
/
こんにちはRicottaです。2022年も半分が過ぎましたが、今年っぽいメイクできていますか?今回は、2022年下半期も可愛くありたい人に向けて、今年の垢抜け顔を作るメイク方法をご紹介します。
アイメイクはマット×ラメシャドウの組み合わせが断然今っぽです。
まずマットなシャドウを上まぶた全体と、下目尻にふわっと乗せます。黒目の上下にはラメをオン。
マットとラメの異素材の組み合わせなら、大人っぽい立体感が出て簡単にトレンド感抜群な目元に♡マットなシャドウを下に仕込むことで自然な発色になるのでこなれ感がアップします。
ふんわりと色づいた眉は垢抜けにマスト。濃くてベタッとした眉毛は不自然かつ重たい印象になってしまいます。
パウダーでふわっと仕上げたら、アイブロウマスカラで逆毛→流れに沿って馴染ませてふんわり眉毛に!オリーブ系や赤みのあるカラーで仕上げるとより今っぽな印象に♡
まつげは長さとセパレート感を重視!束感のあるまつげよりも、放射線のように長く広がるまつげがトレンドなので、ロングタイプのマスカラを選びましょう。色味はアッシュ系やブラウン系、カーキを選ぶと伏し目も綺麗で上品な今っぽまつげに!
肌を綺麗に見せてくれる、健康的なつや肌作りにマストなのがクッションファンデーション。そして大切なのがハイライトです!
クッションファンデはツヤタイプをうす〜く、まんべんなく広げ、ハイライトはCゾーンや鼻根と呼ばれる鼻の付け根にちょこんと塗ります。目頭にハイライトを入れるのも美人度アップが狙えます!
そこにふわっとスムースなリップをオンするとグッと今っぽ感のある顔に♡
① まぶた全体と下目尻にマットなシャドウを広げます。それより暗い色を上の目尻と、下目尻にくの字に入れましょう。薄いカラーのアイライナーで涙袋の線を描きます。
② 黒目の上下にラメをのせます。涙袋部分には手持ちのコンシーラーを乗せて自然な涙袋メイクに!
③ まつげはセパレートに。ロングタイプのマスカラを一度ティッシュオフしてから乗せると、余分な液を減らして綺麗に長さが出せます。
④ 目の延長線にラインを引いて完成♡
① アイブロウパウダーでふわっと形を縁取ります。
② 眉マスカラを毛の流れに逆らってつけ、色付いたら毛流れに沿って整えます。トレンド感のある、赤み系やカーキ、アッシュ系カラーを使うとこなれ感とお洒落さアップ!
普段のメイクに一工夫することだけでぐっと垢抜け、今年のトレンド感たっぷりなお顔に♡特に目元はとっても大切なポイントばかり!
ぜひ試してみてくださいね♡
この記事のライター
Ricotta
985
Instagram、@ricotta_illustrations にてイラストを載せて活動しています。美容誌や美容系のWebの挿絵を担当したり、ウェルカムボードなどの記念イラストの仕事をしたりしています。コスメや美容が好きで常に情報収集をしています。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント