
/
ママセルフネイラーのmaiです。今回は、今私が個人的に一番好きなデザイン『水銀ネイル』をご紹介しようと思います。クリアベースに水銀のようなミラーネイルを合わせた個性的なネイルです。ぷっくりとした感じが可愛くてショートネイルにピッタリ♡100円ショップにあるジェルを使ったネイルデザインです。
まずは使うものを用意しましょう。
・セリア カラージェルネイル ブラック・ベース&トップコート
・ミラーパウダー(シルバー)
・アイシャドーチップ
・細筆
ジェルはセリアのものを使います。
今回はわかりやすいようにブラックも使います。
ミラーパウダーは100円ショップにもありますが、粒子が粗くキレイに鏡面っぽくならないため別の物を使います。
私はネイル工房のものを用意しました。
他には、パウダーを掃うダストブラシ・LEDライト・ワイプやエタノールなども忘れずに用意します。
では、やり方です。
まずは爪にベースコートを塗って硬化させておきます。
未硬化ジェルは拭き取らずにOK。
細筆にブラックをとります。
写真のように筆の先端に少しジェルが溜まるようにとります。
ブラックをちょんちょんとのせます。
水銀のような丸っぽくなるようなイメージにするとそれらしく見えます。
できたら硬化。
ぷっくりと立体感が出るように2・3回この工程を繰り返します。
トップコートを塗って硬化。
ワイプにエタノールを含ませてトントンと優しくブラックの部分の未硬化ジェルを拭き取ります。
軽く撫でる程度でOKです。
ワイプはクッキングペーパーで、エタノールはノンアセトンリムーバーなどで代用可能です。
アイシャドーチップにミラーパウダーを少量とります。
ブラックを使ってぷっくりとさせた部分にミラーパウダーをすりすりと刷り込みます。
できたらダストブラシで余分なパウダーをはらいます。
細筆を使ってトップジェルを塗っていきます。
ぷっくりとさせた部分のみにトップジェルを塗ります。
塗り残しのないように塗ったら硬化させます。
エタノールを含ませたワイプで拭き取ります。
ゴシゴシと拭いていくと未硬化ジェルと一緒に余分なミラーパウダーもとれます。
キレイに余分なミラーパウダーが取れたら完成です。
ポイントはぷっくり感を出すために水銀部分は2・3回ほど重ねること。
ミラーパウダーをつけたあとはぷっくりさせた部分にのみトップコートを塗ること。
余分なパウダーはしっかり落とすこと。
これをおさえていれば可愛い個性派ネイルの完成です。
今回は個性派ネイル『水銀ネイル』をご紹介しました!
ぷっくりとしていてピカピカ。
クリアベースとミラーパウダーのコントラストがとっても可愛いんです。
セリアのジェルを使ってネイルしましたが、手元にノンワイプのトップコートがある場合は使うことでよりピカピカに輝くミラーネイルになります。
ベースカラーを違う色にするのも可愛いですね。
個性派ネイル好きさんや興味のある方にはぜひおすすめしたいネイルです!
この記事のライター
mai
5189
セルフネイラー。『pa』の公式アンバサダー。セルフネイル好きの主婦です。家事育児(中学生と幼稚園児の男子)の合間を見つけては趣味のネイルを楽しんでいます。面倒なことは極力ナシで簡単に自爪にネイルポリッシュでネイルを楽しむのがモットー。ブログ・Instagramもマイペースにネイル備忘録として更新しています。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント