トレンドカラーを使って『旬』な印象にアップデートする秘訣
まず、トレンドカラーを効果的に使う方法。
それは、トレンドカラーはトップスで着る!ここに尽きます。
周囲の人があなたに気づく時、まず顔まわりを見ますよね。
ということは、顔まわりに近いトップスに旬のトレンドカラーを持ってくるだけで「旬」な印象へ格上げされます。
それだけあなたのオシャレ度が上がる!というワケ。
トレンドカラーをトップスで取り入れて、存在感をしっかり残せる素敵女子になっちゃいましょう!
コーデその1 注目の「深緑」コーデで、チームの癒し系を目指して!
こちらは深緑のニットを使ったスタイル。
カーキのレーススカートを合わせた、同じ色同士を合わせる「ワンカラーコーデ」。
ポイントは、トップスとボトムスで素材を変えたこと。
(トップス:ニット、ボトムス:レース)
「ワンカラーコーデ」は地味で無難になりがち?と敬遠していたらもったいない!
同じ色同士でも、素材を変えるだけでグンと印象が垢抜けます。
また、「緑」が与えるイメージや効果にも要チェック!
実は「リラックス、穏やか、調和」という印象を与えるんです。
深緑を着ることで、周りの人たちに癒しとリラックスを提供し、チームの調和を叶えるコーデででもあります!
コーデその2 安定の「紺、ブルー」コーデでしっかり者を演出!
ブルーのカットソーには、ベージュのワイドパンツを合わせました。
ワイドパンツのウエスト部分は、リボンで結ぶタイプになっているので、
ネイビージャケットの裾は短めをチョイス。
印象が暗くなりがちなネイビーですが、インナーやボトムスを明るい色にすれば、明るいイメージにアップデートできます。
ネイビーや青は、もともと「信頼」「平和」といったイメージを与える色。
例えば初対面で相手から信頼されたい!と思う時にはネイビーや青を身につけるのがオススメ。
自分の思いや意見を冷静に伝えたい時にも、味方になってくれますね!
コーデその3 鮮やか「赤」コーデで主役は任せて!
赤系のニットをチェックのジャケットのインナーに着ています。
合わせたのは、紺のガウチョパンツ。
相手の視線の中心に赤を持ってくるだけで、コーディネートがパッと華やかになりますよね。
「鮮やかな色を着るのは気がひける!」
「派手かも」
「周りから浮いてしまうかも」
とイマイチ勇気が出ないなーと躊躇していたら、まずはジャケットのインナーに着て、赤い部分をチラッと見せることから始めてはいかが?
また、大事な打ち合わせやプレゼンのときなど、あなたにとってここぞという時にも、実はオススメ。
俄然モチベーションが上がるんです。
なぜなら赤は、元気や情熱を与えるイメージだからです。
以上、トレンドカラーを使った、今年秋冬の最旬コーデ3パターンのご紹介でした。
あなたは、どの色、どのコーデが好きですか?
お好みやTPOに合わせて、トレンドカラーを使った最旬コーデにぜひトライしてみてください。