アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
リビング 画像

どうしたら片づけられる?整理収納アドバイザーが発見した「片付け上手・下手の決定的な違い」

/

整理収納アドバイザーのmaikoです。日々の暮らしに欠かせない“片付け”。片付けが上手にできないと、部屋が散らかったままになり、せっかく家で過ごす時間も心が休まりません。では、片付いた部屋で心地よい時間を過ごすために、どうしたら片付け上手になれるのかポイントをまとめてみました。

他のおすすめ記事を読む
ダイソーさんマニアックだって…!わかる人にはわかる?!あるものをモチーフにしたキーホルダー

目次

好きなモノ、必要なモノを持つ

片付け上手さんは、何よりモノの持ち方が上手です。むやみにたくさんのモノを持つことはせずに、自分の好きなモノ、必要なモノを厳選して持つようにしています。

モノが多いとその分、管理をする手間がかかります。

もちろん、“片付け”も管理の手間のうちのひとつ。自分が管理できるモノの量を超えると、片付けが追いつかずにどんどん部屋の状態が乱れてしまいます。

そうなってしまうと片付かなくてイライラするだけでなく、せっかく持っているモノを上手に生かせないというデメリットも。

また必要なモノが見つからず、ないと勘違いしていくつも同じモノを買ってしまう…なんてことも少なくありません。

自分の好きなモノ、必要なモノをメインに持ち、管理できるモノの量を意識すると片付け上手さんに一歩近づくはずです。

モノの住所を決める

片付けとは、“出したモノを元の場所に戻すこと”。使ったモノを元の場所にきちんと戻すには、それぞれのモノに“決まった住所(=収納場所)”があることが鉄則です。

片付け上手さんの部屋は、それぞれのモノに収納場所があり、どこに何があるかを把握できている状態です。

反対に、散らかりやすい片付け下手さんの部屋は、決まった収納場所がないため、使い終わったモノが置きっぱなしになりがちに。

また、置きっぱなしになったモノは次に使う時にどこにあるかわからなくなり、いつも何かを探しているという状態になってしまうことも少なくありません。それでは時間もムダにしてしまいますよね。

自分の好きなモノ、必要なモノをメインに持ち、それぞれのモノの住所を決めると片付けやすい部屋になり、すっきりした状態をキープしやすくなります。

衝動買いをしない

モノが増えてしまう原因のひとつは“衝動買い”。モノの持ち方が上手な片付け上手さんは、もちろん衝動買いにも気をつけています。

買い物といえば、街に出てショッピングを楽しむだけではなく、最近では、ネットショッピングも主流になりました。

便利になった一方で、ほとんどのモノが家にいても買えてしまうため買い物のハードルが下がっているのが実際のところです。

しかし、そうやって気軽に買い物してしまった結果モノが増えてしまい、片付かなくなってしまうパターンは、片付け下手さんの“あるある”です。

また、100円ショップなどで買い物をしすぎてしまうのも、片付け下手さん“あるある”。「100円だから」「とりあえず買ってみよう」と、本当に必要ではないモノまでどんどん部屋に招き入れてしまい、片付けられなくなっていきます。

買い物をする時には勢いに任せることなく、本当に必要なモノなのか、長く使えるのか、そして収納場所はあるのかをきちんと考えることが大切です。

家で過ごす時間が心地よいものになるように、まずはモノの持ち方を見直してみましょう。自分に合ったモノを持ち、片付けのポイントを押さえてすっきりと片付いた部屋でリラックスできるといいですね。

「#心地よい暮らし」の記事をもっと見る

【あなたにおすすめの記事】
■いつか使うかも…は一生使わない!片付けのプロが教える!あったらすぐに断捨離するべきモノ3選
■時間がない…を解決!整理収納アドバイザーが実践する「収納と片付けのルール」
■全部キレイにするのは無理だから…プロが教える「ここがきれいだと片付いて見える場所」3選



この記事のライター

maiko

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録