
/
目の印象を一気に変えてくれるのがアイライン。タレ目にも、猫目にも自由に目の形を変えてくれるのでアイラインはメイクの中でもとっても重要です!メイク初心者の方でも簡単に真似出来るように、画像付きでプロセスを紹介するのでぜひ参考にしてくださいね♡
くっきりとしたラインがひけるのが特徴のリキッドライナー。目元の印象を特に強くしたいメイクに使うのがおすすめです。ブラックはより印象的、ブラウンは優しい印象になるので、その日のメイクに合わせて使い分けるのが大事です!
ナチュラルで柔らかい印象になるので、ナチュラルメイク好きさんにはペンシルタイプがおすすめです。濃くなりすぎるのは苦手だけれど、目元がぼんやりするのも嫌だ…という方や、アイライン初心者の方にも使いやすいアイテムです。
いつものシンプルなアイメイクにカラーのアイラインをひくだけで一気にこなれ感が出る魔法のアイテムです!カラーメイク初心者の方や、カラーメイクに挑戦したい方に特におすすめです!
① 目の中心(黒目の上)あたりから引き始める。
最初に黒目上から目尻にかけて引くと、目頭から引くよりも失敗しにくくなります!
② 目頭から中央まで残りのラインを引いて繋げる。
難しい場合は点と点を繋げるように、少しずつ引くのがポイントです。
ポイントは、まつ毛の隙間を埋めるように引くこと!まつ毛の生え際が抜けると、浮いているように見え、違和感が出てしまうので注意です。まぶたを指で上げて押さえながら引くのもおすすめの方法です。
目尻を3mm~5mmほどラインを伸ばします。跳ね上げないように下向きにしましょう!
下まぶたの目尻側にペンシルライナーで影を作り、指でぼかすと更にタレ目な印象に。柔らかいだけでなく、デカ目効果も抜群にあります!
基本のアイラインを引いた後に、目尻を跳ね上げさせます。
黒目の端あたりから、跳ね上げラインまでを繋げて、その間を埋めて完成です。目尻にしっかりラインを引くので目元の印象を強くしてくれます!
アイラインの引き方をマスターして、なりたい印象を叶えてくださいね!
この記事のライター
Lee
1541
毎日のメイクをInstagramに投稿している美容系インスタグラマー。中学生からOL、主婦など幅広い層から支持されている。開設1年でフォロワー数は1.6万人を超え、雑誌にもフォローすべきインスタグラマーとして掲載される。日本化粧品検定2級を所持。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント