アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

若返らせドクター、できることバンク銀行員…SDGsで変わる未来の仕事にはこんなものが!?

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

子どもたちの「未来の仕事」の多くは「今ない仕事」であると知っていますか? 『SDGsでわかる 今ない仕事図鑑ハイパー 自分の才能発見ブック』(講談社)は、SDGs(持続可能な開発目標)をガイドに「今はまだないけど、未来に生まれるかもしれない仕事」をわかりやすく紹介。子どものキャリア教育にピッタリの1冊です。

SDGsでこんな未来に!

SDGsは「誰ひとり取り残さない」ことを大目標としているもの。未来には、誰ひとり取り残さないだけでなく、「誰もが活躍する」ことが前提の仕事が増えていくよ!

◇知識のアップデートのために、生涯学び続けるように!◇先生が年上とは限らなくなる、。年齢にかかわらず教えあう時代に!?◇共通の価値のもと、さまざまなバックグラウンドの人が協力する社会に!

今ない仕事図鑑①

国際放課後クラブ教師

%e4%bb%8a%e3%81%aa%e3%81%84%e4%bb%95%e4%ba%8b 01

世界の人と交流できる放課後クラブの先生。オンラインで海外の先生と一緒に教えあう。ゲームをしたり、子どもたちも交流を深める。

知っ得キーワード:オンラインスタディツアー

オンラインで日本各地や世界の人々と交流して社会課題などを学ぶツアー。留学や修学旅行のかわりに活用されている。

できることバンク銀行員

個人ができることを「貯金」しておき、貢献によって自分も他人ができることをサービスとして受けることができるバンクの銀行員。

知っ得キーワード:プレゼント・バンク

それぞれの人生財産(知識、技術、経験、哲学などの社会資源)を蓄え、社会問題解決のために活用する活動。

にじいろ法律チェッカー

多様な人が参加して、少数者にも不公平がないように法律をチェックしたり、シミュレーションしたりする場を提供。

知っ得キーワード:インクルージョン

包括、一体性。誰にも仕事や活動に参画するチャンスがある状態。個人特有の経験や価値観が活用される社会のあり方。

子どもティーチャー

%e4%bb%8a%e3%81%aa%e3%81%84%e4%bb%95%e4%ba%8b 02

得意分野を教える子どもの先生。年齢に関係なく、誰でも得意分野において優秀でスキルがあれば、教育指導を行うことができる。(考案者/ゆーやさん)

知っ得キーワード:リバース・メンター

ふつうのメンターとは逆に、年長者、上司などに向け、新しい技術や考え方などをアドバイスする年下の人のこと。

おもしろ学習の編集者

すでにあるアプリや技術を組み合わせて、おもしろく学べる方法を見つけて提案する編集者。文系でもだいじょうぶ!

知っ得キーワード:エドテック

教育に活用できるデジタル技術のこと。教育(Education)とテクノロジー(Technology)をかけあわせた造語。

若返らせドクター

ゲノム編集による遺伝子治療で老化した細胞を若返らせる医者。成人病やがんなどの治療が必要な遺伝子も、一緒にゲノム編集する。(考案者/いちごさん)

知っ得キーワード:ゲノム編集

生物が持つゲノム(細胞のDNAとそれに書き込まれた遺伝情報)の中の特定のDNA配列を狙って、変化させる技術。

世間話名人

世の中から孤立している人の世間話の相手をする専門家。離れた場所からもオンラインでコミュニ ケーションできる。(考案者/zeroさん・石見のきん太さん)

知っ得キーワード:孤独・孤立対策担当大臣

2021年日本政府は、「孤独・孤立対策担当室」を設置。経済対策に加え、孤独や孤立を防ぐ多面的な取り組みを進める。

IT介護士

高齢者をサポートして、デジタル格差をなくすことが目的。誰もがテクノロジーの恩恵に与れるよう、デジタルライフの補助を行う。(考案者/ノンさん)

知っ得キーワード:デジタル格差

インターネットやパソコンなどの情報通信技術を利用できる者と利用できない者との間に生じる、情報格差。

スローマネージメント

%e4%bb%8a%e3%81%aa%e3%81%84%e4%bb%95%e4%ba%8b 03

忙しくて「休み方がわからない」「リラックス方法を知りたい」という人にゆっくり過ごす時間の使い方を提案。(考案者/もみじさん)

知っ得キーワード:余暇市場

2019年のレジャー市場規模は72兆2940億円、2年連続で前年を上回った。

お子さま国会顧問

子どもたちの中から選任され、国会において必要な提言や指摘を行う。政党の立場や利益に束縛されず、自由な意見を出す。(考案者/まさきさん)

知っ得キーワード:世代別選挙区制

少子高齢化社会で少数派の若い世代の意見を政策に反映させるために考えられている、世代別に議員を選ぶ選挙制度。

子ども組合議長

子どもの権利を奪うような校則、制服、部活動の長時間拘束などの必要性を考え、子どもが生きやすいように変えていく組合の議長。(考案者/キヌさん)

知っ得キーワード:子どもの権利条約

子どもの基本的人権を国際的に保障するため定められた条約。1989年国連総会で採択され、翌年発効。日本は1994年批准。

サイバーいじめ発見取りしまり屋

ネット上のやりとりをAIでチェック。異常が発見されたら法律相談や心理ケアを提供。弁護士、カウンセラーなどの専門家とも連携。

知っ得キーワード:ネットいじめ

携帯電話やパソコンを通じて、SNSやインターネット上で特定の人物の悪口を言ったり誹謗中傷、嫌がらせを行うこと。

サンタさんマッチング会社経営

%e4%bb%8a%e3%81%aa%e3%81%84%e4%bb%95%e4%ba%8b 04

貧困や進学問題などこまったことがある人と、お金や役に立つものを匿名で提供する「サンタさん」をつなぐマッチング会社を経営。

知っ得キーワード:クラウドファンディング

不特定多数の人が、インターネットなどを通じて他の人々や組織に対して、金銭の提供や協力などを行うこと。

言語の壁突破なんでも先生

みんなが平等に授業を受けられるように言語を変換するプログラムを作り、世界中の生徒に同時に質の高い授業を行う教師。(考案者/ゆいなさん)

知っ得キーワード:インクルーシブ教育

障がいのある子どもとない子どもがともに教育を受けること。それぞれの能力や違い、こまりごとを受け入れて学ぶ。

(上村彰子・「今ない仕事」取材班(著)、澤井智毅・宇野カオリ(監修)、ボビコ (イラスト)『SDGsでわかる 今ない仕事図鑑ハイパー 自分の才能発見ブック』(講談社)より一部抜粋/マイナビ子育て編集部)

→『SDGsでわかる 今ない仕事図鑑ハイパー』のほかの回も見る

子どもに長時間の勉強はNG! 元教員・隂山英男先生が教える家庭学習の鉄則『小1の不安「これだけ!」やれば大丈夫です』「子どもの性格タイプ診断」でチェック! 性格で変わる、伝わる声かけ『わが子がやる気になる伝え方』生理があるだけじゃない! 女の子の体の変化|小学生だから知ってほしいSEX・避妊・ジェンダー・性暴力

書籍『SDGsでわかる 今ない仕事図鑑ハイパー 自分の才能発見ブック』について

今の子どもたちの平均寿命は100歳を超えると予想されていますが、企業の平均寿命は30歳あまり。ゆえに、多くの子どもたちの「未来の仕事」は、これから生まれる「今はまだない仕事だけど、未来には生まれるかもしれない仕事」なのです。

『SDGsでわかる 今ない仕事図鑑ハイパー 自分の才能発見ブック』(講談社)は、国連が定めたSDGs(持続可能な開発目標)をガイドに、世界の現状を理解しつつ、DX(デジタルトランスフォーメーション)で生まれる新しい力に想像の翼を広げて、子どもとともにわくわくする未来を構想するための本。

子どもにもわかりやすい図鑑形式やマンガで“未来の働き方”を楽しみながら学べるので、親子でキャリア教育を始めたいという方におすすめです。

著者・上村彰子さんのプロフィール

東京都浅草出身。出版社にて子ども雑誌編集、TOEIC(c) Program (英語テスト事業)マーケティング業務を経て、2006年よりフリーランスでライター・翻訳業。カルチャー、社会、教育問題、マーケティングに関する執筆、音楽・映画関係の翻訳を行っている。著書に『お騒がせモリッシーの人生講座』(イースト・プレス)、『大人は知らない 今ない仕事図鑑100』(講談社)、翻訳書に『モリッシー自伝』(イースト・プレス)。

監修・澤井智毅さんのプロフィール

WIPO(世界知的所有権機関)日本事務所長。特許庁審査第一部長、第二部長、調整課長、知的財産研究所ワシントン所長、国際課長等を歴任し、2019年11月より現職。WIPO(世界知的所有権機関)特許、意匠、著作権、地理的表示等の国際的な知的財産権制度の発展を所管する国際連合の専門機関、ジュネーブに本部を置く。日本事務所は、7つある外国事務所の一つ。知財制度のプロモーションや日本政府や裁判所、産業界、大学等と国際機関であるWIPOとの橋渡し役を担う。

監修・宇野カオリさんのプロフィール

ポジティブ心理学者。一般社団法人日本ポジティブ心理学協会(JPPA)代表理事 [http://www.jppanetwork.org] 。ポジティヴ心理学創始の地であるアメリカの、ペンシルバニア大学でポジティブ心理学の学位を取得。現在は、国内外の大学や研究機関で、ポジティブ心理学の研究と教育に従事する。主な翻訳書に、『ポジティブ心理学入門』(C・ピーターソン/著 春秋社)、『ポジティブ心理学の挑戦』(M・セリグマン/著 ディスカヴァー・トゥエンティーワン)など。本書では心理学の監修を担当。

イラスト・ボビコさんのプロフィール

東京都浅草出身。女子美術大学デザイン科卒業。雑貨メーカーSWIMMERの商品デザイナー、テーマパークの物販デザイナーを経て、フリーランスのイラストレーターとして活躍中。絵本『ブラックライトでさがせ! 深海の不思議な生きもの』(パイ インターナショナル)にて、イラストを担当。また、雑貨ユニット「ゴンバ社」を立ち上げ、オリジナル雑貨の制作やイベント等を行っている。


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録