アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

どうして血は赤い?累計150万部「頭のいい子を育てる」シリーズ最新刊は「人体のふしぎ」をクイズで楽しく学べる!

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

主婦の友社は8月21日(月)、解剖学の第一人者である坂井建雄医師の監修による『人体のふしぎはっけん! 366クイズ』を発売しました。

20230821 221621

クイズで人体の不思議を学ぶ!

累計150万部の大ヒットシリーズ「頭のいい子を育てる366」の最新刊は、人体の仕組みと生態を学ぶクイズ本。

「なみだは どこで つくられる?」「一日に おしっこは どのくらい 出るの?」「どうして血は赤いの?」など、クイズに答えて人体の不思議、生命の神秘を学べます。

Sub1

例えば、ヒトの血液が赤いのは、赤血球の中にある「ヘモグロビン」と「酸素」がくっつくと赤い色になるから

当たり前のように思っているけれど理由がわからない素朴な疑問から、「えっ、そうなの?」「誤解してた!」ことまでがよくわかります。

リアルな画像とイラストで理解が深まる!

Sub3

すべてのクイズをイラストと写真で解説。問題の次のページに記された答えにも解説があり、読むことで知識をより深めることができます。

クイズに答えることで考える力が身につく!

Sub2

体温を調節したり、細菌をやっつけたり。わたしたちの体は、目に見えないところでたくさん働き、想像もしないような調整をしています。人体の不思議について考えることで思考力を身につけ、自分のからだを理解し、大切にする気持ちを育みます。

解剖学の第一人者が監修

Sub4

監修の坂井建雄医師は解剖の第一人者。わかりやすく、正確に、体のことを伝えるスペシャリストです。

【監修】坂井建雄(さかい・たつお)順天堂大学特任教授・解剖学、医史学。1953年大阪府生まれ。東京大学医学部医学科卒。東京大学医学部解剖学教室助手、助教授、順天堂大学医学部教授を経て現職。おもな研究は人体解剖学、腎臓と血管・間質の細胞生物学、解剖学史・医学史。おもな著書に『からだの自然誌』『図説 医学の歴史』『人体観の歴史』『面白くて眠れなくなる解剖学』『面白くて眠れなくなる人体』ほか編著書、訳書多数。

<本書の特徴>

●人体にまつわる14ジャンル「からだ」「脳」「顔」「手・足」「内臓」「皮膚」「感覚」「血液」「筋肉」「骨」「歯」「食べもの」「菌・ウイルス」「病気・けが」●楽しみながら知識が身につく●写真やイラスト満載●1日1問366問 。1ページ1問で答えは3択●総ルビ・文字に慣れていない子どもも楽しめ、ひとりで読んでも理解が深まる

書誌情報

タイトル:人体のふしぎはっけん! 366クイズ監修 :坂井建雄(たかいたつお)編集:主婦の友社定価 :1,738円 サイズ、ページ数:B6判、400ページ発売日:2023年8月21日

【Amazon】http://www.amazon.co.jp/dp/4074550318【楽天BOOKS】https://books.rakuten.co.jp/rb/17570458/

※電子書籍も同時発売

主婦の友社https://shufunotomo.co.jp/

(マイナビ子育て編集部)

<関連記事>✅親が負担に感じる夏休みの宿題1位は「あの宿題」。約7割の親が「子どもの夏休みの宿題を手伝った経験がある」と回答✅残暑厳しい二学期からの通学に! 熱中症対策におすすめなセイバンのランドセルグッズ3選かわいい工作25個がこの1冊で作れちゃう!学研の幼児ワークシリーズに新作登場♪『4~6歳こうさく(つくって!かざろう!)』


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録