返信に困るLINE①まるで日記!今日あったことの報告
「今日はパスタを食べました!」「今日はショッピングに行ってきます」
できる人は連絡がマメとも言いますが、それは内容が伴ってこそ。好きな人のことは何でも知りたい!自分のことも知ってほしい!そんな気持ちが先走り過ぎて、日記のような『日刊!私通信』を送ってしまっていませんか?
最初は愛想よく返信してくれるかも知れませんが、連日では何を返せばいいのか困ってしまいます。
返信に困るLINE②:自虐がすごい
「私おばさんだから~」「私ブスだし…」自虐ネタをつい挟んで笑いをとろうとしてしまう…そんな女性って結構いますよね。自虐って結構センシティブ。
いじっていいのか?そんなことないよっていう否定を期待しているのか?そんなことを考えているうちにいつの間にか既読スルー状態に…。間が空いたことで余計返しにくくなってそのままフェードアウト…なんてこともあるかもしれません。
返信に困るLINE③:健康状態の報告
好きな人に心配されるのが嬉しくて『お腹痛い』『風邪ひいた』『落ち込んじゃった』と、自分の健康や、精神状態について報告していませんか?
最初のうちは気遣ってくれるかも知れませんが、そのうちどう反応していいかわからなくなってしまいます。辛いときは人につい頼りたくなるものですが、そこはぐっとこらえましょう。
返信に困るLINE④:既読スルーを問い詰める
LINEって、相手が読んだか見ることができる分、返信がないと「どうしたんだろう?」「無視されている?」と後ろ向きな気持ちが膨らんでいってしまいがち。
仕事で忙しいときや、疲れてぐったりしているときに返信の催促があったらうんざりして、余計返す気持ちが薄れてしまいます。
返信に困るLINE⑤:愚痴&悪口ばかり
職場や友達関係の愚痴ばかり言っていませんか?辛いときは人に聞いてもらいたい!それはわかります。
でも、暗い気持ちって人に移ってしまうもの。言ったあなたはスッキリしても彼は「あぁ、またか…」とうんざりしてしまうかもしれません。
今回は返事が来なくなってしまう非モテラインをご紹介しました。あなたは当てはまっていませんか?