/
古くから人々に愛されてきた藤の花。某人気アニメでは、鬼が嫌う花として描かれていました。ここでは、藤の花の概要や特徴、花言葉、名前の由 来などを詳しく説明します。
藤の花の花言葉は「優しさ」「歓迎」「忠実」「決して離れない」「恋に酔う」。
「優しさ」という花言葉は、小さな花をたくさんつけた藤の花が、ゆらゆらと風に揺れてる様子からつけられました。
「歓迎」という花言葉は、垂れ下がった藤の枝が「いらっしゃいませ」とお辞儀をしているように見えることが由来となりました。
「忠実」という花言葉は、藤のつるがしっかりと幹に巻きついている様子から来ています。
「何があってもそばを離れない」という忠実な姿が花言葉となりました。
「恋に酔う」という花言葉は、「源氏物語」の登場人物である、藤壺の宮と紫の上が由来になっているそうです。
英語の花言葉はwelcome(歓迎)steadfast(忠実な)
紫色の藤の花の花言葉…「恋に酔う」白色の藤の花の花言葉…「可憐」「懐かしい思い出」
藤の花には「決して離れない」という花言葉があります。日本では古くから「藤」は女性、「松」は男性に例え、藤と松をそばに植える風習がありました。
藤の花の花言葉には他にも「忠実」という花言葉があります。上記でお話ししたとおり、藤のつるが幹に巻きついている様子を表している花言葉ですが、「決して離れない」も同じように、藤の花が松の木に巻きついて「一度捕まえたら二度と離さない」という様子を表した花言葉になります。
どちらの花言葉も考え方によっては少し怖い花言葉になってしまうので、プレゼントするときは気をつけて贈りましょう。
藤の花は日本の伝統的な花として海外でもとても人気の花です。優雅で美しい藤の花は、紫色の花を下垂させて咲かせます。その花姿から、古くより「振り袖姿の女性」に例えられてきました。
房のように見えるのはたくさんの小さな花で、1つの花の大きさは約2㎝程度です。
公園などで見かける藤の花は藤棚から吊るされているものが多いですが、鉢植えでも藤の花を育てることができます。
・分類…マメ科フジ属・原産地…日本、アジア、北米、ヨーロッパ・別名…野田藤(ノダフジ)・開花期…4月~5月頃・出回り期…4月~5月
藤の花の学名「Wisteria(ウィステリア)」は、アメリカの解剖学者Caspar Wistar(カスパール・ウィスター)の名前にちなんでつけられました。
別名の「野田藤(ノダフジ)」は藤の名所、大阪市福島区野田の地名が由来となっています。
和名の「藤(フジ)」の語源は諸説あるといわれています。藤の花びらが風に吹かれ舞い散る様子から「吹き散る」といわれていたものが変化したという説。「上にのぼる植物」や「ツル」という意味がある「藤」。紫色の花を咲かせ、ツルのような性質をもっていることから「紫藤」と呼ばれていたのが「藤」になったという説。茎に節があることが由来となった説。など、名前の由来になっているものは複数あります。
誕生花とは、生年月日にちなんだ花のこと。ギリシャ・ローマの神話に由来するとされていま す。藤の花が誕生花となる生年月日は以下のとおりです。
・ノダフジ日本原産の藤です。淡い紫色や濃い紫色、ピンク色や白色の花を咲かせます。
・ヤマフジ近畿地方より西側の本州や四国、九州で多く見られます。紫色以外にもピンク色や白色の花を咲かせます。
・シナフジ中国原産の藤です。紫色、ピンク色、白色の花を咲かせます。
・シロバナフジ白い花を咲かせますが、中心部がクリーム色です。
・アカバナフジ濃いピンク色や紫色の花を咲かせます。
・アメリカフジアメリカ原産の藤です。淡い紫色やピンク色の花を咲かせます。
藤の花の「花」「豆」「さや」の部分には毒があります。その中でも「豆」と「さや」の毒性はとても強く、藤に含まれるレクチンという成分により、多量に食べるとさまざまな症状が現れます。吐き気や頭痛、めまいなどが主な症状ですが、十分に熱を加えれば花や豆は食べることができます。
藤の花には毒があると言いましたが、反対に薬としての効果もあります。薬効があるのは種子です。便秘に効果があり、下剤として使用されています。
「藤」は「不死」の花といわれ縁起がよい花とされています。しかし「不治の病」を連想させてしまう場合もあるので、病気の人へ贈るのはおすすめできません。
ほかにも、藤の花は「延命長寿」「家運繁盛」「子孫繁栄」の象徴といわれます。真っ直ぐと上に伸びていく藤のツルや藤の花房が、このように呼ばれるようになった由来だそうです。香り高い藤の花は奇跡や幸運を引き寄せるという言い伝えがあり、人に害をあたえるものや、悪霊などを取り除く効果があると信じられています。
藤の花の夢には「人に好かれたり、人にやさしくできるあなたは、みんなから好感を持たれています」という意味があります。
藤の花の夢を見ると幸運体質になっていることの表れなので、積極的な行動を起こすことをおすすめします。
伝統的な花として知られている藤の花は、古きよき日本の女性を表すような花言葉がつけられていたり、縁起がよい花として愛されていることがわかりました。藤の花をモチーフにした小物などもたくさんあるので、花を贈ることが難しい場合は、藤の花が描かれた雑貨をプレゼントするのもすてきですね。
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
3505
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント