アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

炊飯器スイッチ一発で失敗なし!山本ゆりさんの火を使わない「絶品ミートソース」再現レシピ

/

管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。今回ご紹介するのは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理で人気の「山本ゆり」さんのレシピ「絶品ミートソース」です。炊飯器で作れて難しい工程はゼロ!冷蔵・冷凍可能なので、作り置きにすれば様々なメニューにアレンジ可能です。材料が足りないときの代替方法や、余ったソースの簡単アレンジレシピも紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

他のおすすめ記事を読む
混ぜて重ねるだけで15分で完成!冷凍ミックスベリーで作るひんやりスイーツ♡トライフルケーキ

目次

山本ゆりさんの炊飯器「絶品ミートソース」再現レシピ

材料をすべて炊飯器に入れてスイッチオン!

それだけで美味しいミートソースができあがります。

合い挽き肉は冷凍のまま入れちゃってもOKというお手軽さも魅力のレシピです。

材料(2人分)

たまねぎ 1/4個(約50g)
にんじん 1/4本(約40g)
合い挽き肉 150g
ホールトマト缶 1/2缶(200g)
砂糖 大さじ1/2
薄力粉 大さじ1/2
ケチャップ 大さじ1
ウスターソース 大さじ1
顆粒コンソメ 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2
にんにく ひとかけ
こしょう 適量
ローリエ 1枚

作り方

① たまねぎ、にんじん、にんにくはみじん切りにする。

② 材料をすべて炊飯器に入れる。

③ ホールトマトを崩してからアルミホイルをかぶせ、基本のモードで炊飯する。

④ 保温をせず、具材をほぐしながらよく混ぜ合わせ、分量外の砂糖、塩、こしょうで味をととのえる。

お肉はホロホロに、野菜はしっかり煮込まれてとろとろ、旨味がたっぷりつまったミートソースができあがりました!

材料の調整

合い挽き肉の量は、125~175gでOK。

にんにくは、チューブのものを小さじ1/2程度で、ホールトマト缶はカットトマト缶で、ウスターソースは中濃ソースで代用可能です。

ローリエは省略可ですが、入れた方がより本格的になるのでおすすめです。

炊飯器調理のポイント

今回は、3.5合炊きの炊飯器を使用しましたが、5.5合炊きの場合は倍量で作っても大丈夫です。炊飯器の大きさに合わせて具材の量を調整し、蒸気口を塞がないよう注意しましょう。炊飯器によっては、ご飯以外の調理が不可のものもあるので、お使いの炊飯器をチェックしてから作ってくださいね。

簡単アレンジ!「ミートソーストースト」レシピ

材料(1人分)

食パン 1枚
ミートソース 適量
ピザ用チーズ 適量
ドライパセリ 適量

作り方

① 食パンにミートソースをのせる。

② ピザ用チーズをかけ、トースターでチーズが溶けるまで焼く。

③ ドライパセリをふる。

ミートソースととろ~っと焼けたチーズがまちがいない美味しさ♡朝ごはんにもおすすめの簡単アレンジです。

ミートソースを冷凍してストックしておけば、手軽にいろんなアレンジを楽しめますよ。

炊飯器にお任せで誰でも本格的なミートソースが作れちゃう「絶品ミートソース」。ぜひ、みなさんも作ってみてくださいね♡

「#ひき肉レシピ」の記事をもっと見る



この記事のライター

ゆきぼむ

管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーター

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

レシピの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録