アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

ダイエット中でもOK!冷やして固めるだけの「豆乳バナナプリン」レシピ

/

管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。今回は、卵や牛乳、生クリームも不使用で作るカラダにやさしいスイーツを紹介します。バナナの甘さを活かした、やさしい味わいのプリン。ゼラチンを使用して作るので、材料を混ぜ合わせて冷やし固めるだけで簡単にできあがりますよ。

他のおすすめ記事を読む
ホワイトチョコレートとレモンの爽やかケーキ「白いトルタカプレーゼ」のレシピ

目次

「豆乳バナナプリン」のレシピ

材料(3~4個分)

【豆乳バナナプリン】
バナナ 1本(正味80~100g)
無調整豆乳 200ml
メープルシロップ 大さじ1
砂糖 小さじ2
レモン汁 小さじ1
粉ゼラチン 3g
水 大さじ1

【トッピング】
バナナの輪切り 適量
シナモンパウダー 適量

作り方

豆乳バナナプリン レシピ 粉ゼラチンを水でふやかす

① 水に粉ゼラチンをふり入れ、ふやかしておく。
※粉ゼラチンに水をかけるのではなく、必ず水に粉ゼラチンをふり入れてください。

② 小鍋に無調整豆乳、メープルシロップ、砂糖を入れて弱火にかけ、混ぜながら砂糖を溶かす。
※ボコボコ沸かさないようしてください。

豆乳バナナプリン レシピ プリン液にゼラチンを入れる

③ 火を止めてからふやかしたゼラチンを加え、よく混ぜ合わせて溶かす。
※50~60℃で溶かすようにしましょう。

④ ミキサーに適当な大きさにちぎったバナナ、レモン汁、③を入れ、なめらかになるまで撹拌する。
※ミキサーがない場合は、バナナとレモン汁をフォークでつぶしてから合わせてください。

豆乳バナナプリン レシピ プリン液を氷水で冷やす

⑤ ボウルに移し、底を氷水に当てながら混ぜ、とろみが出るまで冷やす。

⑥ 器に注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める。

豆乳バナナプリン レシピ バナナとシナモンパウダーをトッピングする

⑦ トッピング用のバナナを飾り、お好みでシナモンパウダーをふる。

豆乳バナナプリン レシピ 完成

とろける食感♡バナナの甘さが広がるやさしい味わいのプリンができあがりました!

砂糖控えめでも、自然な甘さで美味しく楽しめるので、ダイエット中やお子さまのおやつにもおすすめです。甘さ控えめが好きな方は砂糖なしで作っても良いですよ。お使いのバナナに合わせて、お好みの甘さに仕上げてください。バナナは完熟のものを使用した方が美味しくできます。大きめのバナナ1本を使用し、その中からトッピングの分をとっておくと、無駄なく1本のバナナを使い切れますよ。

「チョコ豆乳バナナプリン」にアレンジ

豆乳バナナプリン レシピ アレンジ チョコ豆乳バナナプリン

小鍋でココアパウダー大さじ1.5を少量の無調整豆乳(分量内)で溶いてから、同様のレシピで作れば「チョコ豆乳バナナプリン」になりますよ。ほんのりビターな味わいが加わって満足感もアップし、またひと味違う美味しさが楽しめます。他にも、きな粉や黒ごまなどをプラスするのもおすすめです。

バナナの自然な甘さを堪能できる「豆乳バナナプリン」を紹介しました。卵も乳製品も使わないので、手軽に作れてアレルギーの方でも楽しめるプリンです。ぜひ、作ってみてくださいね♡

「#バナナレシピ」の記事をもっと見る



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

ゆきぼむ

管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーター

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

レシピの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録