
/
人によって骨格は異なります。だから同じアイテムでも骨格タイプによって似合う・似合わないがあるんです。自分に合う形や素材を知り、コーディネートを組むと一気に垢抜けますよ♪今回は骨格別に似合う「フリルブラウス」の選び方をご紹介。自分の骨格タイプも一緒にチェックできますよ!
体の骨格によって、同じアイテムでも「似合う」「似合わない」が生まれるんです。
メイクやヘアスタイルと同じように、ファッションでもデザインや素材によって似合うものが変わります。何が似合やすいかは「骨格診断」によって分かります。
今回は骨格タイプ別に似合う「フリルブラウス」の選び方をご紹介。自分の骨格タイプも一緒にチェックできますよ!さっそく見ていきましょう。
自分の骨格タイプは分かりましたか?続いて骨格別で似合う「フリルブラウス」の特徴を見ていきましょう。
骨格ストレートさんは上半身にやや厚みが感じられる「メリハリボディ」が特徴。ただボディラインを強調しすぎると「着太り」して見えやすいんです。
ぴったりとした生地ではなく、肉感を拾わないハリのある生地が◎
デザインは体につかず離れずのジャストサイズを選びましょう。肩周りに装飾を施したデザインは上半身にボリュームを持たせてしまうため避けたほうがベター。
骨格ウェーブさんはゆるやかな曲線ラインで「女性らしい」体型。どちらかというと下半身の肉付きが気になりやすいため、上半身が寂しく見えないようにするのがポイントです。
今季トレンドの肩周りや袖周りに装飾のあるデザインは大得意!女性らしいボディラインには華やかなアイテムがよく似合います。
またウエストINして腰周りから下をスッキリ見えさせると、ボリュームが出やすい下半身をカバーできて◎
骨格ナチュラルさんはしっかりした骨感が目立つ体型。フィットするデザインのアイテムを選ぶとごつごつした印象が目立つため、骨格をさりげなく目立たせないデザインを選ぶのが正解です。
ゆったりとしたサイズ感のアイテムが得意だから、ブラウスも体にフィットしないものを選んで。素材はコットンやリネンなとナチュラルなものを選び「ラフさ」を意識しましょう。
いかがでしたか?今季トレンドのフリルブラウスは、さまざまなデザインが出ていてどれを選んだらいいのか悩みますよね。でも骨格タイプに合わせれば“一番似合う”が見つかります!
今回はフリルブラウスを中心にご紹介しましたが、骨格によって似合うデザインや素材は変わりません。ぜひいろんなアイテムを選ぶ際にも気にしてみて!
イラスト:asuka
【あなたにおすすめの記事】
■今着たいのは「黒×ベージュ」♡なりたい印象別!キレイめパンツコーデ4style
■GU「神デニム」が万能すぎ!美脚見えがハンパない…!体型カバーもできる♡こなれ感コーデ
■「黒」なら何でもいいわけじゃない?!パーソナルカラー別♡垢抜けブラックコーデ4style
この記事のライター
ファッションの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント