
/
野菜をおろす際や薄くスライスするときに便利なスライサー。でも野菜が小さくなってしまった時、ツルっと滑ってケガをしちゃった!なんてことありませんか?そんな時はダイソーのスライサー用ホルダーが大活躍!便利な使い方をご紹介します。
商品名:スライサー用ホルダー
価格:¥100(税抜)
販売ショップ:ダイソー
サイズ:
大50~100mmサイズ対応
小35~80mmサイズ対応
スライドするだけで、食材を薄くスライスできるスライサー、便利ですよね!
そんなスライサーのお悩みといえば…小さくなった野菜。「あと少しスライスできるかも?」と頑張ってスライスしていたら…勢いあまって指をケガしちゃった!なんてことも。
そんな時に便利なのが、ダイソーのスライサー用ホルダーです。スライサーにセットして使うことで、指が刃に当たってしまうのを防いでくれるアイテムなんです。
このスライサーホルダーは大小2つのサイズがセットになっています。
パッケージには、
・ホルダー小…35~80mm、NO.11厚み調整スライサー
・ホルダー大…50~100mm、NO.9マルチスライサー
対応と記載があります。
(スライサー用ホルダー小を使用)
手持ちのおろし金で試してみたところ、使用することができました。購入する際は家にあるスライサーや、おろし金に使えるかよく確認してみてくださいね。
(ダイソー マルチスライサーNO.11に、スライサー用ホルダー小を使用)
使い方は簡単。野菜をスライサーにセットして、ホルダーを上にのせます。
あとはH型のつまみを持って、いつも通りにスライスするだけです。
野菜が安定しないときは、一度スライサーにかけて面を作ってからホルダーをセットすると使いやすくなります◎
このように指では難しいサイズになった野菜も限界までスライスできます。
これで食材を無駄にすることなく使えますよ!安全に野菜を調理できるから、料理が苦手な方や、お子様でも安心です♪
裏側には向きの違う突起がついているので、野菜をしっかりと固定できます。
ケガなく野菜を調理できるのはもちろん、他にも意外な魅力を発見!
直接野菜に触れる時間が少なくなるため、手へのにおい移りが半減!これならネギやニンニクなどの香味野菜の調理もしやすくなりますね。
今回はダイソーのスライサーホルダーをご紹介しました。ぜひお店でチェックしてみてくださいね!
※記事内の商品情報は2020年3月25日時点です。
この記事のライター
michill ライフスタイル
149680
楽しく節約、お得なことに目がないアラサー女子です。100均、300均、コンビニなどを日夜パトロールして、収納アイテムやキッチングッズなど、身近なお店の便利でお得な商品を紹介します。
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント