
/
今回、紹介するアレンジは100均で買えるヘアアクセを使ったヘアアレンジです。セリアのスクリューピンやヘアカフスを使えば、編みおろしアレンジやシニヨンアレンジ、ポニーテールアレンジなどが簡単にできますよ♪ぜひ参考にしてください!
・スクリューピン
・ゴム4本
5分
① 髪を3つに分けます。均等に分けずにバラバラな幅で分けます。
② 三つ編みを作ります。
③ 3本の三つ編みを三つ編みします。
④ スクリューピンのヘアアクセをつけたら完成。
毛量が多い方はバレッタをつけるとはさみきれない場合があります。
そんな時におすすめなのはスクリューピンのヘアアクセサリー。スクリューピンは毛量は関係ないのでいろんな方におすすめなヘアアクセサリーです。
動画でもやり方を説明していますので、こちらもあわせてご覧ください。
・ゴム1本
・スクリューピン
5分
① 髪を左右のどちらかに寄せて結びます。耳の後ろぐらいで結ぶのがポイントです。
② ゴムをおさえてバランスを見て引き出します。
③ 毛先をロープ編みにします。ロープ編み以外でも三つ編みでも大丈夫です。
④ シニヨンを作ります。
⑤ スクリューピンを使って留めます。
⑥ 整えたら完成です。
ピン留めが苦手な方はシニヨンを作るときにたくさんピンが必要になってきます。
そんな時におすすめなのはスクリューピンです。飾りがついたスクリューピンを使うと見た目も一石二鳥で使えるのでおすすめです。
動画もぜひチェックしてみてくださいね。
・ヘアカフス
・ゴム1個
・コテ
5分
① コテで中間から毛先にかけて巻きます。26ミリのコテでしっかり巻くのがポイントです。
② フォワード(顔の方に向かって巻く巻き方)とリバース(顔から逃げるように巻く巻き方)で交互に巻きます。
③ 手ぐしでしっかりと崩します。
④ 1つに結んでバランスを見て引き出します。ここのゴムはしっかりと結んでください。
⑤ ヘアカフスをつけます。
⑥ 整えたら完成。
ヘアカフスをつける時にポイントはゴムが緩いとヘアカフスがしっかりとつきません。
ヘアカフスをつける時はしっかりとゴムを結んでつけるとしっかりとつけられるので、ゴム隠しが苦手な方は参考にしてください。
動画も参考にしてやってみてくださいね。
編みおろしで使用したのは飾りがついたスクリューピン。
シニヨンアレンジで使用したアイテムは飾りがついた長いスクリューピン。
ポニーテールアレンジで使用したアイテムはゴールドのシンプルなヘアカフスです。
今回はセリアで全て購入しています。
まだまだおすすめなヘアアクセサリーが売っているのでぜひ使ってみてください!
この記事のライター
西川ヒロキ
1358
香川県にある美容室『hair latelier emma』のスタイルスト。InstagramやBlogで「自分でもできるかも」と思わせる簡単アレンジが人気。かゆい所に手が届くアレンジ解説動画は必見!!頑張りすぎていない大人カワイイアレンジで支持を得ています。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント