をチェックすると良いです。

4-2.風水効果を高めるアイビーの置き場所

アイビーにはいくつかの風水効果があり、家に置くことでご利益があるとされています。

【アイビーの風水効果】
・邪気払い
・金運UP
・恋愛運UP

【おすすめの置き場所】
■トイレ
アイビーの邪気払いの作用が、トイレに溜まりやすい悪い気を取り除くとされます。
■キッチン
下向きに葉を茂らせるアイビーは気を落ち着かせる効果があるとされており、キッチンに置くことで健康運向上が期待できます。
■書斎
金運UP効果のあるアイビーを書斎に置くことで、仕事運向上が期待できます。
また、植物にはリラックス効果もあるので、集中力が上がり仕事の効率が上がる効果も期待できます。

4-3.風水効果を高める方角

アイビーを家に置く場合、以下の方角が風水的に効果的です。

【北東】
風水では家の中心から見て北東は鬼門に当たります。
アイビーを置くことで、邪気払いができるため運気UP効果が期待できます。

【東南】
東南は『木の気』を持つ方角で良縁を運んでくれるとされます。
アイビーを東南の位置に置くことで良縁に恵まれ、良い人間関係を築けるといわれています。

【西】
西は『金の気』を持っており、金運を左右するといわれています。
アイビーを置くことで金運上昇が期待でき、仕事運にも恵まれるでしょう。

風水効果もあるアイビーの花言葉を知ろう!

生命力が強く園芸品種としても人気のアイビーは、花言葉も前向きで幸せを感じさせるものばかりです。
そのため、結婚式のブーケとして用いられることが多く、愛のシンボルとしても親しまれています。
風水においても良い効果がある植物なので、自宅のトイレやキッチン、書斎などにぜひ取り入れてみてくださいね。

まとめ

・アイビーの花言葉は『誠実』『友情』『結婚』『永遠の愛』『不滅』
・アイビーには『死んでも離れない』の花言葉がある
・強健で園芸品種として人気がある
・アイビーの品種はさまざま
・風水では運気を上げてくれる植物



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

michill トレンド

ファッション、ビューティー、ネイル、ヘアスタイルなど、幅広いカテゴリのトレンドに敏感なアラサー女子です。話題のアイテムの情報や気になる商品のレビューを紹介します。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録