チーク
▷ナチュラルチーク N
▷パールグロウチーク
まずはチーク。マットタイプのナチュラルチークNとツヤタイプのパールグロウチークを比較してみました。
マットタイプの方がふんわり色づき濃淡の調節がしやすいのとどんなシーンにも比較的使いやすいです。
一方パールグロウチークはひと塗りでツヤッツヤになります。ツヤ肌が好きな方、ハイライトを使わずにチークもハイライトも済ませたい方におすすめです。
リップ
▷ラスティングリッップカラー N
▷ラスティンググロスリップ
次はスティックタイプのリップ比較です。分かりやすいようにどちらもブラウン系をセレクトしてみました。
ラスティングリップカラーの方がこっくりとしていてひと塗りでしっかりと色づきます。かといって乾燥はしません。
一方ラスティングリップグロスはより透け感があってナチュラルな発色です。オフィスやナチュラルメイクの方にはこちらの方が向いているかもしれません。
アイシャドウ
▷トーンアップアイシャドウ
▷シングルカラーアイシャドウ
最後にアイシャドウの比較です。粉質はどちらも柔らかくしっとりとしています。
トーンアップアイシャドウの方がカラー展開が多く、パレット1つでアイメイクが仕上がるので初心者さんや時短をしたい方にはこちらがおすすめです。
一方、シングルカラーアイシャドウはマット、パール、ラメと異なる質感の展開があります。アクセントカラーを入れたい時やいつものメイクに+αしたい時に選ぶと良いです。
いかがだったでしょうか。今回はプチプラブランドセザンヌの人気アイテムをカテゴリごとに比較してみました。
どれも定番品ばかりなので気になるものがあれば店頭で試してみてくださいね。