アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
40代の正しい眉メイク

30代と同じままは超マズイ!40代のための正しい眉メイクのコツ

/

メイクアップアドバイザーの伊早坂美裕です。40代になるとアイブロウにもエイジングサインが出始めるので、30代の頃と同じアイブロウメイクではマッチしません。40代はエイジングサインをカバーしながら、ほんの少しのきちんと感を意識するのが、素敵に見せるポイントです。そこで今回は、40代のための正しい眉メイクのコツをご紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
他のおすすめ記事を読む
流行ってるからって適当にやるのはNG!ミュートメイクの落とし穴

目次

1.自眉はカットしすぎないで

自眉はカットしすぎない

40代になると若い頃と比べて眉毛が薄くなったり、細くなってきたりと、自眉のボリュームが減ってくる方がほとんどです。

今は自眉の毛流れを活かした立体感のある眉がトレンドなので、自眉のボリューム感はできる限りキープした方が若々しく見えます。

40代の皆さんは短くカットした細眉に馴染みがある方も多いと思うので、ついカットしてしまいたくなるかもしれませんが、眉を描いたときに大きくはみ出している部分のみをカットするように心がけましょう。

2.足りない毛はペンシルで描き足す

足りない毛はペンシルで描き足す

スクリューブラシで毛流れを整えたら、アイブロウペンシルやアイブロウリキッドで足りない毛を1本ずつ描くように毛を描き足してきます。

40代になると若い頃と比べて描き足す部分が増える方がほとんどなので、パウダーで足りない部分を補おうとすると、ついパウダーを濃く乗せすぎて、塗り絵のようなのっぺり眉になってしまいがちです。

足りない部分の毛を増やすように、毛流れを意識しながら毛を描き足しましょう。

3.パウダーで塗りつぶさない

パウダーで塗りつぶさない

ペンシルで足りない毛を描き足したら、アイブロウパウダーを使って描いた線を馴染ませながら、全体のバランスを整えます。

このとき、塗りつぶすようにパウダーをのせてしまうと、張り付けたような眉になるので、軽い力加減でふんわりとベールをかけるイメージでのせましょう。

眉頭にしっかり毛がある方は眉頭にはパウダーをのせなくても大丈夫です。

前の工程で眉頭に毛を描き足した方は、ブラシに残ったパウダーを軽く馴染ませるだけにしましょう。

4.眉マスカラはしっかり液を落として

眉マスカラはしっかり液を落とす

年齢を重ねて毛が細くなった眉毛には、マスカラ液がぼってり付きやすくなります。

細い眉毛にぼってり液が付いていると、それだけで野暮ったい印象になってしまうので、アイブロウマスカラを塗る前には、液の量を調整してから塗るようにしましょう。

容器の口でブラシを扱く方法が一番液が無駄にならずにオススメですが、難しい場合は、ティッシュの上で余分な液を落とすようにしてみてください。

使用アイテム

・ヴィセ リシェ アイブロウペンシルS/ヴィセ リシェ
・フィト オンブル エクラ N NO.15/シスレー
・ハンオールブロウカラー 05/ロムアンド

Visee(ヴィセ)
Visee(ヴィセ) ヴィセ リシェ アイブロウペンシルS 無香料 BR300 ブラウン 0.06グラム (x 1)
rom&nd
【正規品】rom&nd(ロムアンド) HAブロウカラ05 ダスキーローズ

いかがでしたか?40代のための正しい眉メイクのコツをご紹介しました。

眉メイクは少し練習が必要になるパーツですが、ぜひチャレンジしてみてくださいね♡



この記事のライター

伊早坂美裕

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録