/
「いつも片づけなくちゃ、と思っているけれどついつい先延ばしにしてしまう」「片づけは大切だと思うけれどなかなかモノが手放せない」こんなふうに考えたことはありませんか?確かに片づけって面倒ですし、モノを捨てる時には「後で使うことになったらどうしよう?」という不安が付き纏いますよね。でも、実はお部屋が片づいていないだけで損していることも沢山あるんです!300軒以上のお家を片づけてきた整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)が汚部屋でいる10個のデメリットを解説いたします。
誰でも思い当たることがあると思いますが、モノを無くして探し回る時間というのは嫌なものですよね。
イライラしますし、同時に「見つからなかったらどうしよう」という不安感もあり、心の健康にもよくありません。一説には「人は年間で150時間を探し物に使っている」という調査結果も。
時間も気持ちもかき乱していく探し物は汚部屋でいることの最大のデメリットではないでしょうか?
家の中がごちゃごちゃとしていると探し物が増え、さらに「見つからないからもう一度買おう」という機会も増えます。
また、持っているのを忘れて同じ物を買ってきてしまうケースも。
どちらにしろ、不要なモノの2重買いは家のスペース的にも金銭的にも無駄が多いといえますね。
部屋がモノに溢れて自分で把握できていないと日用品や食品を何個も同時に開封してダメにしてしまうことがあります。
よくあるのはウエットティッシュ。
部屋のあちこちから使いかけのウエットティッシュやお掃除シートが出てくるものの、どれもすでに中身がカラカラに乾いてしまっている、というのはよく見る光景です。
探し物に時間を取られたり、買い直したり、という経験を積むうちにいつも「モノがない」という気持ちが強くなり余計にモノに固執するようになっていきます。
思い切って自分で管理できる量までモノを減らしてみると「生活に必要なモノはここにちゃんとある」と認識することができ、モノがないという思い込みも手放すことができるようになりますよ。
「片づけ」と「掃除」は実は全くの別物。
片づけはモノを納めたり所定の位置に戻すことで掃除は汚れを取り除くことです。でもまず片づけができていないと掃除のハードルはとても高くなります。
モノだらけの場所を掃除するのは想像以上に大変なこと。
汚部屋さんに住んでいる人が「掃除が苦手で…」と言うのも納得です。
モノだらけの部屋を掃除するのが大変なように、モノだらけの部屋は片づけようという気力まで奪っていきます。
「これだけのモノを片づける労力はどれくらいか…」と考えただけで疲れてしまうことはありませんか?
敵が巨大すぎるので、挑む前から逃げ出したくなってしまっても当然ですよね。
部屋にモノが沢山ある、ということはパッケージなどの文字、色、形などの情報が部屋に溢れているということ。
そうなると脳は常に情報という刺激を受け続けて疲れたり、イライラしてしまいます。そのうえ、探し物が増えれば増えるほどイライラする時間も増えますね。
部屋が散らかっているために頭の中までごちゃごちゃしてしまってストレスを感じる人も多いのが事実です。
部屋を片づけられないために「自分はダメ人間だ」とコンプレックスを抱いたり、自信をなくす人も多いものです。
この傾向は特に女性に多く見られます。
子供が産まれると写真を撮る機会が増えますね。
今はスマホで簡単に写真が撮影できますので何気ない日常の一コマを簡単に撮影できるようになりましたが、その分写真の背景を気にする機会も増えました。
「あっ!かわいいな!」と思って撮影した子供の写真の背景が残念なことになっていてがっかりした、という声も多いです。
モノに溢れたおもちゃ箱や洗面所、いつも何かが乗っているテーブル、ギュウギュウのクローゼットやキッチン。
「このままではいけない」と思いながらもどうしたらよいのかわからない。そんなふうに悩んでいるうちに自分の子供も片づけができないことに気がついて焦ってしまった。
私の片づけレッスンにお申し込みいただく際にそうおっしゃる女性は少なくありません。ちゃんと子供のことを考えているからこそ、そんな思いに苦しんでいる女性が多いのですね。
いかがでしたでしょうか?
汚部屋でいる10のデメリット、思い当たることはありましたか?片づけというのは実は自分を大切に扱って、こういったストレスから解放してあげることです。
自転車と一緒で漕ぎ出しこそ辛いですが、軌道に乗ってしまえばとても気持ちがよいものですよ。
モノに溢れた部屋にはデメリットがいっぱい。「モノより自分を大切にしよう!」と考えてモノを手放し、自分が過ごしやすい部屋を目指してみてくださいね。
【あなたにおすすめの記事】
■片付けのプロがやってる!「スッキリ片付いたキッチンをつくる5つのコツ」
■断捨離前に要チェック!整理収納アドバイザーも止める「捨てたら後悔するかもしれないモノ」5選
■時間と心に余裕ができる!整理収納アドバイザーが教える「シンプルに暮らすための4つのコツ」
この記事のライター
整理収納アドバイザー
Fujinao
661
モノが少ない暮らしの気楽さに魅了されてしまった元転勤族。Instagramはフォロワー9.5万人超。数百軒の片付けに立ち会った経験から生み出される「お片付けの神解説がスゴイ!!!」と話題に。人生を前向きに変える片付けの力をインスタで発信中。
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント