アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

アートを映えさせたい?それならホワイトベース×○○ネイルできまり

/

他のおすすめ記事を読む
“抜け感”ってどう作る?パーツ別「塗る位置とぼかし方のコツ」

目次

せっかく素敵なアートを描いても、ベースの色に負けてしまってはアートが目立たなくなってしまいます。アートを映えさせたいならホワイトをベースにするとGOODです。この記事ではハート、フルーツ、個性派アートをホワイトと組み合わせたネイルをご紹介します。

ホワイトベース×ハートモチーフネイル

 (612030)

39NAIL (名古屋)

via itnail.jp

ネイルの定番のハートモチーフをホワイトベースに描くと、より存在感が増します。

まずは、フットネイルから見ていきましょう。ホワイトのワンカラーですべての爪を塗り、親指に水色のハートを描きます。ハートはターコイズ風にするとエスニック感が出てかわいいです。もし、ハートの形のターコイズストーンがあれば、手描きではなくストーンを乗せてもいいでしょう。手描きでもストーンでもホワイトベースなら大変映えます。

ホワイトベースにハートのパーツやコンチョを乗せたデザインは、おしゃれな印象です。目立たせたいアートがきちんと映えていますし、ハートモチーフも甘くなり過ぎずに大人っぽくきまっています。ほかの爪も、大理石模様やタイル柄と、トレンド感のあるデザインになっていますよね。

 (612032)

pom nail (沖縄・那覇)

via itnail.jp

ホワイトベース×フルーツモチーフネイル

 (612034)

JULIET (愛知・名古屋)

via itnail.jp

キュートなフルーツ柄は、ポップなネイルが大好きな女性にとってはハズせないデザインですよね。そのフルーツ柄も、ホワイトをベースにすれば、より目立たせることができますよ。

手描きのスイカやキウイといったカラフルなフルーツも、ホワイトのワンカラーベースの上なら色の鮮やかさがもっと引き立ちます。ホワイトはどのカラーのフルーツとも相性がいいので、組み合わせるベースに迷ったらホワイトを選ぶと間違いないでしょう。

ガーリーなチェリー柄もかわいいです。ホワイト×レッドの色のコントラストが目を引きますね。ほかにも、イチゴやオレンジといったフルーツを描くのもおすすめですよ。

 (612036)

Marcelina

via itnail.jp

ホワイトベース×個性派デザインネイル

 (612038)

affection TAKAKOnail

via itnail.jp

せっかくみんなとは違った個性的なデザインを描くなら、最大限にアートを目立たせたいところです。そんなときにもホワイトベースが役に立ちます。

ホワイトのワンカラーベースに、三角や四角、幾何学柄といったスタイリッシュなアートを描きましょう。カラフルな色合いにするよりも、ブラック×イエローで統一した方がセンスよく見えます。左右1本ずつだけブラックのワンカラー×太陽・月モチーフのアートを入れるのもポイントになりますよ。

アートを映えさせたいときは、ホワイトのワンカラーベースを試してみてくださいね!



Itnail編集部


関連記事



この記事のライター

Itnail

ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
“抜け感”ってどう作る?パーツ別「塗る位置とぼかし方のコツ」

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録