
/
コスメコンシェルジュの古賀令奈です。アイシャドウの定番といえば、やっぱりブラウン。定番カラーだからこそ、毎日満足して使えるものを選びたいですね。そこで今回は、お値段以上の品質を誇るコストパフォーマンスに優れたアイテムをご紹介します。
まずご注目いただきたいのが、THREEの「ディメンショナルビジョンアイパレット」03 AMBER GAZING(税抜6,500円)。1パレットでさまざまなアイメイクを楽しめるアイシャドウです。
4色すべて使うのはもちろん、単色、2色、3色、どの塗り方でもメイクを楽しむことができ、さまざまなニュアンスに仕上げられます。
色と質感の重ね方次第で、目元に立体感を出したり、抜け感を出したりと、印象の変化を楽しめますよ。
ポイントは、②のクリームシャドウをベースに仕込んでおくこと。しっとりと濡れたようなツヤを与えられます。
こちらは、②の単色塗り。春らしい軽やかさと抜け感のある仕上がりに。
次に、2色塗りを。②をベースに塗り、①を目尻側に重ねたことで質感の変化が生まれ、お洒落な目元になりました。
そして、3色塗り。②をベース、目頭側に④、目尻側に①を重ねたパターンです。色と質感のグラデーションが美しく、ニュアンスのある仕上がりに。
最後に、先ほどのメイクに③を目のキワに入れて4色塗り。立体感のある目元が完成しました。
お求めやすい価格帯から選ぶなら、キャンメイクの「パーフェクトマルチアイズ」05 アーモンドモカ(税抜780円)がおすすめです。
ほんのり赤みを帯びたマットなモカブラウンが、女性らしいやわらかな目元を演出します。
アイブロウ、アイライナーとしても使えるから、ポイントメイクが手早く済ませられるのもうれしいところ。同系色のブラウンで構成されているため、メイクに統一感を出しながら美しいグラデーションをかなえてくれます。
プチプラとは思えない粉質も魅力的。しっとりとやわらかいパウダーが、目元をふんわりと彩ります。
高コスパなブラウンシャドウでメイクを楽しく快適に。
どちらのアイシャドウも使い方が豊富で品質もよく、とてもコストパフォーマンスに優れています。ひとつ持っているとメイクの幅が広がるので、試してみてはいかがでしょうか。
※記事内の商品価格は筆者購入時の価格です。
この記事のライター
コスメコンシェルジュ
古賀令奈
1910
企業のオウンドメディアでのライティングを経て、JCLA 日本化粧品検定協会 コスメコンシェルジュの資格を取得。コスメ・メイク記事を専門とし、主に「ELLE ONLINE」、「マイナビウーマン」「つやプラ」など女性向けウェブ媒体で執筆。化粧品会社・エステティックサロン・食品会社の公式サイト作成も手がける。執筆業のほか、美容ライター講師、自身が主催する実践型メイク相談室の運営など幅広く活動している。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント