/
美容部員の経験や日本化粧品検定1級の知識を活かして美容情報発信中の美容ライター、みーしゃです。皆さんは「マットリップ」を持っていますか?今年のトレンドの中では「マットリップ」が熱い!少し難しいマットリップの選び方や使い方をレクチャーします♡
メイクのトレンドは時代や季節でどんどん移り替わりますが、2019年の夏は「マットリップ」が熱いんです♡新作リップにもマットな質感のものが増えてきました。
今回はマットリップの使い方や選び方を知って、より印象的なメイクに仕上げましょう!
マットリップを使うときには「質感」がとっても大切です。マットは「パサつく・カサカサ」などのマイナスイメージがつきやすいですが、今は「ベルベット」のような滑らかなものから、リキッドタイプでツヤは残しながらマット感が出るもの、ふわふわに仕上がるものなど様々。これを選び分けると更にメイクの印象が変わります。
口元のマットで顔のツヤ感が消えてしまうと、一気に顔が老け込んでしまう可能性もあります。ベースメイクはツヤ肌にしたり、チークで艶を足したりして、顔全体のバランスをとることも大切。
マットリップは一歩間違えると古臭い印象を与えてしまったり、乾燥が進んでしまう結果になります。しかし、下地に「リップクリーム」などを使うと、せっかくのマットリップがツヤツヤになってしまうことも。
乾燥が気にならない方は「スティックタイプ」を選んでグリっと塗りあげましょう♡乾燥が気になる方は「リキッド」や「クリーミー」タイプのリップを選ぶと乾燥しにくく、綺麗なマット唇に仕上がります。
「マットリップ」で大切なのは「輪郭」をしっかりとること。ぼやぼやした印象がついてしまうので、ペンシルで縁取るか、リップで綺麗なラインを取るのがコツ♡
グラデーションにしたいときは唇の中央にだけ色をのせるイメージで指でぼかしていくとパサつき感なくふんわり唇に。
今の最旬マットリップは「セルヴォーク」で叶っちゃう♡「ツヤ以上マット未満」の絶妙な質感で今っぽい顔になれちゃうリップです。
スティックタイプなのでそのまま塗れてマットすぎず少しツヤの残る口元が出来ます。
人気色は9&10ですが、夏っぽいカラーも沢山揃っているので、メイクの幅が広がりますよ。
マットリップは食わず嫌いせずに試すと新しい発見があるかも!
ぜひ今年の夏はマットに挑戦してみてくださいね♡
この記事のライター
みーしゃ
1537
美容ライター「みーしゃ」です。現在Instagramやブログを中心に美容情報の発信を行っています。美容部員の経験や日本化粧品検定1級の知識を活かして活動中です。メイク初心者さんでも取り入れやすいメイク情報や、悩みが尽きないスキンケアの分野が得意。フォロワー様のリアルな声や悩みを聞きながら、毎日美容漬けの日々を過ごしています。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント