ヘアメイクがやらないのには理由アリ!垢抜けたい人におすすめしない「眉の整え方」

更新日:2023年6月22日 / 公開日:2023年6月22日

ヘアメイクの森田玲子です。上手な眉メイクをするには、眉毛の不揃いを整えるお手入れが必要不可欠です。けれども、つい眉毛をカットしすぎてしまったり、剃りすぎてしまったりして、メイクしにくくなっていませんか?今回は、ヘアメイクの筆者が“やらない”眉の整え方をご紹介します。

他のおすすめ記事を読む
ほうれい線が目立つならこれやって!ほうれい線をなかったことにするベースメイクのやり方

今っぽ眉にはNGな眉の整え方と正しい整え方

【1】眉を梳かさずにカットやシェービングをする

意外とやってしまいがちなのがこちら。眉毛も髪の毛と同様に、寝起きは寝癖が付いていて、洗顔後は毛流れが乱れています。

眉を整える前には、スクリューブラシを使って眉毛をブラッシングしましょう。

眉頭は上に、中間は毛流れに沿って斜め上に、眉山から眉尻は下方向にと、パーツに分けて丁寧にとかしましょう。

【2】大胆に短くカットする

毛先を短くカットすると、独特のジョリジョリした作り物感が出てしまいます。特に、眉毛1本1本が太い人は、不自然に見えてしまいがちです。カットするのは、眉の毛流れから明らかに飛び出した部分にとどめましょう。

眉毛が短すぎる状態でプロのようにナチュラルな眉を描くのは難しく、スタンプを押したような濃すぎる眉メイクに仕上がってしまうことが多いです。

そのため、眉メイクが苦手な人は、自分の毛の長さを活かした眉カットをしましょう。

眉が濃すぎると感じている人は、ベージュ系の眉マスカラを使うと、存在感がやわらぎます。

【3】表情に合わない眉のシェービング

眉は表情を表すパーツです。表情筋とともに眉の形が変わり、まばたきする際の癖によっても眉毛の位置が動きますよね。そのため、無理に元の眉毛の形を変えようとすると、人と会話をしている際に不自然な印象になってしまいます。

ムダ毛の処理におすすめなのが、1cm弱程度の小さめのカミソリです。小回りが効くので剃りすぎを防ぎつつ、まぶたのムダ毛をきれいに剃ることができます。

いかがでしたか?今回は、やってしまいがちな眉の整え方のNG例をご紹介しました。眉の整え方次第で、眉メイクのクオリティも変わります。

今っぽい眉メイクを目指している人は、ぜひ試してみてくださいね。



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

新着

ログイン・無料会員登録