/
みなさんは定期的な健康診断を毎年受けていますか? 基本健診である血液検査や尿検査などで体の状態はある程度わかり、診断結果によっては生活習慣の見直しが必要です。今回は、多くの方が健康診断のあとで心がけている、4つの習慣についてまとめました。
定期的な健康診断を受けている人は、約67%でした。フリーランスで働いている人や家事労働に従事している人は、忙しくてついつい健康診断を後回しにしている場合もあるでしょう。
日本では国民皆保険制度をとっており、基本的に国民全員がなんらかの公的な健康保険に加入しています。それぞれの保険によって、健康診断の受診料負担額や実施方法は異なりますが、扶養家族も健康診断を受けることができるようになっています。
基本的な検査項目のほかにも、大腸がん検診、子宮がん検診など、年齢に応じて促される検診もあります。子どもたちのためにも、年に一度は健診を受けたいですよね。
健診結果で「要注意」と発覚すれば、病気になる前に生活改善することができます。ではみなさんが「健診結果を受けて改善したこと」を見ていきましょう!
●肥満なのでダイエット。普段の食生活を気をつけてます。(女性/41歳/医療・福祉/専門職)
●体重をもう少し落とす事。毎日6キロのダンベルを持ち上げています。(女性/45歳/小売店/販売職・サービス系)
●2人目出産後から、体重が15キロ程落ちました。体重維持のため、筋トレをしています。(女性/32歳/専業主婦)
健康診断の結果を受けて、ダイエットをはじめたという人は多いのではないでしょうか。
そもそも”diet”の英語本来の意味は「食生活・食習慣」です。単に体重を減らすことではありません。あくまで健康になるためのひとつの手段としての、食事コントロールのことを指しているのです。
適正量のバランスのよい食事を摂りながら、脂肪を減らして筋肉をつける王道ダイエットを目指しましょう。
●若いころと体重もそこまで変わらないのに、脂質異常を指摘されるようになった。年齢を重ねると運動量が減ってきているので、子どもの送迎はなるべく徒歩で歩くようにしている。(女性/35歳/専業主婦)
●携帯の万歩計を使い、1日5,000歩以上は歩くように心がけています。(男性/36歳/医薬品・化粧品/営業職)
●運動不足のため、動画を見ながら簡単なエクササイズをしている。(女性/39歳/専業主婦)
健康維持のためには、適度な運動が必要だとわかってはいるけど……という人は多いですよね。簡単にできることから始めてみましょう!
ストレッチをして身体をほぐすだけでも、随分違います。無料のエクササイズ動画などを利用すれば、家の中でも十分運動ができます。
●悪玉コレステロールが上限超えたので、お菓子は控えて小腹がすいたときはミックスナッツ。サバ缶も積極的に食べます。あとは毎日散歩するようにしました。(男性/37歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
●一時かなりの高血圧になったことがあり、インスタントや出来合いのもの、塩分の高い食事を控えるようにするようになった。家での調味料は減塩醤油などの減塩ものを利用している。(女性/33歳/人材派遣・人材紹介/秘書・アシスタント職)
●高血圧とのことで病院を受診。塩分を摂りすぎないようにと心がけてはいますが、出来ているのいないのか、難しいと思っているところです。(女性/38歳/自動車関連/事務系専門職)
身体を整えるのは、毎日の食事から。痩せたほうがいいからといって極端に偏った食生活はよくないので、肉、魚、野菜、穀物、豆類、海藻類などをバランスよく食べていきましょう。たとえば血圧が気になる場合は、高血圧用のミールキットを利用すると食事の管理も簡単です。
血液検査の結果では、身体のさまざまな状態を知ることができます。健康診断の検査結果には、数値の見方も書かれていますので、身体の状態を自分でチェックしましょう。そのうえで、控えたほうがいい食べ物や積極的に取りたい食べ物などを意識していきたいですね。
●肝臓の数値を指摘され、お酒を控えている。(女性/46歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
●一昨年の検診で、体重のわりに体脂肪率が高かったため、早寝と飲酒回数を減らしたところ、去年の検診では体脂肪率が低くなり、効果が出ました。(女性/44歳/通信/事務系専門職)
●血中コレステロールが高かったので、アルコールを控えランニングを始めた。(男性/38歳/建設・土木/技術職)
昔から酒は百薬の長といわれ、適度な飲酒は長寿につながるという人もいますが、飲み過ぎはやっぱり危険。アルコールの過剰摂取は、気づかないうちに肝臓に負担をかけています。
肝臓は、栄養を貯めたり、老廃物を排出したり、消化を助けたり、と大活躍する臓器。肝臓をいたわるためにも、休肝日を設けるなどお酒との付き合い方を見直してみるといいのではないでしょうか。
健康診断の結果が悪く、要再検査の通知が届いたら、不安な気持ちになってしまいますよね。でも決して放置せず、専門の医療機関でしっかり再検査をしましょう。
病気や体調不良は、早期発見が大切です。結果が怖くても、先延ばしにしていると治療期間が長引くことになりかねません。家族のためにも、定期的な健康診断を受けましょう。
マイナビ子育て調べ調査日時:2023年1月7日~8日調査人数:119人(22歳~40代までのパパ・ママ)
(マイナビ子育て編集部)
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
3453
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント