
/
こんにちは、アイブロウアドバイザーのasami.t.です。顔の印象は眉毛で決まるというほど、眉毛はかなり大事なパーツです。でも、流行りの眉を描いてるつもりでもなぜか垢抜けない…と言うことありませんか?今回はトレンドだからといって何も考えずにメイクしたらなってしまうNGな眉と、垢抜け眉にするポイントをご紹介します。簡単なテクニックばかりですのでぜひ試してみてください。
最近のトレンドは「淡め眉」です。淡め眉にするためにスクリューブラシなとでぼかしすぎてしまうとどんどん眉毛がぼやけて淡めを通り越して薄くなってしまいます。
特に眉尻をぼかしてしまうと眉尻が消え麻呂眉になってしまいやすいです。そうならないように、ぼかすのは眉頭を中心にしましょう。
薄眉と明るい眉は似ているようでちがいます。今の流行りは明るい眉ではなくナチュラルなカラー眉です。明るすぎてしまう眉は少し時代遅れに見られてしまうこともあるので、やめたほうがいいです。
眉毛の色は髪色や瞳の色に合わせるとグッと垢抜けた印象になります。
もし明るくしたい場合は眉マスカラでカラーを入れてあげるのがおすすめです。この時も明るすぎないナチュラルなカラーを選ぶのがポイントです。
トレンドを押さえた垢抜け眉のポイントはこちらです。
・形は少し丸みをつけた【セミアーチ眉】
・眉頭は薄く眉尻は濃くなるようなグラデーション
・髪色や瞳、アイメイクに合わせたナチュラルカラー
・スクリューブラシでしっかりとかしていて毛流れがわかる
いかがでしたでしょうか。ほんの少し眉の描き方を変えるだけでお顔の印象かガラリと変わります。ぜひ試してみてください。
この記事のライター
アイラッシュ・アイブロウアドバイザー
asami.t
1450
アイラッシュ・アイブロウアドバイザーの施術者として活躍。美容師免許、パーソナルカラー、メイク、ネイル検定など美容に関する資格を多数取得。現在は都内に隠れ家的プライベートサロンをオープン!ナチュラルフェミニン眉が得意です★
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント